2015年02月06日
本日北九州地方では、平地でも少し雪が積もりました。
いそいそとスタッドレスに履き替え近所の山に突撃します。
平尾台です。ちゃんと除雪されており、ノーマルタイヤでも大丈夫そうでした。
ちょっとつまら~ん
Posted at 2015/02/07 02:35:18 | |
トラックバック(0) | クルマ
2014年12月23日
本日、北九州地方は休日としては久々の晴れ!
もう、いてもたってもいられず久々の洗車です~、やっと塩カルでドロドロだった愛車がスッキリしました。明日は雨らしいですが・・・
それと、我家はコンプレッサーが有るので洗車毎にタイヤ空気圧を調整するのですが、ゲージを持った嫁が固まりました「右後ろ1kg/cm2もない・・・」。そう言われれば、昨日都市高速の左コーナーで腰砕け状態になって軽くタコ踊ったんですよね。その時はコーナー中に継ぎ目を拾って車体が跳ねたんで、それが原因と思ってたのですが・・・例の「ヒゲの巻き込みよる空気圧低下」です。さっ、タイヤ屋さんに行きましょうかね orz
そうそう、我家のラフェスタ延命します!
そうと決めたら、色々仕込み中です~
Posted at 2014/12/23 23:49:44 | |
トラックバック(0) | クルマ
2014年11月15日
本日、我家のラフェスタの走行距離が20万kmを突破しました。
突破した場所は阿蘇の麓です。
平均燃費10km/Lは2006年購入時から殆ど変わらず(笑)
スタイリングは今回改めて見廻してみましたが、ミニバンらしからぬ低い天井高さが格好良いですよね!
そう言えば購入当時、この車目当てでディーラーに商談に行きましたが、セレナを薦められ試乗もしましたが全く心は動きませんでした。
ただ、このお気に入りの車も気が付けば20万km。来年の3月には4回目の車検だし、タイヤもそろそろ交換時期です。そして、何よりも加速時等にエンジンから苦しそうな音がしてきました・・・。
さて、どうしましょうかね。
Posted at 2014/11/15 23:54:59 | |
トラックバック(0) | クルマ
2013年09月23日
またまだ蚊はいっぱい飛んでいますが、日中の気温も少し下がってきたので車イジリの季節になりましたね~。私もオイルを交換したくて堪らなくなっていましたので、連休を利用してオイル交換を行いました。
例によって普通のオイル交換なのですが、真っ黒なオイルが抜け出るのを見て満足度MAXです(笑)
ただ今回はオイルフィルターも交換時期だったので、ちょっとテンションが下がります。だって、作業スペースは狭いし、オイルもデフに零れちゃったりで・・・
しかも、今回からはブーストコントローラーの配管やらで更に狭くなっています orz
こんな感じで殆ど見えません(笑)
でも、まぁなんとかなるさとフィルターレンチを掛けて回そうとしても・・・
回りません(汗)
かっ、固い!
狭さ故にフィルターレンチがしっかり掛けられず、強引に回そうとしても滑って空回りしてしまいます。その後、一時間程色々試してみましたが回りませんでした。
今回は交換を諦め、次のオイル交換時にユニバーサルジョイントを買ってしっかりフィルターレンチを掛けられるようにするか、お高い日産純正のフィルターレンチを購入してリベンジします!
Posted at 2013/09/23 22:43:07 | |
トラックバック(0) | クルマ
2013年04月23日
一昨日のオイル交換でやらかしました(笑)
普通のオイル交換なんで詳しい手順は省きますが、古いオイルも抜き終わって嫁に「新油をオイルジョッキに入れといてー、量は4.2リットルで」と頼みました。
今回はフィルターは替えないので「大体」4.2リットルの新油を入れます。
オイルを注いでいる最中に近所の高校生らしき少年二人が通りかかり、
「おっ!見て見て、GT-Rじゃん!」と少年A
(ほほぅ、君達GT-Rが判るのかね、今時の若者は車離れが進んでいると言うが、まだまだ捨てたモンじゃないじゃないか・・・ドボドボドボ)
「オイル交換してるよ」と少年B
(R乗りは車好きだらな、当然さっ・・・ドボドボドボ)
「そうそう!これって35GT-Rだよ!!」
(たわけー!・・・ドボッ・・・)
げっ、全部入れちゃった(汗)
恐る恐る嫁に「4.2リットルをジョッキに入れてくれたんだよね?」と確認、
「うん、4と5の間を5等分にして、1目盛位入れたー」と嫁
次に残ったオイル量を確認します。5リットル購入したんで、4.2リットルをジョッキに入れたのなら、1リットル弱のオイルが残ってるハズ・・・orz
絶対0.8リットルじゃない量しか残っていませんでした(泣)
オゥ!ザッパーめ!!(※ザッパー = 大雑把)
オイルレベルゲージで油量を確認します。
・・・判らない、ゲージ先端全体にべたーっとオイルが付いています。
「私はココに境界が見えるんだけど」と嫁はハイレベルのちょっと上を指さしていますが、自分にはどう目を凝らしてもその境界が判りません。
新油も少し残っていますので、自分を信じてオイルを下から抜きます。
ただ、どれ位入れ過ぎたか判らないので、慎重にドレンボルトを緩めます。
・・・ポタッ、ポタッ。日が暮れるわ、もうちょっと攻めてみよう。
・・・ツー。おおっ、いい感じ♪ このまま0.3リットル位抜こう「か」を言い終わる前に
「コトンッ」
うぉーっ!ドレンボルトが抜け落ちたっ、やべっオイルが抜け過ぎるっ!!
そんなにオイル残ってないよ と考える前に指をドレン孔に突っ込んでいました(笑)
皆さんはオイル交換の時は、オイルが抜けやすくなるようにオイルを温めておきますよね?自分も温めていました、しかもオイル上がりを確認した為に、それはもうバッチリ温めていましたよ(笑)
「あちーっ!早くドレンボルト探してっ!!」と自分
「熱い油の中を探してるんだからっ」と嫁
「こっちはオイルパンに指突っ込んどんじゃい」
鳴り響く怒号(笑)
結局、オイルは0.5リットル抜けていました。
「まぁ、抜け過ぎても新油は少し残ってるから大丈夫だよ・・・」
ん~、0.5リットル抜けてピッタリハイレベル(怒)
嫁よ、オメーが見た境界ってなんだったんだよーーーー!!!
Posted at 2013/04/23 00:24:34 | |
トラックバック(0) | クルマ