昨日は、久々に富士スピードウェイへ行った。
なぜ少し時間が空いたかというと、
一番の理由は、タイヤを交換しないといけないから。
サーキットを走ると、タイヤが減りまくります!
一回でいくら分消耗しているんだーーーー!
と、叫びたくなるくらいタイヤ代がかかります。
どうも、あと1回走るのがやっとそうだったから、
ちょっとサーキットをお休みしていたんです。
しかーし、タイヤとサスを交換する決断をして、
久々のサーキットへと出向いたわけです。
天気は曇り、いつもの富士山が見えませんが、
そのぶん暑くなくていい。
午前10時前に着いて、まずは見学です。
この日は、ナンバー付の普通車両であるNS-4
とレース車両のS-4の走る枠が交互に設定されているので、
休憩時間中に、レース車両の走りを眺められます。
第一コーナーのスタンド席へ行くと、
見学している人がいました。
車は、営業用の小型トラックだったので、
見学だけしに来ているようです。
さて、11時から一本走りに行きます。
この日のために新しく追加したアイテムが、
サベルトの4点式シートベルトです。
普通の3点式では、身体が揺られるので、
どうしても腰が痛くなっていました。
NETで検索してみたら、4点式シートベルトにしたほうが、
運転がかなり楽だというのを見てチャレンジ。
取付をする場所や工具、合うネジを買うのに
いざホームセンターへ。
ホームセンターの駐車場で2時間格闘&
売り場と駐車場の往復5回の末に、やっとシートベルトの固定が出来ました。
あー、大変だった。
さて、話を戻していよいよ走りに出掛けます・・・
あれっ?
思うようにシートベルトが装着できません。(>_<)
数分格闘し、やっとのことで装着完了。ふ〜
1人だと結構大変です。
チームできている人達が羨ましい。
そして、もう一つ新アイテムがありました。
データロガーです。
と、言ってもちゃんとしたデータロガーを買ったわけではなく、
iPhoneアプリのデータロガー、確か500円。安!
こんなの動くのかな?と、思いましたが結果は・・・バッチリでした。
タイムは以前走ったときよりも3秒ほど遅くなりました。
なぜなら、タイヤが減るからです〜、さらにブレーキも〜
せこいんですけど、まあ、速く走ることは目的ではないので・・・(^^;)
ブレーキパッドは、結構前にスポーツパッドに替えていたのですが、
やっぱり、利きがいい。
1コーナーへの突っ込みが、ノーマルよりもかなり行けます。
ただし、普段は出来の悪いトラックのようにキーキー泣くのでやっかいです。
そのため、エンジンブレーキをよく使うようになったんです。
結果は、よかったってことかな?
さて、サーキットの話に戻しますと、
ヘアピンで豪快にスピン!
もう少しで、巻き込んでIN側の壁に激突。
あと1.5mくらいだったかな?
結構な人達が、ここのINにごっつんこするようです。
でも、サーキットではスピンとか
曲がりきれないとか、急加速、急ブレーキとか、
そんな経験をするために行くようなものですから、
ぶつからなければ、スピンも楽しいですね。(^^)/
前回も100Rで1回転半やりましたし。
平日は、車が凄く少なくて、それも月末なので余計か?
一緒に走っている車は5台くらいしかありません。
ほとんど、独走している感じ。
それは、それでいいのですが、若干つまらない部分でもあります。
ほどほど、車がいてくれた方が他の車の動きを見たり出来て楽しいですね。
1回目を終え、お昼を食べて2回目のTRYです。
実は、毎回そうなんですが、
2回、3回と走っていると、体中が異常に熱くなるんです。
凄く汗をかいてきて、集中力が急激に落ちて、走れなくなってくるんですね。
この日は、2回目の15分程の時に、異常に熱くなってきたので、
屋根を閉めてエアコン全開!
それでも、エアコンが効いていない感じ(レーシングスーツにヘルメットなので当然かも?)で、
なんとか残り15分を走りきって終了。
グッタリと疲れて、駐車場で1時間半程度爆睡!
そして帰路につきました。
サーキット走行は、かなり集中するので
なんだか瞑想のようです。
走っているときには、頭の中はからっぽ(いや、タイヤの減りとかは考えてるかも)
でいられるので、やっぱりたまにはいいですね。
でも、一人よりも何人かで行く方が楽しそうです。
どなたかご一緒に行きましょう!
Posted at 2012/06/01 21:44:49 | |
トラックバック(0) |
ポルシェ996 | クルマ