• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

なかゆのブログ一覧

2009年10月11日 イイね!

めずらしい?代車

めずらしい?代車3連休ですが、ヤボ用ゴロゴロで身動き取れてない、テです。
こんにちわ(^^)ノ

さて、昨日は丸一日コーティングのメンテナンスに出しておりました。

でもって代車を置いてってもらったんですが、あいにくBの車に空きが無く・・・ということで珍しい(テ的には)車になりました。

フォード フォーカス C-MAX

名前すら聞いたことのない車でしたが・・・

こんな車です。

エンジンはマツダのMZR(2L)と同じもの。

まぁ、ミニバンなんでそうですか、って感じなんですが・・・

でもウインカーの左右逆(というか国産が逆?)とか、スポーツシフトの+-が引いて+&押して-とか、この辺はいい感じでした。
タイヤが205/55R16のコンチネンタルなんちゃらなので、これをそこそこスポーティなタイヤにすればミニバンとしては結構走りも楽しめるのではないか?と思えました。
ボディとかドアとかはとても剛性感高かったです♪

リヤシートの真ん中を倒すと肘掛&カップホルダーになるのは定番ですが、シートごとなんでトランクルームとスルーになっちゃうのが「アレ?」って感じでした。

いずれにしても現在はフォード自体の経営苦戦もあって?販売されていない車種のようです(新型は発表されてるみたい)。


もろもろ試乗を続ける昨今、そんな毒にも薬にもならない一日でした(笑

Posted at 2009/10/11 19:41:22 | コメント(2) | トラックバック(0) | ただの日記 | 日記
2009年10月08日 イイね!

台風一家

台風一家おるか!そんな一家(笑

というわけで、結局南極(古)今日は休みにしちまいました。
明日席あるかな(汗

空は快晴、しかも湿度も高くなくすがすがしいです♪

というわけで、週末に備えて軽く洗車しました。
どこかお出かけするわけじゃありませんが・・・

子供らも学校が休みになったんで、友達来て羽根伸ばしてます。


皆様被害はありませんでしたでしょうか?!
Posted at 2009/10/08 15:55:31 | コメント(3) | トラックバック(0) | ただの日記 | 日記
2009年10月08日 イイね!

今日は休みっ! になるのか?!

今日は休みっ! になるのか?!台風すごいですね。

関東は雨はそれほどでもないですが、風が収まりません。

今朝はバスで駅まで行き、電車に無事座りましたが、1時間動かないので帰宅しました(笑

昨日は1時間半近く立ちんぼ、今日も・・・orz


さて、運転再開を待って自宅で待機していますが、一向に動く気配がありません。
ちょっと足を伸ばせば動いている私鉄があることは内緒です。

このままいくと・・・ 休みかな?(^^;

現時点で、これから出勤しても14時着確定です。


既に空は晴れ間も出てきてるんですけどねぇ。


写真は全く関係ない、ハムちゃんの子供達です。
近づくと、エサくれると思って並びます♪

既に親と見分けがつかないくらいまでに・・・

4匹は貰い手確定しました。

まだあと5匹いる・・・
Posted at 2009/10/08 12:09:39 | コメント(2) | トラックバック(0) | ただの日記 | 日記
2009年10月08日 イイね!

朝から立ちっぱなしですよ~

朝から立ちっぱなしですよ~どもども、こんばんわ(軽いノリ

いや~、今日は参りました。

朝からもう立ちっぱなしですよ~
前にも後ろにも若いOLが息もかかるほど接近・・・

とかじゃなくて、いやいや、そういうこともあったけど、朝から人身事故。
事故というか飛び込み自殺。
早朝の横浜駅でありました。


横須賀線下りで発生したんですが、その影響で並走する我が東海道線もストップ。

6:44発生とのことで、当初駅のアナウンスも運転再開は7:40頃。

私が駅についたのは7:20なので、ま、少し待てば動き出すな、と思いきや・・・

動かない、動かない!

幸い、最近のウォジョギングの成果で立ってること自体は大丈夫でしたが、結局南極(古)動き出したのは8:40頃。
1時間20分も立ったままでした~
でも我慢できましたよ(ナニをだ?!


ま、朝からそんなでスッカリテンション下がってしまいました。。。


さて、帰りです。

既にダイヤはほぼ正常に戻ってましたが、たまたま横須賀線ルートを通る湘南新宿ラインで帰ることになりましたが、ホームをテクテク歩いていくと・・・


ゲっ!まだ跡が残ってるじゃないの(゜_゜;;;

普通は完全に取り除いて、水ぶっかけて消すと思うんですが、ネギトロ状態がネットリ&しぶき、そして脂の跡・・・
プロの目はごまかせません(いつからプロだ?

これ、まずいんじゃないの?!という状態。

雨が降ってるので、これくらいは残しても流れ去ると思ったのかどうか・・・わかりませんが・・・


一気に食欲なくなりました(T_T)



とまぁ、感じの悪い一日でございましたが、本日は○婚14年目の記念日でした(伏せる必要ないが

我が家はモノより食い気なんで、今日は・・・ 無礼講で・・・
Posted at 2009/10/08 00:30:24 | コメント(3) | トラックバック(0) | ただの日記 | 日記
2009年09月29日 イイね!

日帰り強行軍

日帰り強行軍週明け、あっという間に2日が過ぎました。

が、疲れが取れない・・・(ーー;

それでも毎夜4~5kmのウォジョギングでやっと○○kgの
大台を割ったテです。こんばんわ。


この疲れの根源ですが、日曜日に日光に行ってきました。

実に20年ぶりくらいです。

当時は都内に住んでおりまして、走り屋としても最盛期の頃でございました(笑
日光は箱根に次ぐ、しかも世にも珍しい「一方通行」の峠道。
従って、ちょちょいのちょいで走りに行く「軽い地域」だったのでございます。
実際、東北道に入って宇都宮までは100km。
そこからちょこっと山に上がるだけ(←記憶の中では

そこで、

「こんど日曜に、戦場ヶ原にハイキングでも行くベ」高速代も安いし

と軽~いノリで、朝6時半にスタート。


天気はイマイチでしたが、まぁ、渋滞もないし・・・
久々の首都高外回りで「ココはこういうラインなんだよ、おら」とか言いながら東北道に入った時点ですでに家から100km(汗

そして宇都宮まで100km。

写真の「これからだぜ」なところに来るまでに230km・・・(奥さんにわざわざ写真撮らせるか?!

結局第一目的地の戦場ヶ原までは260km以上ありました(笑


それでも元気だして、だいたい8kmくらいハイキング♪

竜頭の滝、華厳の滝、と滝ばっかみて、最後はそれまでの消費を一気に補う餃子みんみん本店で
バカ食い(汗 大人2人子供2人で12人前・72個はないだろ?!


ま、そんな日曜だったわけですが、往復で530km。
高速使って帰省される方から見ると大したことないですが、日帰りで530kmも走ったのはいままで経験ないような気が・・・

戦場ヶ原は、SWには零下を記録したニュースもやってましたが、日曜は12度ほどでした。
辺りは黄金色に染まり、ところどころ紅葉もあり、なかなかいい感じでしたよ~

見たくも無い、フォトギャラはこちら
Posted at 2009/09/29 23:45:04 | コメント(5) | トラックバック(0) | ツアー | 日記

プロフィール

「祝?11周年」
何シテル?   02/24 23:19
現在こちらは忘備録のみとしております。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

3-drive・AC 取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/14 16:26:16
PIVOT 3-drive AC 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/14 16:20:41
西ノ浜風力発電  ※2014/05/17 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/05/30 00:07:31

愛車一覧

メルセデスAMG GLAクラス メルセデスAMG GLAクラス
恐らく純エンジン車最後の・・・ 半導体不足の影響で、 オーダー:2021年10月 本国 ...
メルセデス・ベンツ Bクラス メルセデス・ベンツ Bクラス
(忘備録です) BM担当営業氏がMBに鞍替え、これに合わせて?MBに乗り換え。 1.4L ...
BMW 2シリーズ グランツアラー BMW 2シリーズ グランツアラー
320dとシエンタを統合しました。 218d ラグジュアリー フラメンコ・レッド アドバ ...
トヨタ シエンタ トヨタ シエンタ
2014年12月~2016年12月

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation