• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

swapout99のブログ一覧

2012年10月31日 イイね!

Lightroom は、なやましい・・・???


threetroyさんからのお奨めもあり、Adobe Lightroom 4 を使い始めました。

なかなかよくできている、というのが第一印象です。コストパフォーマンスは、かなりよいです。

これまでの Photoshop の機能に、カメラユーザーのためのシンタックスシュガー? をまぶし、

レンズ(カメラ?)光学系の各種補正機能を追加したもの・・・と、いえるかもしれません。

ただ、これまで親しんできた Photoshop の機能の中には、Lightroom では使えないものもあり、

このままだと、Photoshop と Lightroom の共存・使い分けが、必要になりそうです。

それに加えて、キヤノン DPP の 「デジタルレンズオプティマイザ」 も、使ってみたくもあり、

すると、Lightroom の居場所はどこよ? ということに、なるかもしれません (^_^;)




Posted at 2012/10/31 14:51:05 | コメント(3) | トラックバック(0) | レタッチ | 日記
2012年10月27日 イイね!

そうだ、ヴィーナスに、逢いにゆこう!


足の向くまま、気の向くまま・・・。

秋をさがしに、信州路を、ヴィーナスに、逢いにいってきました。

ヴィーナスは、ほんのりと、秋の装い。

だれもいないゲレンデは、カラマツの旬を、むかえていました。




白樺湖畔の、いつものスポットに、到着。




湖畔はまだ、寝静まっている・・・。




そうだ、ヴィーナスに、逢いにゆこう!




朝霧のなか、女神湖畔の、小径をゆく。




ヴィーナスは、ほんのりと、秋の装い。




夜明けが、近い。




蓼科への路に、朝日が射しこむ。




夜明けを、むかえる。




だれもいないゲレンデは、カラマツの、旬。




ヴィーナスラインの秋は、足早に、過ぎ去ろうとしていた。

Posted at 2012/10/27 15:09:18 | コメント(6) | トラックバック(0) | 旅と風景 | 日記
2012年10月26日 イイね!

マザー・マチルドの子どもたち


1872年に横浜に上陸したマザー・マチルドの一行5人。それは日本各地にある 「雙葉」 の礎となりました。娘の意中の学校であった 「横浜雙葉」 。私はクリスチャンではありませんが、まるで引き寄せられるように、この学校説明会に何度も足を運びました。横浜雙葉の校長先生のお話。何度聴いても深い感動を呼び起こすものでした。私には校長先生の全てのお話を理解できたわけではありませんでしたが、それでも社会的弱者に注がれる目。弱者と相対するのではなく、弱者の傍らに立って、弱者の視点で社会を見つめる目。そんな目をもったお子さまたちを、マザー・マチルドの横浜上陸から100年以上の年月を経た現代に育てていきたい。そのような熱意を校長先生のお話の中に聴いていたのです。

「ちっぽけな自分に気づくこと」 ・・・それはその人の 「謙虚さ」 につながります。恐らく私の両親が私に伝えたかったもの。それもこの校長先生のお話と同じことだったのだと、今の歳になってようやく分かってきました。 「謙虚さ」 は周囲の人たちを幸せにすることができます。また 「謙虚」 であることによって、あたりまえの日常生活の中に 「たくさんの幸せ」 を見出すこともできるのです。なぜかこの歳になってもいつも屈託なく笑い、周囲に幸せをふりまいている私の母親。そんな人間に育って欲しい。娘がこの学校を意中のものとしていた理由とは別に、ひとりの親として、娘をこの学校に進ませてみたい・・・そんな希望があったのです。

残念ながら、娘の受験は 「横浜雙葉」 とご縁を持つことはできませんでした。しかしながら 「ちっぽけな自分に気づくこと」 。それは何もこの学校に進むことだけが条件なのではありません。





私はこの歳になるまで、幾たびも同じような経験をしています。最近の例でいえば、ある日の上高地でのできごと。この写真をとったあと河童橋を渡り、突き当たりにある白樺荘そばのベンチに腰掛けて、河童橋のすぐ裏手にそびえ立つ 「六百山」 を見上げていました。あたりはもう漆黒の闇に近い暗がり。そこからグイッと見上げたところ。すぐそこに 「六百山」 の頂きを望むことができます。上高地からの標高差はいきなりの1000m。上高地を訪れる観光客の多くは、すぐそこにそんな大きな頂きがあることにも気が付かずに帰っていきます。私はベンチに腰掛けながら、その頂きに残る夕照を見つめていました。

自分の足下からはるかかなた上にそびえたつ 「六百山」 の頂きまでの雄大さ。あたりの暗さと頂きの夕照の輝きとのコントラスト。この壮大さを持って帰りたい・・・。しかし私のカメラは手持ちのレンズを総動員してもその壮大さを切り取ることができず、また私のカメラ自体も、このコントラストを写し取ることはできない・・・そう文句をいいつづけました。私はその感動を持ち帰ることをあきらめ、ただただ 「自然のもつスケールの大きさ」 「そのなかのちっぽけな自分」 。そのあまりの落差に圧倒されつつ佇んでいるほかはありませんでした。

娘がいつどのようなカタチでこのようなチャンスに遭遇するのかはわかりません。しかしそのおりにはしっかりと 「ちっぽけな自分」 に気がついて欲しい。現代に生きるマザー・マチルドの子どもたち。娘には彼女らと同じ目線を持つ人間に育って欲しい。この思いは、我が家にとっては受験の経験からの 「最大の贈りもの」 だったのかも知れません。

2008年7月22日記す
Posted at 2012/10/26 03:55:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | 暮らし | 日記
2012年10月24日 イイね!

情熱と暮らす


ロードスターのある暮らし、ではなく、ロードスターと暮らす、ということ。

この2つ。 似ているようで、ちょっと違う。

ロードスターと暮らす、というコトバには、どこか・・・

ロードスターという情熱に、どっぷりと浸かった生活。

そんなイメージがあります。



ではなぜ、ロードスターとの暮らしを、毎日のように、ブログに書くのか。

それはこの、ロードスターという、あふれんばかりの情熱を、

どこかに吐き出し、共有し、昇華させていかなかれば、

いつかきっと、ロードスターという情熱を、もてあましてしまうで、あろうから。



こんな物言いは、ちょっとはずかしい・・・、ですが、

ロードスターと、再び暮らしはじめてから、まる1年がたち・・・。

今のボクは、そんなふうに、思っています。



Posted at 2012/10/24 13:59:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | 暮らし | 日記
2012年10月23日 イイね!

あなたの視線は何ミリ?


ボクが被写体を見つめる目は、85ミリぐらい、であるらしい。

85ミリだけでは、窮屈だけれど、

70ミリまでだと、ちょっと見つめたりない気がします。

だからといって、70ミリからだと、広角側がぜんぜん足りないような、気がしますし。

そんなわけで、最近は24ミリ~105ミリのズームを、常用するようになりました。

それも最近、高感度カメラボディを、使うようになってから。





このレンズはちょっと、暗いのですけれど、


  パッとみた情景全体を、広角側で切りとり、

  自分を惹きつけた何かを、見つめる目で=85ミリぐらいで切りとり、

  そして遠くの点景を、望遠側で切りぬく。


う~ん、長さ的に、ちょうどいいんでしょうね。

それにストレートのF4で、手振れ補正3段というのも

高感度ボディとの組み合わせと、なかなかよく、マッチしているように思います。



もし旅行をするときに、レンズを1本持ってゆくならば、このレンズで決まりでしょう。

あと2本足していいならば、明るさを愉しむための、85ミリを1本と・・・

あとは、ちょっと暗くてもいいですので、16ミリぐらいからの、広角ズームでしょうか。



ん十年のカメラ遍歴の結果、といえる結果が、これですので、笑えますけれど・・・

自分の被写体を見つめる目、というものが意識できるようになって・・・

世にいう 「大三元」 というようなものとは、縁のない結果と、なりました。



さて、あなたの視線は何ミリ?

Posted at 2012/10/23 13:28:08 | コメント(5) | トラックバック(0) | 撮影機材 | 日記

プロフィール

「@swapout99 」
何シテル?   10/20 17:01
20年前に半年間お世話になったユーノスロードスター。その乗り味が忘れられず20年落ちのNAを中古で入手。 そのフルノーマルのたたずまいはいまだに第一線のデザイ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/10 >>

 1 2345 6
7 8 910 1112 13
1415 16 17 18 19 20
21 22 23 2425 26 27
282930 31   

リンク・クリップ

純正シビエ製フォグ取付に関する採寸 その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/04 20:48:37
純正シビエ製フォグ取付に関する採寸 その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/04 20:48:29
イマドキの 「サビ落とし」 がエライことになってた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/05 02:17:22

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
20年落ちのユーノスロードスターNA6CE Vスペシャルに乗っています(写真は20年前の ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation