• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
swj

swj21のブログ一覧

2004年12月09日 イイね!

施工その1

まずはサイレンの位置を決める。
ノアの時もそうだったが、なぜかパッソもここしかないという位置に空いているねじがある。ここに取り付けた。

ボンネットピンも取り付け、スイッチの高さを調整する。テスターを使ってボンネットを閉めたときにきちんとスイッチが切れるのを確認する。

ボンネットからの配線の引き込みは、トヨタ車はわざわざそれ用と思われる部分がある。
前回、ノアのときは大変苦労した。なんやらかんやらで2時間近くかかった。

今回は、配線ガイドとシリコンスプレーを用意した。
04-12-09_23-06.jpg

今回かかった時間。なんと5分
道具は揃えるもんだ。
Posted at 2005/02/11 02:35:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | viper | 日記
2004年12月09日 イイね!

下準備その5

P1000790.JPG
P1000791.JPGP1000792.JPGP1000793.JPGP1000795.JPG

配線をチューブに通しまとめる。
Posted at 2005/02/11 02:33:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | viper | 日記
2004年12月08日 イイね!

下準備その4

次はセキュリティの設定/解除時にされるライトのアンサーバックの極性を調べる。

アンサーバックは、下準備その2で調べたイルミを使う。イルミネーション、つまりスモールライト点灯時に電気が流れている線に対して割り込みを入れて点滅させる。

これは、車によって、マイナスでコントロールするものと、プラスでコントロールするものがある。ちなみに、ノアはマイナスだった。

用意するのは検電ペン。通電があるかどうかを調べるもの。
検電ペンの一方をアースに接続し、調べてきたイルミの線に当てる。
これで即スモールが点灯すればそれはマイナスのコントロール。
当てただけでは点灯せず、スモールをライトスイッチで点灯させ、それに反応して検電ペンが発光すればプラスのコントロール。

パッソはプラスのコントロールだった。
本体にあるジャンパーでプラスに設定する。(デフォルトはプラス)
Posted at 2005/02/11 02:31:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | viper | 日記
2004年12月08日 イイね!

下準備その3

前々回、パッソのドアロックが反転式だった事は書いた。

さて、反転式は少しばかり頭を整理しないと、下手するとショートさせて火事になりかねない。

前回、#87a は要らないと書いたが、要る。それも思いっきり要る。
簡単に概要を書きます。もっと詳しいことが知りたい方は、「5極リレー」という単語で検索してみて下さい。

通常状態で、#30 と #87a は直結されている。
スイッチが入った時点で、これが #30 と #87 に切り替わる。
つまり、スイッチの ON/OFF で #30 の接続先が #87 になるか、#87a になるか決まる。

パッソに限らないが、反転式の場合、スイッチによってドアモーターへ+を流してやればいいわけです。
ですので、ドアロック、アンロックの線にリレーを2つ割り込ませてやれば良いのです。
これは、オリジナルのドアロック、アンロック線を切断してその間に割り込ませるという意味です。

04-12-08_13-08.jpg
手書きですまんのぅ。。。

ここで注意するのは、常時電源につながる #87 の線には必ずヒューズを入れること。
これをやらないと、#30, #87a をもし間違って反対につないだ場合に大変なことになる。(とおもう)

#85,#86 に関しては、Viper 850XV の場合、本体内に格納されているので、考える必要はない。反転式の場合、この辺の配線も含め、850XV にすると非常に便利なのはこれが理由。(だとおもう)

下調べで少し時間が開いたのは、このドアロック線を切断するのが嫌で、ED1 のコネクタの品番を調べていたから。ディーラーで電子技術マニュアルにある品番では何故か注文が出来なかった。サポートに電話すれば良かったのかもしれないが、なんとなく面倒で、結局は切断して結線することにした。
Posted at 2005/02/09 23:26:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2004年12月07日 イイね!

Viper on Passo

完了。
途中、面倒くさくなって中断していたが、やり遂げた。
これで少し安心できる。もうカーセキュリティのない車には乗れない。
Posted at 2005/02/09 23:25:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | viper | 日記

プロフィール

ハイタッチした方にはイイねをつけております。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

MT-09 2014 の規定トルクなど備忘録 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/25 12:45:27
シートオープナー作っちゃいました! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/14 15:17:19
ECUのリセット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/08 18:36:05

愛車一覧

ヤマハ MT-09 MT900 (ヤマハ MT-09)
なんて名前のバイクですか?とよく聞かれますが、そんな時はMT900と答えてます。シルエイ ...
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
RS-WATANABEを履いてます。 ハイタッチした方には漏れなくイイねしますので、宜し ...
ホンダ グロム125 ホンダ グロム125
通勤兼練習用に購入。
ヤマハ VOX (ボックス) ヤマハ VOX (ボックス)
不動になったVOX を購入しました。 ぼちぼちレストアしながら動く様にしようと思います。

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation