• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年12月27日

ムムム(--;)

ムムム(--;) 昨日は休みで、B4洗車してました♪

一通り洗って、ドアの内側を拭き取ってました。

左後ろのドアを開けようとすると…

開きませんっ!!(@@;)

ドアグリップ?が軽い感じで引っかかりが無い感じ…。

何回かしてたら開きましたが、やっぱり引っ掛かりが無い感じなんで

なんか開きそうで怖いッス(^^;)

中からは普通に開きました…。

数回強くバタンバタンやったら直りましたw

左後ろはあんまり開けないから、開き方をドアが忘れちゃったのかな?

そういえば昔、ドアのリコールがあったんで調べてみました。

リコールの内容は

リヤドア外側ハンドルのドア開閉レバーの支点部にかしめ不良のものがあるため、ドアを閉めた際に当該レバーが完全に戻らずラッチが確実に固定されていないものがある。そのため、走行中の振動等によりラッチがストライカから外れ、最悪の場合、走行中にドアが開くおそれがある。

うちのは該当しなかった模様で、ハガキは来ませんでした。

開いたら困るんで、正月明けたらDに行ってみましょうかね♪


さて、今日の夜勤で仕事納めなんで、今からお昼寝。

オヤスミ~☆
ブログ一覧 | B4 | 日記
Posted at 2007/12/27 16:03:05

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【お散歩】コクワガタ捕ったぞぉーー ...
narukipapaさん

無事に「GRADIUS ORIGI ...
Kenonesさん

久し振りの愛車- ̗̀ ෆ( ˶' ...
まこっちゃん◎さん

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

【常陸野ネストビール】クラフト🍺 ...
bighand045さん

オフ会に協賛させていただきました~ ...
FJ CRAFTさん

この記事へのコメント

2007年12月27日 19:58
新年そうそう開かないかな~☆

「開きまして

おめでとう~☆」




つってね(爆)
コメントへの返答
2007年12月27日 20:16
笑えない…(*_*)
2007年12月27日 23:05
後ろに乗る方の命に関わる

ことですね…(汗

ちなみにうちらも今日で最終日

なんですが、明日休日出勤です(泣
コメントへの返答
2007年12月28日 8:14
開いたら洒落になりませんよね(^_^;)

無事に仕事を納める事ができましたw

終わらなかったら、今夜も出勤だったんで

頑張りましたo(^-^)o

休日出勤頑張って下さい(>_<)
2007年12月28日 6:41
どもども☆

運転中にドアが開いたら
恐ろしいですよね~(^_^;)
コメントへの返答
2007年12月28日 11:30
マジで怖いです(>_<)

この前も小学生が犠牲になってましたし…。

ちゃんと見てもらいます!!
2007年12月28日 9:40
最近遭った、どっかのバスのようにならんで良かったね☆

しかし、雨ですな・・・
コメントへの返答
2007年12月28日 11:35
中から押したら開かなかったからいいけど、

心配症なんで怖いw

来年まで雨&雪っ!!

初日の出は見れんな(^_^;)
2007年12月28日 10:50
誰かのBMみたく、ノブ取れなくて良かったねw


カンカラカーン…
コメントへの返答
2007年12月28日 11:37
明日は我が身…(-_-)

ランクルもぶっ取れるかもよw

プロフィール

車輪が付いてるのは大体好きですw

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

初回点検 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/31 11:51:38
カーナビ取付け① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/07 00:49:11

愛車一覧

マツダ CX-5 マツダ CX-5
S660から乗り換え。 スポーツアピアランス 25S
ヤマハ MT-09 ヤマハ MT-09
SRでロングツーリングが辛くなってきたんで増車♪
ホンダ CT125 ホンダ CT125
通勤と子供のタンデム練習用
ホンダ モンキー ホンダ モンキー
綺麗なキャブ最終型を衝動買い😅 ゴリラ以来の4ミニ楽しみます🎵
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation