
ようやく、サイドステップがつきました!!
これは、10インチリフトアップには必需品。
無いと、まともに乗り降りできません。
いやね、サイドステップが無いと、乗るときは登る感じで、降りるときは飛び降りる感じですわ。ホントに。
最終的に選んだのは、TANIGUCHIさんのサイドステップです。
ここに至るまでに、紆余曲折ありました・・・
が、とてつもなく長くなるので省略します。
某中古パーツ屋さんの通販で、取り寄せて、深夜の駐車場で2時間ぐらいかけて取付け完了。
途中で何度か、警備員に声をかけられました。不審だったのでしょうw
こういうときは、元気に挨拶「こんばんは!」です。
取付けは、通常位置ではなく「左右逆付け」です。
何でかというと、10インチアップにあわせて、できるだけステップの位置を高くしたかったんです。
通常位置だと、ラダーフレームの中心線から下側にステップが位置するので、これをひっくり返して天地逆にする(=左右逆にする)と、上側ににステップが位置します。
見た目のバランスに加えて、突起物の地上高確保という意味もありますね。
尚、ステップ表面の網部分は、ひっくり返すと裏になりますが・・・
この作業を通して、ラダーフレームの内側の構造が右だけ複雑系になってるということを認識しました。
なるほど、右と左で形状が違う。但し内側だけね。
なので、内側の部品は左右そのままで、外側のステップ部分のみ、左右入れ替えすれば逆付けできます。
以上!
Posted at 2011/11/20 22:51:30 |
トラックバック(0) |
カスタマイズ | クルマ