走行6万キロともなれば、サスの交換が必要かと思ったのと、
やっぱ中古の利点、本体が安い分だけ自分の好きなように金がかけられる。
使えるものを捨てちゃうのはもったいないけど、
ボチボチ寿命のものは交換したって心が痛くない、財布も痛くない。
ということで、今回はサスペンション交換。
物はクオンタム。
といっても、僕自身は全く知らない。
ポルシェショップ「クレフ」の水島さんによると・・・
「ノーマルよりも倍以上固いけど、街乗りではノーマルよりも乗りごごちいいと思うよ」
ってことで、じゃあそれで。で決定。
固さを調整できるタイプもあるけど、結局やらないだろうから、
調整できないタイプの物でOK。価格も全然違うしね。
そして本日出来上がりー
横からのスタイルが、グググット低くなりカッコ良くなってます。
スペーサーを入れたことで、タイヤの位置がワイドになっているので、
コーナーリングがしやすくなった感じがします。
乗ってみると確かにいわれたとおり、
小さな凹凸は、ノーマルよりも柔らかです。
でも、大きな凹凸になると、固い印象が出てきます。
ノーマルよりもかなりいいですね。
ソフトな街乗りと、飛ばしたときの安定感が両立してます。
そして、今回のタイヤはミシュランをチョイスしました。
全開のピレリPゼロ ロッソは、ちょっと柔らかすぎな感じでした。

車高が2cmほど下がりました。
Posted at 2012/08/02 21:00:54 | |
トラックバック(0) |
ポルシェ996 | クルマ