4月6日〜15日まで、New Yorkで開催されていた
「NEW YORK AUTO SHOW」に行ってきました。
当然なのですが、アメ車がいっぱいです。
なぜか、アメリカでアメ車を見ると
カッコよく見えてしまうのは、この土地にあっているからなのかな?
最もカッコ良く見えたのがCAMAROです。
これを見たあと、街中でもカマロを見るたびに
「次はカマロ買っちゃおうかなぁ」なんて思っていました。
でも、3日目くらいにポルシェを見かけ・・・「やっぱポルシェだわ」でカマロ熱は終わりましたが、
でも、スゲーカッコ良く見えました。
MUSTANGもカッコイイです。
そして、やっぱりアメリカと言えば・・・
でかーーーーーーい!
はっきりいってメチャクチャです。
けど、なぜか悪い感じはしません。
これ?どうしちゃったの?ってかんじ。
そして、Jeepのオフロード体験
写真で見ると対して迫力がありませんが、
現場で直に見るとすっごい角度です。
これは、日本では多分ダメだろうなー。
僕もやってみたかったな。
コルベットですねー
マスタングやカマロのスタイリングと比べると、
スマートなんですけど、迫力に欠ける感じに見えてしまいます。
この辺は、とにかく車がデカイです。
トラック並みのワゴン車がゴロゴロ居ます。
こちらは有名なデロリアンですが、
エンジンではなく、モーターです。
実際のバック・トゥ・ザ・フューチャーの中でも、
設定はモーターですから、未来に近づいてますね。
ブガッティー、マクラーレン、アストンマーチン、ロータスと並んでいますが、
展示の仕方もつまらないし(東京の時と同じでただ並べてあるだけ)、
お姉ちゃんも居ないし、おっさんはだべってるだけだし、車にまったく近づけないし、
正直、意味のないブースです。特にアメリカじゃあ人気なさそうです。
アウディR8です。
911は、後ろを開けても「お〜」みたいなのは、無くなってしまいましたね。
86ですね。
と、おもったらエンブレムが「SCION」となっています。
TOYOTAじゃないの?と、思ったら・・・
IQも同じエンブレムが付いていました。
いろんなブランド名で出しているようです。
おっ、いましたアメリカンなお姉様が。
日本のお姉様に比べると、袋はぎにがっちり筋肉ありますね。
こちらはViper
エンジンが、8.4Lってなってます。
デカイ!
ガヤルドもフォーミュラーカーも
名前を忘れたこのベンツも、今日は脇役です。
クラシックカーの展示もあります。
1937年って書いてありますよ。
75年前ですね。
本土が攻撃されない、天災が少ない、雨や塩害などが少ないと
こうした歴史的なものを残すことが出来るんですね。
そして最後は、なぜかクラシックカーと一緒に飾られていた、
Porsche 968と993スピードスター
*おまけ
帰りの道で見かけた警察のレッカー車。
っていうか戦車並だな。
Posted at 2012/05/04 18:22:18 | |
トラックバック(0) |
その他車 | クルマ