• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

PAPA-Tのブログ一覧

2016年04月05日 イイね!

スイスポvsノートnismo

スイスポvsノートnismoうちにはスイスポとノートnismoがあります♪

スイスポはキビキビ走るし、ノートは人も荷物も乗せれて

両者ともイイ車で甲乙つけがたい(*゚▽゚*)

ノートは基本嫁が乗ってるので私は嫁の休日位しか乗れません(^_^;)

スイスポはこれまた私の休日しか乗らないので3月は乗る機会があまりなく、

70km位しか乗ってませんでした(>_<)

ほんと売れとか言われそう((((;゚Д゚))))

さて、ノートが納車されて2000kmちょっと走りました(ほとんど嫁)。

スイスポより固かった足回りも少し角が取れたかな?って感じです♪

ノートの燃費計を見ますと



平均燃費が17.8km/L

JC08燃費では24km/Lとなってますが、これって良い方なんでしょうか?(^_^;)

スイスポはと言うと・・・



18インチ&SドライブでLSDも入ってるのに平均燃費18.2km/L

純正の燃費計の誤差もあるでしょうが、なかなかやりますね(^O^)♪

JC08燃費は15.2km/Lなのにw

嫁がこれを見て悔しがっておりましたwww

前に乗ってたプリウスで鍛えたアクセルワークの賜物です♪

トヨタディーラーであった燃費大会で1位になったしね(´∀`*)

明日は休み、久しぶりにスイスポでドライブに出かけよう♪

天気は下り坂ですが(^_^;)
Posted at 2016/04/05 20:43:18 | コメント(4) | トラックバック(0) | | 日記
2016年04月03日 イイね!

桜を見ながら♪

桜が満開ですね~♪

残念ながら雨が続くんで散っちゃうのかな?(>_<)

土日も仕事だったんで仕事帰りに一人ぼっちでお花見してきましたw



帰ってから近所の神社の桜を見ながらスイスポをひと弄り♪



何したか分かるかな~?(^^)








BBSナットの文字を白にしてみました♪

乗ってないからローターがサビてる(^O^;)

でもこれって思いのほか時間がかかって地味~な作業です(ーー;)

塗って乾かし塗って乾かしを繰り返し、片側で数時間かかりました・・・

なんでまだ片側しかできてませんw

マックガードのBBSの文字が小さいんで少し残念かな~

でも個人的には満足できたんで片側も頑張ろう♪
Posted at 2016/04/03 19:58:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | スイフトスポーツ | 日記
2016年03月27日 イイね!

時は来た!?

時は来た!?SRの話。

SRが発売されたのは1978年。

小変更を繰り返しインジェクション化され現在も発売中の
ロングセラーバイク。

13万台を越える生産台数だそうです。

SRは400ccと500ccがありまして、うちのは500cc。

違いはピストンとクランク位でストロークで100cc違うだけであとはほぼ同じ。

その100ccで乗り味が大きく違うとこが500の魅力♪

2000年に500は不人気?なので残念ながら絶版になっちゃいました(´;ω;`)

私はSR400から500に乗り換えて14年。

バイク人生のほとんどをSRと共に歩んできました。

何度か浮気しそうになりましたけどw

そんなSRも走行距離が46000km。

車ではまだまだな距離ですが、バイクではちょっと走ってる距離かな?

車検に出した時にSR専門店の主治医から

『エンジンの圧縮が結構低いです』と。

最近キックする時(SRにはセルが無いですw)に軽い気がしてたんでその事も
預ける時に伝えてました。

多分バルブ周辺にカーボンが噛んでるんでこのまま乗れんことないですが
症状が良くなることは無いでしょうと・・・(ーー;)

でも突然圧縮がなくなり、エンジン始動できなくなる事もあるそうです((((;゚Д゚))))

普通?は乗り替えとなるとこでしょうが14年も乗ってて愛着あるしやっぱできません(^_^;)

主治医とOHプランを話し合い。

①ヘッドだけOH

メリット これが1番安くできる。

デメリット 腰下OHする時に再度工賃がかかる。

SRはヘッドを開ける時にエンジンも下ろさないといけないんで工賃がかかるんですよね(^_^;)

②ノーマルパーツでフルOH

メリット 純正パーツでOHするのでエンジンはほぼ新車の状態になる。

デメリット エンジンを開けるんで悪魔の声が聞こえてくるw

③社外パーツを使ってフルOH

メリット ピストンの種類で圧縮も上がるんでパンチがあるエンジンになる。

デメリット 仕様によってお金が・・・(^_^;)

とこんな感じで考えておりますが、1月にノート買って3月にSRの車検もしたばっかで
6月にはスイスポの車検(>_<)

うちの財務大臣の審査にかなりの時間がかかると思われます(^_^;)

心臓に爆弾を抱えてますが、保険にロードサービスが付いてるんで普通に乗りますよ~♪
Posted at 2016/03/28 00:14:07 | コメント(2) | トラックバック(0) | SR500 | 日記
2016年03月18日 イイね!

もうイイでしょう(´∀`)

もうイイでしょう(&#180;∀`)九州でいるかな?と思ってたスタッドレスでしたが、

40年に1度の大寒波で大活躍でした♪

もう降らないやろってことでLMにチェンジ✩

やっぱ落ち着く~(´∀`)

PAPA-T号はやっぱコレですねw

それはそうとオートポリスに田中ミノル氏が道場破りに来られるそうで

ちょうど休みだったんで21日に見に行く予定です♪

天気も良さそうなんでタイムが楽しみですね~(^-^)

SWK走行会は多分行けそうなんでミノル氏の車載動画で走りの勉強を♪
Posted at 2016/03/18 20:03:24 | コメント(2) | トラックバック(0) | スイフトスポーツ | 日記
2016年03月17日 イイね!

車検完了♪

車検完了♪SRの車検完了!!

バスを乗り継ぎバイク屋まで♪

バスに乗り慣れてないんですが、GoogleMapで無事に到着♪

GoogleMapは海外でも使えるんで重宝しますね(^^)

走行距離が5万キロ近くなんで弄りより維持りw

今回はリアのホイール回りのメンテをお願いしました♪

交換されたパーツを見ると案の定結構ヘタってたみたいでした(^_^;)

そんでフロントブレーキローターも交換する予定でしたが

欲しかったメーカーのローターが廃盤(´;ω;`)

今と同じサンスターのは今年値上げだそうで、原材料が上がってるんでしょうね(ーー;)

そりゃガリガリ君も棒が高くなって値上げになるわw

ってことでローターは保留!!

主治医と今後のプランを話し合い帰路へ。

帰りは久しぶりにふくちゃんラーメン♪



やっぱ美味かったです(*´ω`*)

そのままシェイクダウンで嘉瀬川ダムへ♪

薄着だったんで山はまだ寒かったです(^_^;)

リアホイール回りをリフレッシュしたんで
反応が良くなって気持ちいいですね♪

まだまだリフレッシュしないといけないんで
徐々にやっていきます(^^)
Posted at 2016/03/17 18:30:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | SR500 | 日記

プロフィール

車輪が付いてるのは大体好きですw

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

初回点検 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/31 11:51:38
カーナビ取付け① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/07 00:49:11

愛車一覧

マツダ CX-5 マツダ CX-5
S660から乗り換え。 スポーツアピアランス 25S
ヤマハ MT-09 ヤマハ MT-09
SRでロングツーリングが辛くなってきたんで増車♪
ホンダ CT125 ホンダ CT125
通勤と子供のタンデム練習用
ホンダ モンキー ホンダ モンキー
綺麗なキャブ最終型を衝動買い😅 ゴリラ以来の4ミニ楽しみます🎵
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation