• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Mark4205のブログ一覧

2012年05月21日 イイね!

Ferrari360スパイダーの試乗

996カブリオレを買って、まだ1年も経っていないのに
もう一台の欲しい車、Ferrari360スパイダーの試乗をしてしまいました。

麻布のお店で、青山まで車を持ってきてくれるというので、
会社近くで待ち合わせ。

居ました!
真っ赤なFerrari360スパイダー
スタジアム通りに止めていたので、
神宮球場の行き帰りの人達がめちゃめちゃ注目してます。
やっぱりFerrariの存在感はPorscheを上回りますね。

2003年式 走行距離18,000km
F1マチック 真っ赤な360スパイダー


細かい傷はあるものの、
シートはやれて無くて、
替えるとすればステアリングくらい。

さて、青山界隈をドライブしてみます。
やはり純正のステアリングは、細くて大きい。
RAIDのステアリングに慣れてしまっているので、
細くて大きいステアリングが扱いづらい。

そして「あれっ?」
ステアリングを切りながらギアチェンジしようとしたら・・・
パドルが手元にない!?

ステアリングにハドルシフトが付いてこないことを発見!
RAIDのステアリングのパドルは、ステアリングと一緒に動くので、
握り直さなくてもパドルは、ずっと指先にあるけど、
360のパドルは、ボア?にくっついてます。
初めて知りました。


しかし、乗りやすいです。
なんか、ハンドルもアクセルも各種レバー類も
996よりも軽い感じがする。
ドイツの重みとイタリアの軽さの違いだろうか?
996よりも扱いにくい部分と言えば、車幅くらいかな。
幌の開閉は996は12秒らしいけど、
360はもう少し時間が掛かっていたような感じがしたな。

これなら、買い物もデートも遠出のドライブも
なんでもこなせるけど・・・
それって、サーキットから買い物までオールマイティーでこなす
Porscheの得意分野だったような。

せっかくのFerrariなら、
もうちょっと面倒なほうが可愛いかも。

そう思うとカウンタック乗りたくなってきた。



ちょうど、こんな2ショット写真を発見!あーカウタック乗りたい







Posted at 2012/05/21 00:52:01 | コメント(4) | トラックバック(0) | Ferrari | クルマ
2012年01月17日 イイね!

F様の官能サウンド

僕の走る隣を、Ferrari F355が抜いていった。
それと同時に、甲高いFerrariサウンドが響く。







なんだか、身体の中からくすぐられるような感覚がする。
これが、まさに官能サウンドなのだろう。
いい音してんなぁ。Ferrari F355

と、しみじみ感じた今日この頃。

355が一番いい音するらしいですね。
スタイリングは、360が好きなんだけどなぁ。


そして、もう一台のF様、FUJIの直線。
結構後ろに、赤いボディーとライトの光が見えたと思ったら、
直線の中盤には、すでにすぐ後ろに迫り、
あっという間に、過ぎ去っていく車があった。

Ferrari F599GTOだ。







はえーーーーー

Ferrariのサイトを見ると、
やっぱりこう書いてあった。

Ferrari史上最速!と。


ポルシェは、まさにポルくんと呼ばれるのにふさわしい。
男性とか女性とかではなく、友人という感じがする。
どこに行くにも一緒だし、遊びにもパーティーにも
まったく恥じないオールマイティーの素晴らしい友だ。

しかし、フェラーリは違う感じがする。
フェラーリは、F様だ。性別は女、女王様だろうと思う。
女王様は、行く場所を選ぶ。
相手を選ぶ、そして、人が馬に鞭を入れるかのごとくアクセルを踏み込めば、
逆にムチ打たれるような・・・刺激。
Sには、Mの気もあるので、当然のごとく、
F様もSの様相もMの様相も見せる。
相手となる者も同様だ・・・。

なにを書いているんだ僕は?(^_^;)


なんていうことを、適当に想像しながら、
Ferrariのお尻を見つめながら走ってました。
(と、いってもあっという間に見えなくなってしまいますが・・・)


やっぱ、速い車はケツが重要ですね。
まあ、男も女も、ケツ(後ろ姿)は、重要ですけどね。



*P.S 
写真は走りながら撮っていません。当たり前ですが。
FUJIの直線、ピット前から撮影です。
Posted at 2012/01/17 00:10:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | Ferrari | クルマ
2011年09月20日 イイね!

Ferrari360スパイダー

Ferrari360スパイダー先日、フェラーリ360スパイダーを借りた。
http://www.noleggio.jp/rentacars.php

恵比寿から、九十九里→房総半島→アクアライン→恵比寿というルート
約250kmを走ってきた。

始めて、フェラーリで長距離を走ったが、
当初の印象としては、さすがに長距離はきついのではないか?
と思っていたが、結果は、まったく楽だった。

ポルシェでも、何度も長距離ドライブを行っているが、
ポルシェも、とっても楽ちんだ。

なぜなのか?

その答えは、ベンツ500CLで350km×往復を走ったときに分かった。

ベンツの場合は、シートが大きく、体制を好きなように出来る。
しかし、ポルシェやフェラーリは、身体を固定されていて好きな体制になれない。

運転をしている以上、ハンドルの位置とペダルの位置は固定されているため、
シート上で、どんなに自由な姿勢を取れたとしても、姿勢が崩れるだけ。
その状態で長時間いれば、身体に負担がかかり疲れてしまうと言うわけだ。
スポーツカーなら、固定されている分、良い姿勢が保たれて疲れないと言うことが分かった。

ベンツなど、ラグジュアリーな車は、
助手席か後部座席でなければ、快適なドライブは楽しめないようだ。

よかった。ポルシェにしておいて。
Posted at 2011/09/20 14:19:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | Ferrari | 日記

プロフィール

「実は、結婚しました。 http://cvw.jp/b/1259890/33855628/
何シテル?   08/20 22:12
青山でフォトスタジオを経営しています。専門は人物オンリーですが、ライフワークで車の撮影もやってます。撮影希望があれば、メッセージ下さい。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ポルシェ カイエン まんじゅう号 (ポルシェ カイエン)
山暮らしなので、SUVに替えました。
ポルシェ 911 カブリオレ Carrera (ポルシェ 911 カブリオレ)
ポルシェ 911(996) カブリオレに乗っています。
三菱 パジェロ パジェロ (三菱 パジェロ)
上京前まで地元で乗っていたパジェロ。 RX-7で山に激突させてから、山に激突しても大丈夫 ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
2台目のRX-7。20歳の時山に突っ込んで全損。中古で買ったとき雨宮仕様でした。すぐにフ ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation