• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年03月09日

無知なら弄るな!!

無知なら弄るな!! 今日は車屋の友達のとこでグリルの仕上げ♪

詳しくは整備手帳で✩

友達はお客さんの車のパーツを交換。

グリルも出来上がったんで途中から私もちょっと手伝ってました。

加工アクスルを交換してたんですが、ホイールを取り付けてびっくり(°д°)

ものすごいキャンバー&トーアウト(>_<)

しかも左右でつき方が違う気が…。

とりあえずお客さんに来てもらって説明をしてたんですが理解していない様子。

若いオーナーで車は結構カスタムされてるんですが、車の知識が全く無くいつも人任せだそうです。

しかもこのアクスル、どこかのショップが作ったやつを知り合いから中古で買ったそうです。

これを平気で売るショップもだけど、これを買って付けてたって人も相当ですね(>_<)

とりあえずお客さんにはノーマルに戻して欲しいって言ってましたけどどうなることやら。

こんなので走って事故でも起こされた日には・・・。

最近はキャンバー至上主義のご時世ですが、無知の人も多いんでしょうね。

節度あるキャンバーでお願いします✩
ブログ一覧 | | 日記
Posted at 2014/03/10 00:27:22

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ATCツーリングオフpart1( ̄ ...
まおうアニキさん

今日は洋画を2本観てきました♬
ブクチャンさん

心残りは。
.ξさん

出雲そば処 八雲庵
こうた with プレッサさん

首都高→洗車
R_35さん

連休2日目
バーバンさん

この記事へのコメント

2014年3月10日 0:45
こんなんでよう走らせれますね(。-∀-)

ちゃんと考えて作ってある足回りの車は
もっとエグいんですけどねwww
コメントへの返答
2014年3月10日 11:25
細いタイヤでこれだけキャンバーがつくと
接地面が少ない過ぎて怖い(^_^;)

しかも真っ直ぐ走らないだろうし(*_*)

特に雨の日は怖くて乗りたくないね(><)
2014年3月10日 16:51
たしかに知恵がないまま
弄るのは・・・危険ですよね^^;

あ、ブースト圧の件問題解決しました。
乗れない一週間くらいはスイフト通勤で
その間はターボの仕組みをみっちり勉強して
今回いい勉強になりました♪笑

ターボの仕組みわからずに乗ってました(^^;;
コメントへの返答
2014年3月10日 17:33
解決できて良かったですね~♪

ターボを考えた人は頭良いですよね(^^)

このオーナーはデメリットも知らずに
ただカッコいいからってだけで
弄ってるんで怖いです(><)

このパーツの出来の悪さも驚きですけど(笑)
2014年3月10日 20:27
運転するのも同乗するのも怖すぎて乗りたくないです(笑)

3度~4度ぐらいのキャンバー角が好きです(^^)
コメントへの返答
2014年3月10日 21:42
ショーカーならまだ分かるんですけど、
通勤に毎日使う車ですからね(^_^;)

そういう自分も節度あるキャンバーをつけたいです(笑)

プロフィール

車輪が付いてるのは大体好きですw

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

初回点検 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/31 11:51:38
カーナビ取付け① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/07 00:49:11

愛車一覧

マツダ CX-5 マツダ CX-5
S660から乗り換え。 スポーツアピアランス 25S
ヤマハ MT-09 ヤマハ MT-09
SRでロングツーリングが辛くなってきたんで増車♪
ホンダ CT125 ホンダ CT125
通勤と子供のタンデム練習用
ホンダ モンキー ホンダ モンキー
綺麗なキャブ最終型を衝動買い😅 ゴリラ以来の4ミニ楽しみます🎵
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation