
以前、ヤフオクでスポーティーグリルを見つけましたが、
仕事が遅くなって、結局落札できなかったことが
ありましたが、その前にもショックなことがあり、
上記とあわせてダブルパンチな出来事が。
同じくヤフオクで、ディオンのグリルということで
標準品とちょっと違うグリルを落札。
届いたものを見てみると、デカイ?
駐車場に物を持って行き、あわせてみると、デカイ?(横に長い)
裏面に型番が記載されていたので、ネットで調べると、
ディオンじゃなくてディンゴやないかい!(;´д`)ノ
ヤフオクの商品ページを確認しましたら、GF-CQ1A???
これディンゴの型式やん!
出品者の方にダメモトで、返金をお願いしましたら
何とこころよく了解されまして、返金いただきました。
ただ、返品しようとしたところ、送料がかかるので、こちらで処分してほしいとのこと。
捨てるにも粗大ごみ?よくわからん。
そのまま部屋に放置されてました。
なんとも邪魔でしたが、何とか使い道がないものかと思案して
純正標準品と合体できないかと。
早速標準品を送料込み2,000円で仕入れました。
本日加工スタートです。

まずはディンゴのグリルを中央で真っ二つに切断。(エンブレムはなんとなく確保)
ディオンのものよりかなり長いです。エンブレム両側あたりを縦に切断したのにまだ長い。
ディオンの標準品も、分解して、中央の横棒は切断。
至る所を切断。
やっと枠に収まるようになって、裏面の邪魔な出っ張りなども切断しまくり。
続きはまた来週?(来週は休めるか?)
Posted at 2012/03/25 23:41:37 | |
トラックバック(0) | 日記