996カブリオレを買って、まだ1年も経っていないのに
もう一台の欲しい車、Ferrari360スパイダーの試乗をしてしまいました。
麻布のお店で、青山まで車を持ってきてくれるというので、
会社近くで待ち合わせ。
居ました!
真っ赤なFerrari360スパイダー
スタジアム通りに止めていたので、
神宮球場の行き帰りの人達がめちゃめちゃ注目してます。
やっぱりFerrariの存在感はPorscheを上回りますね。
2003年式 走行距離18,000km
F1マチック 真っ赤な360スパイダー
細かい傷はあるものの、
シートはやれて無くて、
替えるとすればステアリングくらい。
さて、青山界隈をドライブしてみます。
やはり純正のステアリングは、細くて大きい。
RAIDのステアリングに慣れてしまっているので、
細くて大きいステアリングが扱いづらい。
そして「あれっ?」
ステアリングを切りながらギアチェンジしようとしたら・・・
パドルが手元にない!?
ステアリングにハドルシフトが付いてこないことを発見!
RAIDのステアリングのパドルは、ステアリングと一緒に動くので、
握り直さなくてもパドルは、ずっと指先にあるけど、
360のパドルは、ボア?にくっついてます。
初めて知りました。
しかし、乗りやすいです。
なんか、ハンドルもアクセルも各種レバー類も
996よりも軽い感じがする。
ドイツの重みとイタリアの軽さの違いだろうか?
996よりも扱いにくい部分と言えば、車幅くらいかな。
幌の開閉は996は12秒らしいけど、
360はもう少し時間が掛かっていたような感じがしたな。
これなら、買い物もデートも遠出のドライブも
なんでもこなせるけど・・・
それって、サーキットから買い物までオールマイティーでこなす
Porscheの得意分野だったような。
せっかくのFerrariなら、
もうちょっと面倒なほうが可愛いかも。
そう思うとカウンタック乗りたくなってきた。

ちょうど、こんな2ショット写真を発見!あーカウタック乗りたい
Posted at 2012/05/21 00:52:01 | |
トラックバック(0) |
Ferrari | クルマ