
昨日1日と今日半日かけて、エアロの補修,塗装に
挑戦しました。(画像は塗装後です。わかり辛い画像です。)
中古にしてはキレイなほうで、純正バンパーもついていて
大変ありがたいです。
ふつうの皆さんなら2~3時間の作業であろうところ、
1.5日間もかかるとは?
1日目、
開始早々、ハケがないことに気が付き、塗料関係もなかったので
ホームセンター経由オートバックスへ。
前日、仕事帰りにもオートバックスへよって、ホルツの補修関連セットを購入。
FRP補修キット,パテ(補修キットの中にも入っててショック)
http://www.holts.co.jp/b1/MH120_ab.html
http://www.holts.co.jp/b1/MH155_ab.html
後で知りましたが、パテでも厚付けと薄付けがあるのですね。
それやこれやで、パテ磨きまで終えた後に、また何か足りない。
プライマーを買い忘れてました。。。
車は嫁が使っており、日曜夜しか戻らないため、自転車でオートバックスへ。。。
30~40分はかかったかも(風も非常に強かったし)。
帰ったころには夕暮れどきでカラスないてるし。終了。
2日目、
今日は仕事だったため、2時開始でした。
今日は塗装です。お初でした。
加減が難しいです。垂れます。まだらになります。
完全に乾くのに1週間?
とりあえず5回ほどスプレーして、フロントは終了。
今日はサイドの1本、割れの補修と、その他スリキズ箇所の塗装も実施。
途中プライマーと間違ってリムーバーふりかけたり、
いろんな香りをかいでたら頭痛がしてきたり、パニクりながら2日目終了。
あとは来週までお預けです。
Posted at 2011/09/24 20:46:39 | |
トラックバック(0) | 日記