• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

なかゆのブログ一覧

2009年03月28日 イイね!

感動・・・

え~、年度末ということで、やはり出勤機会が増えております。

私自身はあまりすることは無いんですが・・・(汗

巷では1000円でどこでも行っちゃう人達が沢山おられる中、家~会社間で
引きこもっております。
拘束時間がこう長いと、ついつい小~中額なものに手が伸びるわけで(笑


今日届いたもの、その1↓


ま、オスカー取った直後、YouTubeで内容は見てしまったんですが、改めて感動しました。
やはりナレーション無しバージョンがオススメ。

このアニメについて語られる時、必ず「海面が上昇して・・・」と言われますが、そんなことはどうでもよい、という感じですね。
ひとつの人生そのものを、ぎゅっと凝縮した内容。
個人的には、誰にも止められず上昇していく海面と、それとともに沈んでいく過去の家、の関係は、誰にも止められない時間と、積み重なっていく思い出の象徴、のように思います。

幼少~青年の時期は、海面上昇もなく、何故か結婚してからどんどん上昇していく海面。
っつうことは、この主人公にとっては結婚してからが人生の中で「主役として」様々な思い出を積み重ねていく、ということですかね。

かくいう私も、この物語で言えば3分の2くらい潜った位置(3分の1くらい建て増しした)にいるのかな、と思います。
それでも、思い出すと色々ありますね。泣けてきます(TーT)

これから、どんな事が積み上がっていくのか?物語の主人公とは異なるが、自分なりのものが積み上がっていくんでしょうね。
一番上まで行った時、どんな風に回想するのか?
この主人公みたいに、良い回想ができたらいいな、と思います・・・


マジメなブログだ(笑



さて、今の私は不真面目のカタマリであります(爆


今日届いたもの、その2↓


これで普段は、レンズ交換から開放されます(^^ノ


でも、X2買って1週間も経たないうちにX3が発表・・・
ま、実勢価格は倍近くになっちゃうし、動画は中途半端だし・・・


明日は初撮りと奥さんの●●歳誕生祝いを兼ねて、どっか行ってきます♪
Posted at 2009/03/28 22:52:13 | コメント(4) | トラックバック(0) | ただの日記 | 日記
2009年03月21日 イイね!

こんなものも出てきました・・・

こんなものも出てきました・・・ブルトレ画像のポジの他、古いモノばかり入った箱には色んなものが入ってました。
宝箱ですな(笑

画像はブルトレ以外に、親の実家・鈴鹿で取った近鉄電車や、貨物線、初めてのスキー教室でのスナップ(こんなの何故ポジで?)、などなど・・・

それらと一緒に、コレが。

「カラーブックス」の鉄道関係。+飛行機

シリーズの中ではその後、私鉄とかもラインナップされたと思いますが、私が持ってるのは国鉄中心のです。

一番古いのは「日本の鉄道」で、内容的には新幹線開通を機に出版されたような感じ。
「新しい・・」はその続編ですね。
新しいといっても、いまじゃ引退した車輌がほとんどかな。

「蒸気機関車」系も、なかなか貴重な画像がいろいろです。


ところで中を見ていたら「どこかで見た覚えのある」写真が・・・

と思ったらなんと! 今の自宅近くで撮られた新幹線でした。
感動・・・


感動と言えば、「蒸気機関車」の表紙写真。
これは青梅鉄道公園ですが、そのことを忘れたまま3年くらい前に初めて青梅を訪れました。

そこで・・・ 「この光景、見たことある・・・」

表紙と同じでした。


これらの本からはずいぶんと長~い時間が経ってますが、変わらないものもあるんだなぁ、と。


今日は懐かしい日だ!(笑
Posted at 2009/03/21 18:07:10 | コメント(3) | トラックバック(0) | ただの日記 | 日記
2009年03月21日 イイね!

ブイブイ画像(笑

ブイブイ画像(笑さて、昨日ついデジイチ2号を衝動買いしてしまった私ですが、実は一眼歴はかれこれ30年になります。
(いったい何歳なんだ?!)

子供ながらネダリにネダッて買ってもらった、Canon
A-1に、モードラ、レンズ3本、などをコツコツ揃え、
下級生の女の子や、ブルトレなどを撮りまくりました(笑

ま、実はこのA-1をほんの10年前まで使ってまして、子供が生まれて以降は
銀塩→デジタル→デジタル、とKiss一筋です(爆


でもって、今日はヒマなので押入れを整理してみたら・・・


ありましたありました!30年前の画像!


東京駅で撮った、当時のブルトレです。

興味のある方はフォトギャラをどうぞ♪


まだA-1買ったばかりくらいだから、全部標準レンズの50mmF1.4ですね。
フィルムは生意気にもエクタクロームですので、ポジです。
(さすがに発色がまだきれい)

ま、もうブルトレ自体無くなってしまったわけですが、当時のこのホームは今は東北・上越新幹線ホームになっていますし、まだ横須賀線が地上に居た頃です。
もちろん東海道と横須賀が同じ線路を走ってた時代。

ブルトレブーム最盛期だったので、カメラ小僧が多量に発生していました。
機関車を連結する時なんぞ、大騒ぎです(笑

そういった「儀式」が毎日繰り返され・・・という時代でした。

なんでもスピード、効率、となってしまうのは寂しい限りですね。

他にも写真ありそうだから探してみようっと。(^^)
Posted at 2009/03/21 12:09:16 | コメント(9) | トラックバック(0) | ただの日記 | 日記
2009年03月20日 イイね!

めずらしく衝動買いしました

めずらしく衝動買いしました今日は期末ということで少し(?)出勤でした。

ま、特に仕事はありませんし、大半の時間はWBC
の状況確認ということで、日本も勝ったことだし
さっさと撤退(汗

で、わが社の対面にヨドバシが建ってまして、
なんでまたこんな所に建ってるんだ?!
という気もしますが、仕方ないので寄ってみました。

すると・・・


キャノンのデジ一が
「キャッシュバックキャンペーン中」


ま、ときどきやってるらしいですが、最近5年半前に買った初代キスデジが、

・ピントがなっかなか合わない(壊れてる?)
・連続撮影が4枚しかできない(使いものにならない)
・バッテリーがもうダメぇ(バッテリー買えばなんとかなるが・・)
・そもそもデカイ(削ってみようか?!)

ということから、そろそろさすがに更新時期かなぁ、と思ってたところでした。


レンズは使えるから、50Dのボディを買うか?!
(でもキャッシュバックはズームとセットが対象)
KissX2でいいか?!

ちょっと考えましたが、50Dがいいのはわかっちゃいますが結構高いし、
やっぱり大きくて重い。
叩き売りされている40Dという選択肢もありますが、キャッシュバックの話
はどこへ行った?となってしまう。

こう見えても中学時代より一眼レフを操り、下級生の女の子ブルトレなどを
被写体として(他に無い・・)ブイブイ言わせてきた私でございます(笑

そういったプライドもあるので・・・


KissX2にしました(爆


キスキスキスキス おなごに子供にキス♪


それにしても5年という時間はデジ物の進化には長すぎますね。

子供も大きくなってきたので、だんだん被写体がとか、まりもっこりとかになってきましたが
(笑、しばらくはこれにお世話になります♪
Posted at 2009/03/20 17:50:29 | コメント(9) | トラックバック(0) | ただの日記 | 日記
2009年03月18日 イイね!

集めています。

集めています。最近、集めています。

いや、息子が、ですよ!

もちろん息子とは子供のことであって、他のものではありません。


と前置きが長くなりましたが・・・


まりもっこり(笑


最近、お出かけした時や、私の出張先では、必ずご当地ものを・・・

いったい何種類あるんだろう?

ちなみに一昨日昨日と月例の岩手出張でしたが、河童もっこりなど6~7種類
売られていました。
とりあへず、マイナーっぽい南部せんべいもっこりを(笑

あ、言っときますが私が集めてるんじゃないですよ!


しかし、この顔がなんとも・・・

ゆるキャラなのか? エロキャラなのか?


まだ7個です。

まだまだ集めていかないと・・・


あ、私は集めてませんよ!
関連情報URL : http://www.marimokkori.jp/
Posted at 2009/03/18 22:20:37 | コメント(7) | トラックバック(0) | ただの日記 | 日記

プロフィール

「祝?11周年」
何シテル?   02/24 23:19
現在こちらは忘備録のみとしております。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

3-drive・AC 取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/14 16:26:16
PIVOT 3-drive AC 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/14 16:20:41
西ノ浜風力発電  ※2014/05/17 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/05/30 00:07:31

愛車一覧

メルセデスAMG GLAクラス メルセデスAMG GLAクラス
恐らく純エンジン車最後の・・・ 半導体不足の影響で、 オーダー:2021年10月 本国 ...
メルセデス・ベンツ Bクラス メルセデス・ベンツ Bクラス
(忘備録です) BM担当営業氏がMBに鞍替え、これに合わせて?MBに乗り換え。 1.4L ...
BMW 2シリーズ グランツアラー BMW 2シリーズ グランツアラー
320dとシエンタを統合しました。 218d ラグジュアリー フラメンコ・レッド アドバ ...
トヨタ シエンタ トヨタ シエンタ
2014年12月~2016年12月

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation