• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Mark4205のブログ一覧

2011年12月09日 イイね!

フェラーリの事故(運転技術について)

フェラーリの事故。
実際には、見てないのでなんともいえませんが、
雨の降り始めって、すごく滑りやすいですよね。
さらに、小雨だとなめてかかってしまいますし。

先日、富士のショートサーキットでも、
結構みんな、くるくるしてました。


一般的に、スポーツカーは「スピードを出すから危ない」
ように言われます。

僕は、先日北陸自動車道を走っていましたら、
プリウスがたくさん走っているんです。
速度130km-140kmくらい。
プリウスの140kmとポルシェの140kmでは、
止まる・曲がる性能が全然違うでしょうから、
一概に140kmが危ないとは思えません。

何キロだから危険。
ではなく、一つは車種によって危険な速度は異なる。
そう思っています。


そして、運転技術の未熟さも問題でしょうね。
スーパースポーツカーに乗るのに
普通自動車免許で乗れるのが、危険なことなのではないかと。


ポルシェを買って、まず思ったのはそこでした。
おとなしい運転をするようになったためにポルシェを手にしましたが、
高い性能を秘めている以上、どこで性能を発揮したくなってしまうか分かりません。

その時のために、安全に止まる・曲がる技術を身につけておくのが大切だと。

ポルシェのスクールで言われていたこと。
「車の限界よりも、人の限界が早く来ます」と。


今回のフェラーリの事故でも、そうした人の未熟さが原因ではなかったかと、推測しています。


車両と所有ライセンス、年齢などによって、制限速度や走行レーンが決まると良いなと思っています。

スポーツカー乗りとしては、いくら安全運転すると言っていても、
いつか、どこかで、アクセルを目一杯踏んでしまう場面が来るかもしれません。
そんなとき、人馬一体となってコントロールできるようにしておかなければいけない。
そう思っています。

あとは、ヤバイ!と感じたときに冷静に判断、操作ができるか?
これは、サーキットなどで何度もヤバイ体験をしていかないと、
いざというときは難しいでしょうね。


19年ぶりにスポーツカーに乗ることを決めたときから、
事故とは隣り合わせだと思っています。
だから、いまはコツコツ練習しています。

年明けにもサーキットへ行ってきます!





Posted at 2011/12/09 00:22:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | その他車 | 日記

プロフィール

「実は、結婚しました。 http://cvw.jp/b/1259890/33855628/
何シテル?   08/20 22:12
青山でフォトスタジオを経営しています。専門は人物オンリーですが、ライフワークで車の撮影もやってます。撮影希望があれば、メッセージ下さい。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/12 >>

     1 2 3
4567 8 910
11121314151617
18192021222324
25262728 293031

愛車一覧

ポルシェ カイエン まんじゅう号 (ポルシェ カイエン)
山暮らしなので、SUVに替えました。
ポルシェ 911 カブリオレ Carrera (ポルシェ 911 カブリオレ)
ポルシェ 911(996) カブリオレに乗っています。
三菱 パジェロ パジェロ (三菱 パジェロ)
上京前まで地元で乗っていたパジェロ。 RX-7で山に激突させてから、山に激突しても大丈夫 ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
2台目のRX-7。20歳の時山に突っ込んで全損。中古で買ったとき雨宮仕様でした。すぐにフ ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation