• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

なちパパのブログ一覧

2011年09月23日 イイね!

フェアレディZ 240ZG だぞッと!

フェアレディZ 240ZG だぞッと! か な り  ボケ入ってますが 240ZG本物HS30ですッ!

改造メニューはソレ・タコ・デュアル(後付)とハイカム程度でしたが

当時のL型の中では

よく走りカッコウも善い車だと思い 欲しい車の1台でしたッ☆



この画像の時はまだ 友人の持ち物でした・・が、

後にわたくしの愛車となりました!


しかも とても気前の良い友人で

車両代はなんとタダで。。♪♪♪ d(⌒O⌒)b♪♪♪サンキュ


持つべきものは ”友達” ッてね(^v^)





わたくしの周りは、車もバイクも「Z」それが時代的には定番でしたね-

でも

天邪鬼のわたくしは両Zを所有しみて、その良さを知りつつも

Zよりサバンナ Z1&Z2よりマッハを選ぶんですねぇ-★

ぁあ~ヤダ② こんな性格。。(*`ε´*)ノ_彡☆バンバン!!

Posted at 2011/09/23 18:17:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車系 過去回想 | クルマ
2011年09月22日 イイね!

TOYOTA スポーツ S800 ヨタハチだぞぅ!!

TOYOTA スポーツ S800 ヨタハチだぞぅ!! わォーぅ!!


これはレインボーマンのくるまかゃ~?


いえ② これはわたくしの愛車ですッ!


外観ノーマル風が主義のもう一つの、わたくしの顔ですッ!



バックの車両含め 全て 先生ン家のお庭です

懐かしいルーチェ ロータリーの勇姿・・ンん・・ッて感じかな-





好天でルーフ(屋根)を自宅に置いたまま

外出先で土砂降りの雨に遭遇

カミさんと恥しい気持ちで帰路を急いだ事を

今でも思いだします

ちなみに 走行中ゎ室内への雨の侵入ゎ皆無でした




そんな思い出のヨタハチですが

後にこの愛車は先生へ 譲りました
 
13Bエンジンをコンバート途中の スペアのヨタハチ(S800)と一緒に・・

Posted at 2011/09/22 15:52:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車系 過去回想 | クルマ
2011年09月21日 イイね!

☆ペリ完成☆

☆ペリ完成☆ 人生を謳歌するにおいて、
誰しもが自身に対して少なからず影響を及ぼす

「人」との出会いが 善しくも悪しくもあると思います



わたくしが、ロータリーエンジンの魅力に のめりこむ様になったのは

やはりその「人」との出会いも含まれてました



ゼロヨンに夢中だった わたくしですが

元は基本も何も知らない ただのチンピラですから

Power UPするべくチューンの壁に当るのは当然の事でした・・



以前、逢ったことがある顔見知り程度の年上の知人を訪ねてみました


そうした所 その人(MSさん)は気さくに(ヘ_ヘ)

わたくしの聞いた事もない用語を使い、しかも

その用語を解説しながら わたくしの悩む問題点をオブラートに包むことなく

細木和子先生以上にズバリと方向性を見出し導いてくれました


わたくしは そのMSさんを 相手の都合も考えず「先生」と呼び師と仰ぎました!

それから事ある毎に問題点と、セブンイレブンの袋一杯のお菓子(授業料?)を抱え

先生のお宅へ足を運びましたゎ(~∇、~;)



先生は簡単に答えはくれずに 

都度、基本になる参考書等の資料を惜しげもなく貸してくれました

当時でも数百万円分は揃っていただろうSnap-onの工具も・・・勿論ヒントを添えて

でも

初めて読む専門誌→ 「さっぱりわかんね-ゃ!」と門前の小僧状態・・が然り(**)




学校で学ぶべき教科も こんな先生が担任だったら・・

わたくしのオツムも今よりは良くなっていたかもね

つぅーか

やっぱ興味力が一番の知識入力になるのかな。。(^w^) ぶぶぶ・・・
    ↑ 
(Hの事なんかが良い例かな!)




その甲斐あっての

初ペリフェラルポート(フライス加工等 専門工具を使わないオールハンドメイド仕上)

のファミリアバン改サバンナ仕様の完成となりました(○゜ε^○) ぷぷぷーー

フルクロスミッションのお陰で1速で120kmまで引っ張れます
(単にファィナルがノーマルな為)

Posted at 2011/09/21 18:29:21 | コメント(2) | トラックバック(0) | 車系 過去回想 | クルマ
2011年09月20日 イイね!

某ゼロヨンへの野望?(笑)

某ゼロヨンへの野望?(笑) 時は東京都青山でシグナルグランプリなるものが盛んな頃

わたくしの住む田舎でも何とか流行らせられないものかと友人達と悪い相談。。。



選んだのが某有料道路の入り口の直線がある進入路!



たちまちポリさん達に追われまくり(汗)




教訓をいかし場所を某○○港の雷神埠頭へと移すことにした。。。



初めの頃は、仲間内だけの競い合いだったが、直に冷め

もっと参加者やギャラリーを集めた方が面白いと言う事で 

ガリ版刷りのチラシを作って配りまくり(セッセ)




その甲斐あってか?、口コミか?沢山、車両が集まってきてた



中には何百万も掛けたL型エンジン搭載車もあり

言い出しっぺ の自分達のカメなこと・・( ノω-、)



と言うわけで、

速攻г 友人とわたくしのロータリーエンジンを

素材に選び 

RX-3はブリッジポート仕様☆ 

RX-7はサイドポート仕様☆

にチューン(::)


口で言うのは簡単だけど
エンジンをバラしたら中から小さい部品がたくさん落ッこちてきてΣ(*´ω`*;)ドキッ!!
何がなんだか解らずに・・(滝汗)

それはもう右往左往して・・・・でも 何とかなるモンですね


結局ゎ
お金の掛かった車達から圧勝しました☆☆☆(゜゜)v

でも  
それは結果ではなくて チューン生活への始まりだったのでした     チャンチャン♪
Posted at 2011/09/20 15:38:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車系 過去回想 | クルマ
2011年09月19日 イイね!

スバルR2改シビックCVCCエンジン搭載どぇす☆

スバルR2改シビックCVCCエンジン搭載どぇす☆ CAR BOY発足~第一弾

いきなりの初コンバート!!


GTOのヘッド交換作業や何やらで

ホンのチョッと車をイジれる様になったと勘違いした わたくしは

解体屋さんから2万円で買ってきたシビックのエンジンを、

当時 下駄代わりにしてたスバルR2にスワップ☆


溶接もできないし 知識もないし キャリアも勿論無い・・

有るのは寝ないで作る時間とガッツ!そしてバイブル代わりのCB増刊号誌のみ
(若かったしアホだった・・今考えたら恐ろしぃゎ-★★★)




その情熱だけで1ケ月もしないで完成!
(古い話 故 如何せん画像が無くて・・ム無念)



早速→試乗      ぉぉおおぅーッ(++) 


フロントが浮く勢いで猛ダッシュ ブゥオ~ン

早い②



あれッ?     急に失速・・・・    ありゃッ~(⊃д⊂)


何と シビックとR2のドライブシャフトを接いだ部分より拗けれてしまった・・(TT)


原因は 有り余るエンジンパワーに・・・ 

でゎ なくて  単に溶接が未熟だった為・・。反省 でも感動と興奮の坩堝に・・




以来 CARBOY生活にどっぷりとその身を染めていくのであった。

Posted at 2011/09/19 10:27:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車系 過去回想 | クルマ

プロフィール

「@うっつあん 即透析だったのが3年過ぎても逃れてるのが証拠だょ(o^―^o)ニコ」
何シテル?   02/21 14:11
なちパパのHNの意味はそのまんまリアル!! 現在ゎリオ&リノ&リリのGrandpa(グランパ)でもありますw 過ぎ去り日の弄り含め全てnon-ficti...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

日産 リーフ 葉っぱ (日産 リーフ)
兼ねてより新車を狙っていたが 価格がヨロシクないので 中古のe+をカミさんのN-BOXを ...
トヨタ プリウスPHV 2代目 (トヨタ プリウスPHV)
初代大型家電が冠水廃車の為 2代目の 大型家電なPHVになります 爺色がセクシー あ ...
逆輸入その他 その他 青チャ (逆輸入その他 その他)
初代銀チャがタイヤ摩耗の為 中古を物色してたら前2輪後ろ1輪の三輪車をリサイクル店で発見 ...
逆輸入その他 その他 銀チャ (逆輸入その他 その他)
近所の仮設リサイクルショップにて 破格の\7000-で購入 もちろん 「新車」 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation