• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

НОРРУのブログ一覧

2011年10月30日 イイね!

フロントリーディングアーム交換

フロントリーディングアーム交換基本的には、リフトアップ&タイヤ大径化と直進安定性は、ある程度トレードオフ已む無しという割り切りで、この10インチUPに乗っている訳ですが~

やっぱり、高速道路はつらい^^;

納車時の状態で、75kmが限界でした。 出せばもっと出ますけどねw 

大径タイヤの柔らかいステアリングフィールは、高速には向きません。
俺のハンドリングでは75km以上は自殺行為><。


前のJB33はコイルで3インチ上げて、ノーマルよりやや太めのタイヤを履かせていましたが、110kmぐらいまではいけました。
(これ以上スピードを出すと、横風等でハンドルが取られ、こわくて乗れないという限界です。)


で、同等とは言わないまでも、オンロードで100kmぐらい出せるマシンを一応のスタートラインとして、そこからオフ性能UPに向けて弄ろうという方針の下、フロントのリーディングアームをノーマルから交換してみることにしました。

既に、ステアリングダンパーは付けているので、ハンドリング対策としては2つ目ですね。


結果は、低~中速のハンドルフィールは良くなった気がします。
ハンドリングに気持ち落ち着きが出た感じ。

肝心の高速は・・・ まぁ、75km限界が、80km限界になったという感じですね。

過度な期待はしていなかったので良しとしましょうw


以上!
Posted at 2011/10/30 22:44:46 | トラックバック(0) | カスタマイズ | クルマ
2011年10月24日 イイね!

エンブレムは必要か?

エンブレムは必要か?正面画像を差し替えました。

前と同じ・・・じゃない!!  よく見ると、「S」が無いのさw


そもそも、何の因果で街中をメーカーさんの看板背負って走らんといかんのだろうか?

SUZUKIもTOYOTAもHONDAもNISSANも、俺のアイデンティティーを構成する要素にカケラも関係無いのです。


なので「S」は外したw 前のJB33のときも外してたしな。

ジムニーは放っておいてもジムニー臭がするから、それでいいかなと思います。

こうやって、どんどん得体の知れない車になっていくのだろうw


以上!

Posted at 2011/10/24 20:11:30 | トラックバック(0) | カスタマイズ | クルマ
2011年10月16日 イイね!

祝納車!

祝納車!ようやく納車ですw

案の定、依頼していた作業の一部が忘れ去られていましたww

しかもパーツの在庫が無いとかで、後日対応するという話になっていますε=(。・`ω´・。)プンスカプン!!


想定内ですけどね。


まぁ、ようやく、家に車がやってきましたので、良しとしておきましょうw


以上!
Posted at 2011/10/16 10:32:02 | トラックバック(0) | 検討~契約~納車 | クルマ
2011年10月06日 イイね!

スマホナビ

今日、幕張メッセのCEATECに行ってきました。
この手の展示会は、年々縮小傾向にありますが、CEATECはなんとかがんばっているようです。
あくまで私見なんですけど、年々コンパニオンのおねいさんのクオリティが微妙になってるのと、
展示の高さが低くなっているような気がします。金かけたくないんだな。

一番行列が長かったのは、SONYのPS Vitaかな? みんな、そんなにゲームやりたいのか?w

個人的なターゲットは、モバイルソリューション、Webソリューションあたりで、当然携帯電話キャリアのブースは必ずチェックします。

で、NTTドコモのブースには、「ドコモドライブネット」が紹介されていました。
要は、アンドロイドアプリでスマートフォンをカーナビにしちゃうサービスですね。
http://www.nttdocomo.co.jp/service/information/drive_net/

アプリ自体は、無料でDLできます。

地図上にGPSで現在位置を表示するだけであれば無料で使えますので、
興味あればまずはこの範囲でお試しするのがお勧めです。
それなりに操作感はわかると思います。地図はいつも新鮮(最新版)です。

月315円の有償サービスを申し込むと、カーナビっとしての機能(目的地設定とかルート案内とか)
がアクティブになり、情報検索などもできるようになります。
まぁ、これも月315円なんで、興味あればお試しってのもありですね。
有償で使ってみた感想としては、悪くないです、というか良くできています。詳しくは書かないがw
まぁ、中身はカロッツェリアなんですけどねw

車載するには、ナビクレイドルが別売りであるので、これを使うことが前提になっています。
無くてもカーナビとしては機能しますが、GPSとか車速センサーとかいろいろついているので、
本気使いするのであればクレイドルはあった方がいいと思います。

現在、クレイドルは2種類販売されています。

・カロッツェリア スマートフォンリンクナビクレイドル SPX-SC01
 http://pioneer.jp/carrozzeria/splink/cradle/

 希望小売価格 15750円  実売13800円ぐらい?

・NTTドコモ ドライブネットクレイドル 01
 http://www.nttdocomo.co.jp/product/option/about/car_option/drive_cradle/index.html

 実売想定価格 1万4000円前後?

どっちも、中身はカロッツェリアなんですけど、カロッツェリア版はこの春発売、
ドコモ版はこの秋発売ってことで、ドコモ版のほうがちょっと新しいです。

何が違うかというと、外観の他は、Bluetoothのバージョンが違うぐらいですね。
カロッツェリア版は2.0なのに対し、ドコモ版は2.1です。

どうやら、2.0ではスマホとクレイドルをBluetoothで接続する際に、コード認証を要求されるのに
対し、2.1だとこれが無くてちょっと簡単らしい。
これ以外にも当然、仕様上の改善はあると思うんだけど良く判らないです。


ちなみに、現在スマホ10機種に対応しています。タブレットは未対応。


CEATECで、ドコモのお兄さんに、
「スマホだと見づらくてかなわんわ、タブレットに対応しないの~?」と言ったら、
そういうお客様の声は多いとのこと。

たぶん、そのうち出るんじゃないかと思う。勝手な妄想。


以上!
Posted at 2011/10/06 21:48:00 | トラックバック(0) | カーナビ | クルマ
2011年10月04日 イイね!

PCナビ

車を乗り換える度に、カーナビをどうするか悩む。
先々代のJB33には、CDナビのポータブルを付けてたが、まぁそこそこ使えたかな。
先代のアルファ君には、KENWOODのHDDナビを中古で買ってつけてた。

今回、JB43はどうしようかと悩んだが・・・
KENWOODのHDDナビを移設ってのもあったが、多分10年近く前のブツで、仕様が古いわ地図の更新サポートも終わってるわで、この案はボツ。

どうせ、前後スピーカーとサブウーハーでウン万円はしちゃうからねー。
安く上げるには??? と思って、何故か行き着いたのがPCナビ。 Windows7でナビ。
ナビソフトとGPSのアンテナを買えば、ノートPCがナビになっちゃう!w

たまたま、Windows7のタブレットがあったもんで、食いついちゃいました。

で、amazonでナビソフトとGPSアンテナをポチっと購入! 合わせて、15639円なり。
購入したのは、MapFanNaviiっす。

これが8月中旬の話。


で、ブツが届いたので、わかりにくいセットアップをなんとかこなし、ナビとして使える状態にするのにほぼ1日費やした。
GPSのアンテナがUSB接続なんだけどね、これをPC側で認識させて動かすのに、一苦労。

接続できたら、実際車で試してみたりして、まぁこの段階では1万5千円という価格に対するコスパは高いかななどと思っておりました。
今更ですが、インプレッションとしてマイナス点を挙げると、タブレットPCの電源がACなんで、12Vから取るにはコンバーターがいるとか、仕様上ナビ稼働中(全画面表示中)は他のソフトが操作できないてことかな。Windowsなんだから、窓で動かせよと思いましたが、保安上の配慮なんだろうか?


そして、忘れもしない8月末。MapFanNaviiのサポートからメールが届きました。


■重要■「MapFan Navii」サービス終了のお知らせ


ヲイ・・・・


2012年9月末でサービス終了だって。あと1年・・・


ちなみに、まだamazonではこのソフトを販売しています。アホか。


以上!



Posted at 2011/10/04 05:27:47 | トラックバック(0) | カーナビ | クルマ

プロフィール

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/10 >>

      1
23 45 678
9101112131415
16171819202122
23 242526272829
3031     

愛車一覧

スズキ ジムニーシエラ Q太郎 (スズキ ジムニーシエラ)
JB33でやれなかったことをテンコ盛りでカスタムしようと思ってます。 ていうか、納車時点 ...
スズキ ジムニーワイド JIMNY EVOLUTION (スズキ ジムニーワイド)
SuzySportsさんのサスキットで3インチアップ。 タイヤは215/75/R15だっ ...

過去のブログ

2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation