• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Mark4205のブログ一覧

2011年12月01日 イイね!

初めて見た!車の丸焼け

明日の、マサミミーティングへ出席するため、
今日の午後から御殿場へ向かった。

途中、東名高速で渋滞。
電光掲示板をみると…





「火災渋滞」

と書いてある。
火災って、燃えてるって事?

しばらくすると、渋滞になり完全停車。
動かないまま、どの位の時間が経っただろう。
たぶん、2.30分は止まっていたと思う。



道路上で完全に停車してます




これは、ヤバそうだな。

と、思ったら大当たり。
動き出して事故現場をみると、
車が一台、完全にまる焦げになっていた。



分かりにくいですが、人が取り囲んでいるのが丸焦げの車




こりゃ、大事故だ。
ただ、一台のみだったので、
単独事故かもしれない。

ドライバーは・・・
助からなかったかもしれないな。

しばらく進むと、
また、事故を起こした車が。
今度は2台いるが、1台は前後が大破していた。
雨の降り始めは、恐ろしいものだな。

明日も雨の予報。
富士のショートサーキットを走る予定だが、
慎重にいかなければ。
Posted at 2011/12/01 20:59:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2011年11月21日 イイね!

Alfa Romeo 8C Competizione の撮影

先日「Alfa Romeo 8C Competizione」の撮影をしてきました。
オーナーのSさんは、購入からそろそろ3年なので売却しようかと思ったようで、
記念に撮影をすることになりました。

昨年の冬にも、ランボルギーニ ムルシエラゴを所有するKさんが、
売ってしまうので、記念に撮影を。と、言っていたのを思い出しました。
秋になると・・・やっぱり別れの季節なのかなぁ。


それは、さておき、朝6時スタートで撮影開始です。
撮影コースは、東京都内をグルグルと2-3時間コース。

まずは、暗がりの中青山銀杏並木からスタート。





ダークな濃紺の空に、明るい黄色が映えます。



赤坂御所と豊川稲荷の間を抜けていきます。







次に、赤坂迎賓館前へ
ここは、警官がいたりいなかったりしますが、
さすがに、6時過ぎでは誰もいません。




ヨーロッパの雰囲気が、ヨーロッパ車に合いますねー。





絵画ポスター風にしてみました。



そして、六本木ヒルズに寄って、
お台場まで突っ走ります。











お台場は、道が広くて、午前8時を過ぎてもさほど混みません。
都内では、非常に撮りやすい場所の一つです。












日航東京横の歩道橋の上から撮影しています。











最後に向かった先は、羽田空港。
飛行機と一緒に撮れるかなぁと思ったけど、
残念ながら飛行機と一緒には撮れませんでした。






帰り道、すでに10時近くになってしまい、
都内は渋滞中。
そんななか、ラストカットとして東京タワーバックでカシャリ!






乗っていると、あまりにも快適で、
自分がスーパースポーツカーに乗っているというのをころっと忘れてしまいます。

快適な車とやっかいな車、どちらが良いわけではないですが、
両方あったら、やっぱりいいですよね。


ちなみに、車の撮影承ってます。
全世界、どこでも出張可能です。
Posted at 2011/11/21 14:26:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車撮影 | 日記
2011年11月17日 イイね!

内装修復中!

只今、内装のリペア&カラーチェンジ、シートの張替中です。
約1ヶ月の入院で、電車生活しています。


Posted at 2011/11/17 21:52:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | ポルシェ996 | クルマ
2011年10月16日 イイね!

見えない力

ポルシェを買う前に乗っていたのは、
元彼女のNewビートルだが、
結婚して田舎に行くというので、
買い取ったビートルを、結婚祝いの代わりに元彼女にプレゼントした。

実は、名義変更をまだしておらず、
結果的には、名義変更をしなくてよかったということになった。


引っ越しで、車を持って行く日の5日前に、事件は起きた。

もうすぐ駐車場に着くというところで、
ハリアーに、がっつんとぶつけられてしまったのだ。
あー、あと5日だというのに・・・








警察を呼んで、現場検証をする。

「車検証と自賠責保険証を拝見できますか?」
「はい、ちょっと待ってください。」

ゴソゴソ、ゴソゴソ・・・あれっ?
うーん、両方共ない。

・・・あっ、名義変更をするためにまとめて出しておいたんだった。

「ちょっと、取りに行ってきますから!」
走って、自宅へ

「あった!よかった。」


「一応、保険会社にも電話しておくかな」
保険証書を見ると・・・切れてる。(-_-)

元彼女名義のままだったので、
彼女が更新をしていなければ、切れっぱなしって事だ。

電話してみると・・・「更新してないかも!?」


おー、やばかった。
今回は、一切過失がないのでよかったが、危ないところだった。


そして、ウォルクスワーゲンへ
「4日で仕上げてもらいたいんですが・・・」
「ギリギリ間に合いますよ」

ふー、一安心。


この出来事、普通では考えられないことでした。

もしも、この事故がなかったら・・・
車に車検証と自賠責保険証が積まれておらず、
任意保険も切れている状態で、事故でも起こしたら・・・

と、考えると、とても重大な事件になってしまっていました。


一般的に考えられる出来事ではなく、
「見えない力」によって、知らされた出来事であることは疑いようがありませんでした。

こういうのを世間では、「運がいい」というのでしょうね。













Posted at 2011/10/16 09:09:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | その他車 | 日記
2011年10月15日 イイね!

ピレリ Pzero ロッソ

タイヤを替えた。
チョイスしたのは、ピレリ Pzero ロッソ。








ポルシェ用のNタイヤの中で、
最も静寂性の高いタイヤだそうだ。

先日参加した、ポルシェ ドライビングスクールで、
サーキット走行後に、30台のポルシェを1台ずつ
タイヤチェックをしてみた。

現在、デフォルトで、ブリジストンRE050が着いているらしく、
70%の車が、RE050だった。
そして、その他が、ミシュランのパイロットスポーツS2。
ピレリは、僕だけだった。

各タイヤを走行後に見てみると、
ブリジストンが最もゴムのダレが少なかった。
S2は、少しだれた感じが出ていた。

僕のピレリはというと、
グニャグニャという感じ。

当然、静寂性を高めるために
ゴムが柔らかいので当然だが、
他のタイヤと比べて、まったく違っていた。
比べると溝もかなり深い。

ドライでは、050やS2のほうが勝っていると思うが、
たぶん、ウェットでは、Pzeroロッソの方が良さそう。
まあ、ほとんどが街乗りなので、チョイスは間違っていないだろうとおもう。

実際、サーキットでも、本格的に走るのでなければ、
タイヤの限界よりも、人のテクニックの限界の方が早いだろうから、
摩耗や長時間の走行を考えなければ、050やS2の必要はなさそうだ。


実は、赤色の「Pzero」ロゴが最も重要なポイントだったりして・・・(^o^)




Posted at 2011/10/15 00:22:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | ポルシェ996 | 日記

プロフィール

「実は、結婚しました。 http://cvw.jp/b/1259890/33855628/
何シテル?   08/20 22:12
青山でフォトスタジオを経営しています。専門は人物オンリーですが、ライフワークで車の撮影もやってます。撮影希望があれば、メッセージ下さい。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

愛車一覧

ポルシェ カイエン まんじゅう号 (ポルシェ カイエン)
山暮らしなので、SUVに替えました。
ポルシェ 911 カブリオレ Carrera (ポルシェ 911 カブリオレ)
ポルシェ 911(996) カブリオレに乗っています。
三菱 パジェロ パジェロ (三菱 パジェロ)
上京前まで地元で乗っていたパジェロ。 RX-7で山に激突させてから、山に激突しても大丈夫 ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
2台目のRX-7。20歳の時山に突っ込んで全損。中古で買ったとき雨宮仕様でした。すぐにフ ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation