• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2005年11月17日

元ドリ車(^^)

元ドリ車(^^) 友人のC33ローレルです♪初代は山でくの字になり廃車で、これは二代目こだわりの元年式です(笑)
これはタービンがTD06-20Gで前後オバフェン、フルエアロ、32GT-Rシート、18インチホイール、F9Jに215引っ張り、R10Jに225引っ張り…やりすぎです(^^;)
タイヤ屋さんが見たらびっくりするでしょうね~「もうちょっと幅の広いタイヤ買ってください」って言われそう(笑)
これは外観と違ってよくできてます♪ライトはHIDで、ほとんどの電球がLEDに交換されていて、日産車の小さいバッテリーの保護に役立ってる模様です♪
僕の周りはこういうのが何台かいるんで刺激されますが、刺激が強すぎます(><)

ブログ一覧 | | 日記
Posted at 2005/11/17 20:53:52

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【物欲日記】バートルのスペーサーベ ...
bijibijiさん

丹下健三氏デザインの建物を探して⋯ ...
ババロンさん

総集編 その3 トヨタ博物館編
バーバンさん

夏は角刈りっしょ!?🤣
S4アンクルさん

ちょっとした発見…( ´艸`)
スポーツ四駆太郎さん

Lucky monthly… 🙌
superblueさん

この記事へのコメント

2005年11月19日 9:54
こんにちは。

この頃の日産車って、面白い車が多かったですね。
FRの車が多くて。スカイライン、シルビア・180SX、くうねるあそぶ(笑)、それからこのローレルなど。

僕も若かりし頃、180SXに凄くあこがれてましたが、結局乗らずじまいです。

しかし、ローレルとかセフィーロは、価格の安い中古車が世に出回るようになったら、きっと若者のドリフトベース車になるんだろうな~って思ってたら、やっぱりその通りになりましたね。

しかし、ホントに時々見かけるんですが、「レパード・Jフェリー」っていう車、知ってます?
あの車、ホントに日産の失敗作だと思うんですが、当の日産も「買ってくれる人だけに、買ってもらえればいいんです」って言ってたほど、やる気のない車でした。前モデルが「あぶないデカ」で採用されてたくらいカッコよかったんですが、Jフェリーにモデルチェンジした時は「どうしちゃったの?」って思ったものです。

今だに、あの時の日産の気持ちは理解できません。結局、すぐ製造中止しちゃいましたもんね。
コメントへの返答
2005年11月19日 17:56
こんにちは♪日産もこのころまでは好きなんですが、最近は名前もよくわかりません(笑)
お手ごろなベース車ですが、今の車よりお金がかかってますね♪無駄にボルトが多かったり(笑)

レパード・Jフェリー知っています♪近所の人が乗ってました。フロントはそこまで変じゃないんですが、リヤが…(^^;)


プロフィール

車輪が付いてるのは大体好きですw

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

初回点検 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/31 11:51:38
カーナビ取付け① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/07 00:49:11

愛車一覧

マツダ CX-5 マツダ CX-5
S660から乗り換え。 スポーツアピアランス 25S
ヤマハ MT-09 ヤマハ MT-09
SRでロングツーリングが辛くなってきたんで増車♪
ホンダ CT125 ホンダ CT125
通勤と子供のタンデム練習用
ホンダ モンキー ホンダ モンキー
綺麗なキャブ最終型を衝動買い😅 ゴリラ以来の4ミニ楽しみます🎵
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation