• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Mark4205のブログ一覧

2011年10月11日 イイね!

ポルシェドライビングスクール 3

ポルシェドライビングスクール 特別な空間を感じます。
実際にそこにいると、別に普通なんですけどね。








急制動の次は、水浸しのアスファルトの上をぐるぐる回ります。

ここで、チームの紹介です。
今回、総勢30台のポルシェは、3つのグループに分かれていました。

なんとなく、3つを見ると車ごとに分かれている感じ。
まずはグループ1は、911クーペ、ターボやGT、RSなどの強者が揃っています。
次に、グループ2、こちらは911でもカブリオレ、ケイマン、ボクスターなど。
そして、グループ3には、ボクスターやケイマンもいますが、4ドアセダンのパナメーラ、四駆のカイエンなんかもいます。
ぼくは、グループ2ですね。

そこで、このクルクルは、
リアを滑らせてカウンターを当てる(ことが出来れば)というもの。
カウンターを当てなくても、どこで滑り出すのか、
滑り出したときはどんな感触なのかを知ると言うことが大きな目的だ。


やってみる・・・・けど、まったくリアが流れない。


どうやら、カブリオレ勢は、まったくリアが流れないようだ。
剛性が弱いのと、サスペンションが他の車よりも柔らかいようだ。
と、教官が言っていた。

まあ、カブリオレは、正直言ってデートカーですから・・・はははっ



午前中最後は、スラロームです。
スラロームは、バイクの免許を取るときにやったなぁ。

ここで、気がついたことが。
レーダー探知機を付けるのに使っている
吸盤固定型の大型クリップがメーターパネルの上に付いてます。
今日は、このレッスンのためにレーダー探知機は取り外してあります。

・・・ここに、iPhoneを挟めるんじゃないか?
パチッっとな。おっ、バッチリ。

これで、動画が撮れるんじゃないか?


おー、撮れました。






スラロームです。
最初に走っているのは、ぼくの前の997カブリオレ。
ぼくが走っているときに、ゴトゴトと音がしますが、
荷物が、ゴロゴロしているのか、ハンドルがゴトゴトしているのか
分かりませんでしたが、まあ、問題はなさそうです。



これで、午前中は終了。
午後も動画を撮りました。
そして、ラストはサーキット走行です。







Posted at 2011/10/11 22:34:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | ポルシェ996 | 日記
2011年10月11日 イイね!

ポルシェドライビングスクール 2

ポルシェドライビングスクール 126,000円 たけーよ。
まあ、仕方がないか。

まず始めにやったのは、急制動。
アクセル全開で走っていって、おもいっきりブレーキ。
ABSが、ガタガタガタガタと利きまくるのを体感する。

はじめに教官車に乗って体験するんだけど、
この車が、911ターボのカブリオレ。

ターボが利くと、とんでもない加速になる。
音は、まさにジェット機のジェット噴射と同じ音。

ブレーキポイントから、完全に停止するまでの区間が15mほど。
そこから、ガードレールまで20mか25mしかない・・・マジかよ。

びびって、ブレーキ踏み外したら一巻の終わりだな。
と、思いつつ911ターボに乗り込む。

発進から少ししてターボが利く。
ギュイーンという音と爆音が後ろに通り過ぎていくととに、
身体がシートに押しつけられ、顔が伸びる。
と、思った瞬間にフルブレーキ!!!!!



あー、死ぬかと思った。





今度は、これを自分の車でやるとは・・・
ブレーキの位置を、何度も確認。
踏み外さないように。

左足ブレーキしちゃおうかとも思ったが、
それでは、公道でなんの役にも立たない。

いよいよスタートだ。
アクセルを全開にする。
思った以上に加速する。さすがポルシェ。

で、ブレーーーーキ!

な、なんとか止まれた。
だいぶ、ブレーキが早すぎたけど。

でも、ブレーキってこんなに利くんだと実感。


何度もやると、慣れてきた。
フルブレーキをすると、ABSが作動する。

普段乗っていて、ABSが作動する事なんて皆無だけど、
こうして体験しておくと、どの程度で止まれるかが分かる。

スピードメーターなんて見てないけど、
教官によると、大体90kmくらい出ているようだ。
そこから、フルブレーキで15mほどで停止できる。

これが、世界一のブレーキかぁ。


急制動と同時に、
ABSを作動させながら、
障害物を避けるというのをやる。

全開で加速して、フルブレーキ!
をしながら、ハンドルを切る。

ABSがなければ、当然ハンドルを切っても曲がらないが、
ABSがあることで、フルブレーキングをしながら
障害物を避けることが出来る。素晴らしい。


万が一の時に、凄く役に立つ。


つづく




















Posted at 2011/10/11 21:55:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | ポルシェ996 | 日記
2011年10月11日 イイね!

ポルシェドライビングスクール 1

ポルシェ・スポーツ・ドライビングスクールへ行ってきました。
開催場所は、富士スピードウェイ
人生初のドライビングスクール、自動車教習所以来20年ぶりに車の運転を習います。

まずは、前泊のために、紹介されたホテルに着くと・・・
おー、いるわいるわ、駐車場がポルシェだらけです。

今までは、こうした光景に出会っても蚊帳の外でしたが、
自分が注目される立場になるとは・・・ちょっと気分がいいです。ふふふ



赤いのがうちのCarreraです。





一晩明けて、朝。

見てください。この素晴らしい朝日を。
天気を心配していましたが、この通り最高の一日を予感させる朝日です。
朝5:30最高です。







そこから富士スピードウェイへ







今日は、総勢30台のポルシェが来てました。
(写真の向かって右にも、あと10台います)
たぶん、MAXなんだとおもいます。








30台のうち、29台が最新の997、ケイマン、ボクスター、カイエン、パナメーラ。
で、あと1台はというと。うちの子です。
1台だけ型落ちの996です。

おとなりの997カブリオレと比べると・・・




ちっちゃい。まるい。かわいい。
奥のケイマンと比べてちっちゃいのが分かります。

ポルシェがどんどんでかくなるなら、
正直言ってV8フェラーリがいいかも?

それで、2シーターになっちゃうのなら、なおさら。
今度のタイプ991なんて、ホイルベースで10cm、全長で5cm長くなっちゃったんですって。

ポルシェは、ちっちゃいのがかわいくていいです。




ポルシェドライビングスクールの記事は、
書くことがたくさんあるので、続きはまた次回。






Posted at 2011/10/11 21:32:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | ポルシェ996 | 日記
2011年10月08日 イイね!

セナの手

来週は、ポルシェドライビングスクールに行ってきます。
そのために・・・結局、買ってしまいました。

レーシングシューズとレーシンググローブ、
そして、レーシングスーツまでオーダーで作ってしまった。(^_^;)

ちなみに、ヘルメットは今回は借りることにしました。
理由は・・・デザインが決まらないから。

今まで、バイクのヘルメットは買ったことがありましたが、
車用は初めてで、車用のほとんどは、ただの真っ白だということを知りませんでした。

メットを買いに行ったら、デザインはオリジナルでやるものだと聞いて初めて知ったわけです。
それを聞くと、ヘタに買って傷つけてから色塗りではなぁ。
と、思い先にデザインを考えてから買うことにしました。


それはさておき、レーシングスーツ・シューズ・グローブは、
DES SPEED <http://www.desspeed.com/>さんで購入。
そこで、見せてもらったのが、使い古しの青いグローブ。








誰かのサインが入っています・・・「あ・い・と・ん・・・せ・な」
あれ!?アイルトン・セナのサインだ。

スゲー。

セナのグローブをはめているなんて・・・感動です。



会社に戻って、うちの店長に見せると・・・

「えー、本物ですか??
 セナが青グローブをしたのは、1994だけですよ。亡くなった年。」
 ほんとかなぁ」と、疑ってます。
(*それより、店長がメチャメチャ詳しいのに驚きました。)

そう言われたら、僕も確信がありませんが、
でも、いいんです。


「ポルシェを買ったら、セナの手に巡り会えた」


そう思うだけで。



P.S

うちの店長、僕がグランツーリスモ5(ゲーム)買おうかな。
と、言ったら、昔やりまくっていてメチャメチャ得意だそうで・・・

さらに、F1は大好きで、カートも少しやっていたとのこと。
僕が、ポルシェを買わなかったら決して、そんなに車の話をしなかった。

今は、しょっちゅう「車買おうよ」って勧めてます。
でも、奥さんが許してくれないかなぁ。

車仲間がもの凄く近くにいたことが発見できて、スゴイ嬉しいです。
早く車買ってくれないかなぁ。あっ、今度はR32 GT-R勧めようっと。
Posted at 2011/10/08 22:19:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | パーツ | 日記
2011年10月07日 イイね!

彼女のカレラ

未だに入院から戻ってこないCarrera
なので、車の話題がない・・・(泣)

そこで、少しでも気分を盛り上げようと
漫画「彼女のカレラ」を全巻買ってみた。







しかし、漫画というのは困ったもので、
読み出すと止まらない。

アニメもそうだ。
バンダイチャンネルなんかで、
おもしろいアニメに出会うと、どんどん買ってしまう。

これはストーリーに引き込まれるからだろう。
それも、山あり谷ありのストーリー、
笑い、泣き、怒り、悲しみ、ねたみ、怨み、裏切り、信じ、友情、愛・・・
など、感情が揺さぶられるストーリーは止まらない。


・・・・俺も書くかな。
Posted at 2011/10/07 09:51:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他車 | 日記

プロフィール

「実は、結婚しました。 http://cvw.jp/b/1259890/33855628/
何シテル?   08/20 22:12
青山でフォトスタジオを経営しています。専門は人物オンリーですが、ライフワークで車の撮影もやってます。撮影希望があれば、メッセージ下さい。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/10 >>

      1
23 456 7 8
910 11 121314 15
16171819202122
23242526272829
3031     

愛車一覧

ポルシェ カイエン まんじゅう号 (ポルシェ カイエン)
山暮らしなので、SUVに替えました。
ポルシェ 911 カブリオレ Carrera (ポルシェ 911 カブリオレ)
ポルシェ 911(996) カブリオレに乗っています。
三菱 パジェロ パジェロ (三菱 パジェロ)
上京前まで地元で乗っていたパジェロ。 RX-7で山に激突させてから、山に激突しても大丈夫 ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
2台目のRX-7。20歳の時山に突っ込んで全損。中古で買ったとき雨宮仕様でした。すぐにフ ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation