• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ヒロ@M2のブログ一覧

2007年11月30日 イイね!

プチ・M2ミーティングのご案内



いよいよ冬本番となり、師走ムードになりました。
今年はどんな1年でしたか?

年末の時間にゆとりのない雰囲気から抜け出して
小休止してみませんか?

プチ・M2ミーティング


上記リンクより参加規定を承認されれば詳細が閲覧できます。

M2色が濃いものとなりますが、M2に限定したものではございません。
M2に興味がある方、将来のオーナー、過去のオーナー等幅広い方の参加をお待ちしております。
お時間の都合がよろしければ、互いの近況などを報告しあい、
また未来への夢を語りましょう。

注)画像はミーティングのものではございません

CLUB M2のM2ミーティングとは別に行うミーティングです。
M2ミーティングについて詳しく知りたい方はCLUB M2のサイトでご確認ください
Posted at 2007/11/30 20:48:58 | トラックバック(0) | 日記
2007年11月25日 イイね!

奥多摩へ

例年通り年末進行というものがやってくるのですが、今年は2ヶ月も前から年末ムードでした。
仕事以外で外出することが少なくなり、平日は朝に息子の保育園見送り、夕方に保育園お迎えの2回しか部屋から出ません。
すっかり引きこもりです。
外は晴れているのか暑いのか寒いのか、全く解らない状態で1週間とかもありました。
こりゃ精神的にも肉体的にもヤバイかも?
と言うことで、気分転換には出掛けようと思い奥多摩へ。

まだ日も昇らぬ時間に暖気をすませ、シャッターの降りた商店街に乾いた排気音。町中だと車道から建物などが近いため排気音が半ば反射し重唱で聞こえます。

奥多摩までの行程だと距離的にもほどほどありますし、現地のGSはガソリンが高いと情報がネットに上がっていたので、適度に安い武蔵村山辺りで給油。給油中、1台も通過することない新青梅街道の静けさ。
あと数時間すれば行楽や仕事などでそても騒がしくなるのに、この凛とした冷えた外気にはリフレッシュされます。

そこからは、半時間ほどで民家も少なくなり奥多摩入りすることになります。とうぜんながら凍結している場合もありますので、いきなり全開くれて走るようなことはありません。速そうな車には道を譲りながら流します。



奥多摩ミーティングの集合場所へ到着するや、1台も車が居ない。最近は早めに到着する人もめっきり減ってしまいました。
ぼんやり待っているのもいいのですが、もう少し上まで走ってみようとキーを捻ります。
しかし、数分でステアリングに変化が。重ステがあんまり重くないときがある(汗)
安全な場所に停め路面を確認してみると・・・



やっぱり凍ってました。長時間運転していると、惰性でステアを切ったりブレーキを踏んだりするような事が増えてきます。特に自分のような技術のない人間は峠のようなステア操作を繰り返し行う場面だと、その都度のステア操作がノルマ消化のような集中力のない「なんとなく」な操作が増えてしまいます。
プロレーサーでない素人が運転に集中できる時間は5分が限界と言われています。なので奥多摩は入り口から1時間強ありますので、集中力が落ちてしまうのも当然と言えば当然です。
技術面以外にも精神面も伴ったドライブこそが安全で楽しいものなのだと自分は考えています。

行けないときは開けない。
ヘタレでも腰抜けでもなんと言われても全く気になりません。自分の限界まで到達することが必要なのではなく、それを楽しむのならば公道はリスクが高すぎます。
ステージを間違えた役者は劇の中で抹殺されてしまいます。

今の車社会というステージ。
そこに立っていられるのであれば、どんな端役でも構わないのです。


Posted at 2007/11/25 21:25:19 | トラックバック(0) | 日記
2007年11月15日 イイね!

Mac OSX Leopard

Mac OSX LeopardBootCampが正式にリリースされたので、早速購入
Windows Vistaのインストールもあるので、だいぶ時間がかかりました
セットアップ終了し、使用してみるととても軽快な操作感(OSX)です

それに比べ、モッサリしたVista・・・
情報処理する道具がPCであるならば操作感は重要な性能だと感じます

そんなインストールして思った事は・・・
classic環境(OS9)が使えないと言うこと!

これは参りました
またHDDを買わなくては

今はテラバイトですら身近なものですから、この先はよりいっそうファイルや
情報の管理を必要とする操作は軽快でなくてはと思いました
Posted at 2007/11/15 10:53:57 | トラックバック(0) | 日記
2007年11月10日 イイね!

雨・しずく・車

今夜はまるちさんのお誘いにのってお茶会に行ってきました。普段仕事で引きこもりがちなので、こういった機会があると助かります。
ああでもないこうでもないと、くったくなく話をしているとあっという間にお開きの時間になってしまいました。

人と会うので、せっかくならと思い夕方に洗車をしたのに、見事に雨に降られてしまいました。
雨の日は01を選択しませんが、走っている途中に降られては車も交換しようがありません。

雨の日のドライブを避けるのは、雨に濡れた時、ガレージに納めるには一手間かかってしまうのが1つの理由です。
いったんガレージに入れ、吸水性の高いセームで雨を拭き取ります。
雨が付いたままだと塗装へのダメージが進行するという考え方があるというコラムで読んだことがありました。01に限らず、雨に濡れたら必ず拭き取ります。

洗車せずに拭き取るとボディに傷が付くのでは?と思いましたが、どうやらそうではないらしいです。雨水の攻撃性と伴って、ボディに残った雨水にふくまれているホコリやゴミが、乾燥したときに塗装面へ吸着してしまうのですが、洗車時にそれを洗い流すときのダメージが大きいとありました。

ボディ下半分は特に汚れていますから一拭きしたらバケツでセームをすすぎ、また一拭き。丁寧に拭きあげます。

帰宅したガレージはシンとしていて、雨音だけが聞こえます。
そんな静寂な空間で「雨の中、無事に家までたどり着いてくれてありがとう」と車を労うような気持ちで拭き続けます。

なるべく雨には降られたくありませんが、こういった気持ちになれる、短い時間が好きなのです。
この静かな時間の流れが。

注)写真と文章は関係ありません
Posted at 2007/11/10 04:50:06 | トラックバック(0) | 日記
2007年11月09日 イイね!

友、帰国

今日は朝からメールが届いていました。
早い時間に珍しいなと思って目をやると・・・
なんと海外へ赴任していった28乗りからでした。

いよいよ来月に帰国するとの内容に胸が熱くなります。
また、とても安心したような気持ちになりました。

彼が赴任した先はヨルダンという国のアンマン
自衛隊がイラクへ向かうときに使うルート上です
そんな危険な地域への赴任だったため、少々不安を感じていました。
しかし、無事に帰国し国内での任務となること。

だいぶ長い時間を会っていません。
そんな間に自分は結婚して、子供もできましたし
少し環境が変わったり、歳をとったり・・・

たくさん話をしてみたいです。

なんとも、嬉しいようでそわそわします。

洗車でもしようかな

そして、01を走らせてみよう
今日のような良い日は
Posted at 2007/11/09 11:15:36 | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ホームページアドレス(URL)変更のお知らせ http://cvw.jp/b/125977/42515922/
何シテル?   02/16 17:05
M2 1001に乗っています 各地で行われるミーティングに参加しています
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

村上モータース 
カテゴリ:車関係
2005/06/24 15:51:27
 
CLUB M2 
カテゴリ:クラブ
2005/06/08 22:55:41
 
art strade 
カテゴリ:個人サイト
2005/02/09 17:24:55
 

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
8年乗り続けたVスペシャルからM2-1001に乗り換え3年余。 ストックの無いM2関係の ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation