• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

НОРРУのブログ一覧

2011年10月16日 イイね!

祝納車!

祝納車!ようやく納車ですw

案の定、依頼していた作業の一部が忘れ去られていましたww

しかもパーツの在庫が無いとかで、後日対応するという話になっていますε=(。・`ω´・。)プンスカプン!!


想定内ですけどね。


まぁ、ようやく、家に車がやってきましたので、良しとしておきましょうw


以上!
Posted at 2011/10/16 10:32:02 | トラックバック(0) | 検討~契約~納車 | クルマ
2011年09月25日 イイね!

納車予定日

納車予定日納車予定日、まだ決まりません^^;

現在、内装のパーツ取替え中&車庫証明待ちです。

たぶん、10月の1週目ぐらいになりそうな予感。

でもって、待ちきれずに、オークションで小物をちまちま買い集めていますww

で、待ちきれないついでに、「とあるメーカー」で遊んでみました~


以上!
Posted at 2011/09/25 19:23:03 | トラックバック(0) | 検討~契約~納車 | 日記
2011年09月18日 イイね!

車庫証明

うちはマンションです。
大規模物件なので、ユーティリティーというか共用施設が結構充実してていいです。
フロントが一応コンシェルジュみたいなことになってて、窓口のおばちゃんと、管理のおっちゃんが、日勤してくれています。

車庫証明も、依頼書1枚出せば、添付の地図とか込みで全部用意してくれます!

すげーいいサービスw


で、車庫証明を出してもらうのに、車のスリーサイズが必要なんですけどね。


ノーマルだとね、以下の通り。

 全長 3550mm
 全幅 1600mm
 車高 1705mm
 重量 1070Kg


納車前のコンプリートのサイズはわからんので、ショップに問い合わせましたw


結果、以下の通り。

 全長 3840mm    ノーマル比 +290mm
 全幅 1780mm    ノーマル比 +180mm
 車高 1950mm    ノーマル比 +245mm
 重量 N.A.


車高が・・・たかいw


この機に、駐車場を青空平置きから立体駐車場に移ろうと思ったんですが、
立体駐車場の駐車可能な車高ってのが2100mmなんすよ。

150mmの余裕はありますが、ルーフキャリア乗せるとたぶんアウトですなw
立体の1Fなら2100mm以上のクリアランスは十分あるみたいなんですが、
2F以上はスロープを登らなくてはなりません。
ここが鬼門で、アングルを加味すると、スロープの天井にこすりそうな予感ww

1Fに空きが出るのを待つことにしました。

以上!
Posted at 2011/09/18 20:23:22 | トラックバック(0) | 検討~契約~納車 | クルマ
2011年09月10日 イイね!

交渉する

とりあえず、試乗時点の仕様で150万円(税込)のプライシング。
仕様はこちらを参照↓
https://minkara.carview.co.jp/userid/1259986/blog/23775821/

これをベースに、以前の見積もりに条件を合わせてもらうべく、イカリング(定価3万円ぐらい?)の追加をリクエストして、148万円から商談スタート。

ざっくり諸費用が21万円で、計169万円の乗り出し価格です。


ここから、個人的に追加カスタムを依頼。

①前後LSD           279300円
②ステアリングダンパー    12800円 (シミー対策、無いと高速乗れない)
③牽引フック(前2後1)      5670円
④CarStyleリアゲートカバー  12800円
⑤リアゲートカバー塗装     10000円
⑥ETC移設・セットアップ   サービス
⑦上記取付工賃         サービス
⑧持込パーツ取付       サービス (M-BROテールランプユニット取付)

〆て32万円の追加になりました。


最終的には、乗り出し価格169万円+追加カスタム32万円=201万円を


丸めて200万円でいきましょうよ~


とお願いし、商談成立。


今乗ってる車は、下取り85万円で渋々了解w (もうちょっと高く売れたかな?)


そんなこんなでハンコを押しました。 納車は月末ぐらいの予定です。


以上!
Posted at 2011/09/10 19:31:58 | トラックバック(0) | 検討~契約~納車 | クルマ
2011年09月10日 イイね!

そして試乗

何度も言うけど、


超乗りにくい!!


10インチアップってことは、1インチ2.5cmとして、25cm車高が高いってことです。
サイドステップあったほうがいいなこれ・・・


試乗といっても、未登録なんで、仮ナンバーつけないと公道出れません。

んで、面倒なのでショップの敷地内で同じカスタムをした車両(売約済み)を走らせてみました。


始動は、大経タイヤでハイギアードになってるせいか、若干ふんばりが足りないのかな??
ようわからん。

試乗では試せないが、4速で高速とか走ると、ぜんぜんスピード乗らないという一般論らしいので、それはそういうものと覚悟しておくことにした。オフではどうだろう?納車後詰めなきゃ。
場合によっては、ローギアード化するか?


回ってみたら、そんなに深くハンドル切ったつもりもないのだが、

バリバリバリバリ・・・・(←売約済みw)

M/Tのエッジの溝が、ショックの付根のフレームに微妙に干渉しているらしい。
まぁ、車両にダメージはありません。
ハンドルの切れ角は調整したほうが良さそう。
また、この結果、思った以上に回転半径は大きいと認識www


あと、試乗ではわからんかったけども、足のやわらかさ次第では、縮んだときに干渉する可能性もある。これも、納車後必要あればバンプストッパーを検討か? 不本意ながらw


試乗とは関係ない話だが、タイヤの大経化については、スピードメーターと距離計がタイヤの経の変更に伴い、ズレルという問題がある。タイヤの外周が大きくなった分、タイヤ1回転で走る距離が多くなるため、距離計は実際よりも少なく表示されるし、スピードも遅く表示されるということ。
頭の中で常にノーマルタイヤとの比率を踏まえ換算すればいいんだが、そんなんやってられんわなw


ショップのヒトに、「何とかならないの??」と聞いてみたら、「なんともならん」との回答。


車速パルスの問題であれば、アフターパーツとかで何とかなりそうな気もするんだけど。
みなさんどうしてるんだろう?? 放置?


そんなやりとりをしつつ、おざなりな感じで試乗を終えたのであった。


(続く!!)
Posted at 2011/09/10 18:10:56 | トラックバック(0) | 検討~契約~納車 | クルマ

プロフィール

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スズキ ジムニーシエラ Q太郎 (スズキ ジムニーシエラ)
JB33でやれなかったことをテンコ盛りでカスタムしようと思ってます。 ていうか、納車時点 ...
スズキ ジムニーワイド JIMNY EVOLUTION (スズキ ジムニーワイド)
SuzySportsさんのサスキットで3インチアップ。 タイヤは215/75/R15だっ ...

過去のブログ

2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation