• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
swj
イイね!
2005年03月31日

ホワイト餃子

ポケパークに行った後はホワイト餃子に行こう!

というわけで、行ってきた。

僕の心のヒーローの一人である V-LAND さんと待ち合わせるも、店を間違った。
トヨタのカーナビで検索すると、ホワイト餃子で何店か出てくる。
名古屋には1店舗しかないと思っていて、上にリストされている植田店を目指してしまった。
V-LAND さんによれば、中村区黄金にあるらしい。トヨタカーナビでは中川区で出ていたが、場所的にこれだと思う。場所はポケパークから 10 分も掛からない場所だった。

植田店は浜松に帰るには名古屋インターの近くなので、V-LAND さんには会えなかったが、まぁ、結果オーライ。

ホワイト餃子は野田本店と2号店の越谷店が実家の近くにあり、中学生の頃からのお気に入り。実家を出て以来食べる機会が減ってしまったが、自分的には餃子といえばこれ以外に考えられない。

浜松は日本の餃子消費量では上位にランクされるが、ご当地の浜松餃子が根強いせいか、ホワイト餃子は出店していない。是非とも浜松に出店して欲しいと心から願う。

さて、植田店の看板。


植田店だが、テーブル席が8つもあり、店も綺麗で広かった。
綺麗なホワイト餃子店もあるのかと感心した。

むかしの越谷店はプレハブの工事現場みたいだったので、ああいうものだと思っていた。

キタ━━━━━(゜(゜∀(゜∀゜(☆∀

餃子定食。餃子10個とご飯とスープのセット。
家族で3セット頼んだが、満腹。

焼き方は微妙に店ごとに違う。
ここのはお湯の量と油の量が多くて、揚げ餃子の様なかんじ。
個人的には湯・油共に少なめで、下半分だけ揚げてあるような感じのが好きだ。
硬い部分と柔らかい部分とあって、食感的にこの方がモチモチしてて良い。

お土産にはとりあえず140買って帰る。勿論、冷凍の生餃子。
うち用に100、娘の友人宅にお土産で40。
20個で450円くらいだったか?
ブログ一覧 | ショッピング
Posted at 2005/04/01 21:58:08

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

🚃ザ・茨城ローカル線の旅
岡ちゃんタブレットさん

【イベント】まつり、再び😁
おじゃぶさん

日本の宝 軽自動車ツーリング〜山梨 ...
keishuhさん

岐阜県TRG🚘🎵
あん☆ちゃんさん

フィアット デュカト
パパンダさん

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

この記事へのコメント

2005年4月1日 22:44
はじめまして。
石川県のとあるお店に「ホワイト餃子」ってあるんですが、
てっきり、この店のオリジナルだと思ってました。
いろんな所にあるんですね。見た目も同じですよ。
コメントへの返答
2005年4月1日 22:54
第七餃子ですか?
数あるホワイト餃子の中でも、一番という方は多いようですね。
私は行った事がないのですが。

あー、また食べたくなってきた。。。
2005年4月1日 23:04
そうです。第七餃子ですよ。
有名なんですね。俺はまだ1回しか行った事ないんですけどね。
家からはちと遠いので、なかなか行くことがなくって。
ホワイト餃子食いて~。
コメントへの返答
2005年4月3日 18:45
いやいや、第七は県外からも多数行く方がいるくらいの名店なんで、是非。

プロフィール

ハイタッチした方にはイイねをつけております。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

MT-09 2014 の規定トルクなど備忘録 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/25 12:45:27
シートオープナー作っちゃいました! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/14 15:17:19
ECUのリセット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/08 18:36:05

愛車一覧

ヤマハ MT-09 MT900 (ヤマハ MT-09)
なんて名前のバイクですか?とよく聞かれますが、そんな時はMT900と答えてます。シルエイ ...
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
RS-WATANABEを履いてます。 ハイタッチした方には漏れなくイイねしますので、宜し ...
ホンダ グロム125 ホンダ グロム125
通勤兼練習用に購入。
ヤマハ VOX (ボックス) ヤマハ VOX (ボックス)
不動になったVOX を購入しました。 ぼちぼちレストアしながら動く様にしようと思います。

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation