• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Mark4205のブログ一覧

2012年03月30日 イイね!

New Yorkのスポーツカー事情

New York2日目が終わりました。

NewYorkの車事情をみてみると、
やはり、日本とは大違いな点が。

それは、ボロボロの車がたくさん。
さらに、汚い車がたくさん。
そして、スポーツカーは、すごく少ない。
ですね。

JFK〜マンハッタンまで、車窓から見える気になるスポーツカーを数えてみたところ。

ポルシェは、たったの3台(964,997,そしてNew991)
だけど、US車以外で最も多かった。

あとは、ロータスエリーゼ、Z、BRZ、
そして、トランザム、カマロが1台ずつ。
最も多かったのが、マスタングでした。
(昨日、今日で5台くらい)

まあ、道をみると、あんまりスポーツカーは適しません。
サスがいかれちゃいそうですね。




Posted at 2012/03/30 09:21:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他車 | 旅行/地域
2012年03月28日 イイね!

New Yorkへ行って来ます

今日から1ヶ月NewYorkへ行って来ます。
もしかしたら、New Yorkで仕事をするかもしれないので、
その下見という感じです。

1ヶ月の間、Carreraくんは止まったままになってしまうと、
運動不足になってしまうので、
信頼できるスタッフ2人に、最低1回は動かしてくれるように頼んできました。

みんな、前にあったビートルは、気軽に乗っていたのに、
ポルシェになったら、気を使うからなのか乗らないんですよね。

せっかくなので、奥さんと一緒にドライブにでも行けば?
ってオススメしておきました。
季節もいいし、オープンポルシェの気持ちよさを味わってもらいたいですね。
(経費で買っているという正統性を認めてもらう口実もありですけど)

今日は、車からジャンボジェットに変更ですが、
時速800km/hで10,000kmの旅に行ってきます。
Posted at 2012/03/28 09:37:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | New York | 旅行/地域
2012年03月12日 イイね!

行ってきました。ポルシェカフェ青山

誰かのブログで、ポルシェカフェなるものが存在するというのを見て行ってきました。
場所は、青山銀杏並木のロイヤルガーデンカフェが、期間限定でポルシェカフェになっているというもの。









銀杏並木までは、自宅からテクテク歩いて、ほんの数分です。
到着は、11時半を過ぎたところ。
しかし、店内の半分は埋まっていました。
テーブルを見ると、ポルシェのキーと見せるともらえる
ウェルカムドリンクがある席がチラホラ。


僕は、New911が見える小さなカウンター席に座りました。
メニューの中に、ドイツ人シェフが作るポルシェカフェ限定の
牛肉のポットローストがあります。
せっかくなので、これを注文。






ケイマンやボクスターもいいですが、
やっぱり、911かな。正直な気持ち。
なぜかと言えば、ケツがいい。
このケツが好き。(*^_^*)
人を挑発するような豊満なHIPに、目が釘づけになってしまいます。







料理が来ました。
お味は?結構いけてます。







ポルシェオーナーには、ミニカーがプレゼントされます。







18日まで、やっているようですよ。

Posted at 2012/03/12 13:21:26 | コメント(4) | トラックバック(0) | 遊び | クルマ
2012年03月09日 イイね!

スピード違反!危機一髪

スポーツカー乗りの、最大の苦難の一つが
「公道でのスピード違反」でしょう。

そのために、どの車にも
レーザー探知機が付いてますよね。
もちろん、僕もユピテルの141ってヤツを付けていて、
データが更新されれば、即アップデートしています。

しかし!
そんなものを付けていても効果がないのが、
パトカーによる追尾式取り締まりです。

追尾でレーダー反応して捕まった。
という経験がないので分かりませんが、
鳴ったときには、きっとOUTなんでしょうね。


先日、高速を走っていると、
覆面ではなく、普通のパトカーがICから合流してきました。

そこで、100km/hー120nm/h程度を維持して走ることに。
当然、パトカーとランデブー状態です。

なんか、近くにいると気が散るので、
距離を離したかったのですが、
運悪く、パトカーの前を追い越し車線で走ることになってしまいました。

走行車線は、ほどほど車が多く、
追い越し車線も、前が詰まっており、
しばらく、100kmちょっとで走ることに。

しばらく、そんな状態が続いていたのですが、
下り坂だったのか、本当に、ほんの少しずつ速度が上がっていました。

120km/hくらいまでは、メーターをちらちら見ていたのですが、
前の車達が、徐々に速度を上げていくので、それに追尾していました。
走行車線は、相変わらず車で埋まっています。

そして、ふっと気がつくと・・・



134km/h の文字。



ヤベっ!
と、気がついた瞬間に、
左ウインカーを出して、すぐさま走行車線に。

その直後、後ろにいたパトカーが
サイレンを鳴らし、パトランプを点灯。

スピードを上げ、僕の前を走っていたクラウンを検挙しました。



おー、危機一髪!

134km/hのメータ表示は、実測は、127km/h
あと、3km/h出ていたら、僕がやられていました。

きっと、パトカーは、あと3km/h出るのを待っていたんでしょうね。
ホント、危機一髪でした。

このとき思ったのは、



スポーツカーは、捕まりにくい。



と、いうこと。
なぜかというと、メーターが見やすいんです。

たぶん、前を走っていたクラウンは、僕が気がつかなかったように、
自分が130km/hを超えていることに気がつかなかったのだと思います。

クラウンの人も、近くにパトカーがいることは重々承知していたはず、
ですが、前の車に追走していただけで、
スピードメーターをしっかりと確認しなかったのでしょうね。

一般的な車は、スピードメータとタコメータの2連で、
ほとんどがアナログメーター。
日本車は、180km/hまでしか刻んでいないので、
その点では、分かりやすいですが、
ど真ん中に、デカデカと表示されるデジタルメーターの視認性の比ではないでしょう。

今回は、このデジタルスピードメーターに助けられました。






もしも、左にあるアナログスピードメーターだけだったら
絶対にOUTでしたよ。

スピードには、常に気を配るスポーツカー乗りの皆さんは、
以外と捕まりにくいのではないかと思いましたよ。
みなさまいかがですか?


























Posted at 2012/03/09 22:36:02 | コメント(4) | トラックバック(0) | ポルシェ996 | クルマ
2012年03月02日 イイね!

スピーカー替えました

Carerraを買ったときから、
「こいつ、音悪いなぁ」
と、思っていて、いつか替えたいと思っていましたが、
ようやく替えました。

先日、ETCのマイレージサービスに登録するために、
ETC再セットアップを行いに、Super Auto Bacsへ

待っている間に、スピーカーの試聴コーナーへ
「う〜ん、やっぱり全然いいなぁ」

近くにいた店員さんに、軽く相談してみると・・・
スゲー詳しい。

996も施工事例があるってことで、
車によって、結構違ってるけど、
ほとんど大丈夫だって事で、
やってもらっちゃうことにしました。

ポイントランプの交換の時もそうだったけど、
結構、Auto Bacsの店員さんって詳しい。
アクセサリーパーツ類のことなら、
Porsche専門工場の人よりも詳しいかも?

と、いうことで出来上がりました。

スピーカーの交換と
配線諸々で、10万円チョット。

スピーカーの向きとか、
取付方とか、見てはないけど、
かなりマニアックにセッティングしてくれたようです。

肝心の音は・・・全然違います。
バイオリンの音が、ちゃんと目の前で弾かれている感じになりました。
(もちろん、いえのオーディオで聴く方が遙かに良いですけどね)

また、一段と車に乗るのが好きになりそうです。




ピットに入りました。





横にグリーンの996が。おもわずパチリ!





取り外された、純正スピーカー達。
10年間お疲れさん〜
Posted at 2012/03/02 21:17:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | ポルシェ996 | クルマ

プロフィール

「実は、結婚しました。 http://cvw.jp/b/1259890/33855628/
何シテル?   08/20 22:12
青山でフォトスタジオを経営しています。専門は人物オンリーですが、ライフワークで車の撮影もやってます。撮影希望があれば、メッセージ下さい。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

ポルシェ カイエン まんじゅう号 (ポルシェ カイエン)
山暮らしなので、SUVに替えました。
ポルシェ 911 カブリオレ Carrera (ポルシェ 911 カブリオレ)
ポルシェ 911(996) カブリオレに乗っています。
三菱 パジェロ パジェロ (三菱 パジェロ)
上京前まで地元で乗っていたパジェロ。 RX-7で山に激突させてから、山に激突しても大丈夫 ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
2台目のRX-7。20歳の時山に突っ込んで全損。中古で買ったとき雨宮仕様でした。すぐにフ ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation