• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ヒロ@M2のブログ一覧

2008年02月24日 イイね!

深夜お茶会:某所

昨夜はまるちさんのお誘いでお茶会へ参加してきました。
こういったお茶会が誰と無く呼びかけ合い催されること・・・
それだけの事なのですが、集まる者それぞれが想うロードスターの共通の価値観を感じます。

自分は仕事の途中で、連日の睡眠時間が2~3時間という日が続いていたため仮眠をとろうかと思案してました。
でもせっかくの機会、逃したくないし・・・
ん~
「ファミリーカーで行こうかな」とぽそっと言ったら・・・
「01で行くか、寝ちまうかどっちかにしなさい」と怒られてしまいました。
その言葉にすっかり胸を打たれ、慌てて暖気。

暖気していると携帯に着信あり。
群馬の友人からでした。友人は事情があり入院しているのですが、退院の日も近いとの連絡でした。
01に乗って暖気中の朗報になんだか暖かくなったのはヒーターが暖まってきただけではないと感じます。

暖気も終わり、空いた都内をスルリと走ります。
都内の道は立体交差などがあり上へ下へ、ゆるく右に左に。
渋滞しているとなんもない道ですが、ライトカバーに反射するネオンや街の明かりが流れてとても綺麗です。

現地へ遅刻して到着後、なんと新しい01乗りの方がいらっしゃいました。
また近所で01乗りの方に知り合えるとは
やはり都内にはM2が残っているのでしょうか

あーでもないこーでもない、子供っぽいような大人気ないような、そんな屈託のない会話はあっという間に時間が過ぎてしまいます。

じゃあ、そろそろ解散しましょうか
そんな時間になり店外へ。

どこのお茶会もそうだと思いますが、ここからが長い(笑)
互いの車を見て、あーでもないこーでもない
同じ01でもチョット違う。だからそんな話が出てくるのでしょう。

少人数での深夜のお茶会
その催しにおける好きな時間が、この店外へ出てからの少しの間です。

冷え切ったエンジンに火を入れると、それぞれの個体差のあるアイドリング音。
まだ冷えているので、個々がバラバラな音を出すのですが、暖まってくるとそれぞれのトーンが落ち着いてきます
この落ち着いてくる感覚。
これはクラシックの演奏前の調律の時のようにも思えます。

そして各オーナーが乗り込み帰路が同じならば編隊走行となります。
quintet・・・quartet・・・trioとその編成は帰路のために変わっていきます
M2製(HKS)、アライブ製ブルース、コーンズ製Ver2はしばらくの間、NAならでの乾いた音で3重奏を奏でます
この音はお茶会の帰り道でないと聞けない
都会が寝静まった時間でなければ


写真は次回のお茶会の予定地(?)
いろいろなロケーションを見つけてみたいですね。

Posted at 2008/02/24 01:50:22 | トラックバック(0) | 日記
2007年12月26日 イイね!

メリー☆クリスマス のハズが

クリスマス☆
といっても、イブの晩23時半に新規のお仕事が入ってしまいサンタになることなく今年のクリスマスは過ぎてしまいました。
姫は不満顔・・・
(当たり前か・・・・)

しかし、毎年恒例の手作りケーキ大会は行われ今年も無事フィニッシュっすることができました。ウチの子も食べてくれて親子3人で食べたら、あっというまに無くなってしまいました。
来年は1サイズ大きいのにしようかな。

Posted at 2007/12/26 20:37:58 | トラックバック(0) | 日記
2007年12月23日 イイね!

リラクゼーション

リラクゼーション私の仕事はほとんど外出することがなく、恐ろしいことに1週間外出しない場合もあります。
好きで引きこもっているわけではなく、そうせざる得ないのです。そんな生活だと外は暖かいのか寒いのか?晴れているのか雨なのか?まったく気にならなくなり、季節感も希薄になってしまいます。ともすると毎日のルーチンをただ繰り返すだけで時間という感覚が薄れてしまうのです。

そこで、部屋の隅やポイントには季節感や時系列を表す小物などを飾り屋内にいても月や季節が変わっていることをアクセントとしています。
クリスマスや正月、各季節などに替えているわけです。そんなアイテムとして、気に入っているのが木製の玩具で世界の街を象った積み木です。東京やニューヨーク、パリなど小洒落てディフォルメされているのに加え、木の暖かみのあるテクスチャが優しいです。こういった「ゆとり」を持つことで焦らず集中した制作ができることも確かなのです。
BGMでジャズやクラシック、アロマによるリラックスした空間。そしてなによりも、暖気がてらのMOTULの臭いが活力となります。
今年もあとわずかですね。
オイル交換行かなくちゃっ(汗)年内間に合うかな~
Posted at 2007/12/23 15:29:04 | トラックバック(0) | 日記
2007年12月19日 イイね!

クリスマスプレゼント

クリスマスプレゼント思えばクリスマスには子ども達のところへサンタがやってきてプレゼントをこっそりと置いていってくれるというエピソードがよぎった。
昨年は産後初めての事の連続でとてもクリスマスも正月もないような状態でした。あれからもう1年経ってしまったのか。

まだ1歳ちょっとでは、ある朝起きたときに玩具が1つ増えていても、その増えたことに気がついてくれるのだろうか・・・

保育園の帰りには自宅を綺麗にデコレーションした、今時のイルミネーターが軒先を並べています。その素敵な景色にチョットだけ細工をしてみようと思いました。
この時期にはとてもファンタジックな玩具「テレイドスコープ」を息子へプレゼントしました。
不思議な景色に声を上げています。
珈琲代程度で買える安物ではありますが、使い方(使う時期)によっては強い効果を発揮します。クリスマスが過ぎてしまったらイルミネーターは消灯してしまいますからね。

まだ理屈が解らないだろうけど、理屈が解るようになっても綺麗なものは綺麗。次はどんな景色を見に行こうかな。

注)画像はイメージです
Posted at 2007/12/19 20:05:16 | トラックバック(0) | 日記
2007年12月10日 イイね!

小さなM2ミーティング

クラブのジャケットがメンバーのお手元に届き
さっそく、着てみよう集まろうという声もあがりました

そこで、何度か集まった場所へ集合する運びとなりました

紅葉も終わり、ほとんどの葉は落ちていました
落葉
あの青々と茂り生命感を感じた夏とは、また別な風景です
1つの場面を終え、次の場面へむけ休息するかのようにひっそりしていました

その場面の移り変わりが四季なのですが、日本はそれぞれの季節によって
同じ場所であってもまったく色や形、表情が変わります
そんな四季を感じられることが素晴らしいなと思うようになったのは
ロードスターに乗り始めてからでしょうか

春を感じさせてくれる日差し、湿気って巻き込んでくる風、ジリジリと刺すような陽気、ハードトップ付けなくては出掛けるのも気が重くなる放射冷却

この車にはいろいろ教えてもらったような気がします

さて、そうこうしているうちに1台、2台と集まってきて
自由集合自由解散ともあり、常時10台程度が滞在し、何台かがいれかわる形でした

ちょっと早めで、釜爺サンタさんからクリスマスプレゼントとしてジャンケン大会ができたり
クラブM2会長のおいしいココアを振る舞って頂いたりで終始とても暖かい雰囲気でした。

急に来れない方から連絡を頂けたり、師走という2文字がよぎります
いよいよ今年も終わるのだな
来年での予定などに、あれこれと期待も膨らみます

画像はミーティングが始まる前に、会場にて撮影


Posted at 2007/12/10 10:32:45 | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ホームページアドレス(URL)変更のお知らせ http://cvw.jp/b/125977/42515922/
何シテル?   02/16 17:05
M2 1001に乗っています 各地で行われるミーティングに参加しています
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

村上モータース 
カテゴリ:車関係
2005/06/24 15:51:27
 
CLUB M2 
カテゴリ:クラブ
2005/06/08 22:55:41
 
art strade 
カテゴリ:個人サイト
2005/02/09 17:24:55
 

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
8年乗り続けたVスペシャルからM2-1001に乗り換え3年余。 ストックの無いM2関係の ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation