• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年06月23日

EROビデオ発掘!?その2

EROビデオ発掘!?その2 どうも!とっとこデラ太郎だわさ!




先日のEROビデオを発掘したときに同時にでてきたのがコレ!
新型インテグラ(もちろん当時ね)の販促ビデオです。


これは裏側ね!
懐かしのホンダベルノ店のマーク入り♪

観てみると…、


初っぱなからドキドキさせますねぇ!
93年ですか。もう20年前か!

テストコース走行!


ボディに擬装を施して疾走する姿はテストコースならではな感じです(^.^)

当時、超話題になったVTEC!


優雅に、そして攻める!個性的な面構えですよね!




デザインスケッチからモック、設計と製造ライン!

完成したインテグラ!『イイ加速だ!』


彼らが熱いハートで造り上げたインテグラ!
『かっこインテグラ!』なんてダジャレは一切なしのマジメなビデオです。

シメのこの画像!かっこインテグラ!←あ、言ってしもた(笑)(^-^;
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2013/06/23 08:20:09

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

夏場の温度対策
rescue118skullさん

8/10 日曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

山陰漁酒場 丸善水産 米子駅前店
こうた with プレッサさん

昨日のプチキリ番&ミラー番♬
ブクチャンさん

今日は愛車の定期点検へ。😃
TOSIHIROさん

8/10)皆さん、おはようございま ...
PHEV好きさん

この記事へのコメント

2013年6月23日 8:35
こんにちは!

このインテグラ、運転したことあります。学生時代の友人が乗っていました。

VTECの回り方が尋常じゃないほど気持ちよく、スタイリングも格好良かったです。ホンダミュージックなんて呼ばれてますよね♫

久しぶりにVTEC乗りたくなりました(≧∇≦)
コメントへの返答
2013年6月23日 8:45
こんにちは(*^^*)
VTEC車を運転したことがないんです(汗)
ウラヤマシイです。うちの父がホンダ党でしたが中古のアコードに乗るのが精一杯だった当時、VTECエンジンの車に乗ることさえ夢だったようです。
しかも、そのアコードも僕が父から譲ってもらったにも関わらず次はホンダ車ではなくクラウンデラックス買ったりして(笑)父はさぞかしがっかりしたことでしょう(笑)

知り合いから聞くとやはりVTEC絶賛でしたね!
ホンダ独特のサウンド!音を聞くだけで、あ、ホンダが来た!ってわかりましたね。
いつか、VTEC車に乗れることを夢見て…(*^^*)

2013年6月23日 8:53
お疲れ様です(*^_^*)
私がホンダで勤めていた約8年前でもこの型のインテグラは結構入庫してました。
良くも悪くもホンダ車って感じです。
今は昔のホンダ車の剛性が引く軽く回るエンジンの感じは流石に無くなりましたね!
コメントへの返答
2013年6月23日 9:11
お疲れ様です(^.^)
ホンダにもお勤めだったんですね!
ホンダ車=よく回るエンジンのイメージですね~。
昔乗っていたアコード(1800SOHC(笑))でも意外とガンガンイケてましたね。おかげで2000のクラウンデラックスに買い替えたときの衝撃、お、遅い(爆)
最近のN-oneなんかはあの頃のホンダを彷彿させているのでしょうかね?(^-^)


2013年6月23日 11:12
こんにちはわーい(嬉しい顔)手(パー) ドラマチック レスポンスのデカイ看板ありました車(セダン)ダッシュ(走り出すさま)
コメントへの返答
2013年6月23日 11:54
こんにちは(^-^)v
ドラマチック レスポンス、いかにも90年代なキャッチコピーですね!かっこインテグラよりステキな言葉ですよ~(^-^;
4灯のマスクが今までにないデザインで印象的ですね!(^-^)

2013年6月23日 20:32
インテグラのエロビデオ、いいですねえ。(^^)
わたしは三菱がワークスでパリダカに参戦していたころのパジェロのエロビデオを持ってました。(笑

あのインテグラのころの、ホンダには戻ってほしいのですが今はなかなか難しい、というよりは無理かもしれませんね。(;´Д`)

丸目4灯はホンダ車には珍しいレイアウトですね。ヽ(^◇^◎)/
コメントへの返答
2013年6月23日 21:03
パジェロのエロビデオ!これもそそりそうですね!
しかもパリダカ!
あの迫力あるラリー映像でしょうか!

当時のホンダと現在のホンダは、車を楽しむのというのは共通しているところはあるでしょうが、走る楽しみという点ではちがいますね、。

このインテグラの4灯は衝撃的なデザインでしたね!それまでは2灯かリトラのイメージが強かったので(^-^;
2013年6月23日 23:39
こ、これは!!

「洗濯屋○ンちゃん」と同じくらい流行ったインテグラの無修正ではないですか(  ̄▽ ̄)

この手の裏ビデオはうちの真裏のハードオフにも無造作に積まれてます(#^.^#)

しかも無修正で(^^♪

ただし、クルマのばかりですよ~( ̄▽ ̄)
コメントへの返答
2013年6月23日 23:47
さ、さすがシモさん!
無修正モノを嗅ぎ分ける力は尋常ではありませんね(  ̄▽ ̄)ニヤリ
ハードオフに、無修正の極上品を探しに行きましょう!(^-^;

ちなみに『洗濯屋ケ○ちゃん』、最近YouTubeに○○○シーンをカットしたものがアップされてました(笑)←なんでそんなこと知ってんの?(爆)
2013年6月24日 6:43
通称 八つ目ウナギですね(^^;)


私はこの型の前の型でマイケルジェイフォックスがコマーシャルしていたカッコインテグラが好きでした

この頃のホンダのエンジンはV-TEC全盛期でしたね(^-^)
コメントへの返答
2013年6月24日 9:15
八つ目ウナギ、面白い愛称ですね~(^-^)
90年代はホント全盛でしたよね~。
マイケルのCM、世界のハリウッドスターにダジャレを言わせるなんて!と思いましたけど逆にそれがインパクトを与えましたね!
前のクイントインテグラがビッグワンガムで模型製品化されたときはすぐに買いましたよ~(^-^)

2013年6月24日 22:56
この型のインテグラは当時の関係筋から聞きましたが、試作車で4駆のスーパーチャージャーなんてあったらしいです(笑)

ただ、NSX-Rのタイムを上回ってしまった為にイメージ確保の為にお蔵入りしちゃったとか…(汗)
コメントへの返答
2013年6月24日 23:56
う~わ~、それはもったいないですね!
VTECで4駆でスーパーチャージャー!スゴすぎですね!
実際に世にでていたならまさにスーパーマシンだったわけですね!(>_<)
後のタイプRよりもハイスペックだと…(^-^;

プロフィール

「我が家にサンバートランスポーターがやってきました」
何シテル?   07/31 07:19
よろしくお願いします。 愛称は「デラ吉」「スーデラ」「轟二郎」「二段階右折の魔術師」「時速30キロの貴公子」 車は好きですがあまり詳しくないです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
34 56789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

顔面整形手術ヽ(゚∀。)ノウェ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/05/26 10:32:04
続・1/32のマシンXに手を出してみる。  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/08/19 02:17:41
夢みたい・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/14 00:16:55

愛車一覧

ダイハツ ムーヴキャンバス 黒パグ (ダイハツ ムーヴキャンバス)
375タントカスタムから買い替えました。 発売当時から一番欲しい軽自動車でした。 急きょ ...
その他 自転車 郵政自転車 (その他 自転車)
愛知の知人から払い下げを譲ってもらいました。
ホンダ スーパーカブ50 カスタム ホンダ スーパーカブ50 カスタム
ガソリン代節約のために購入。 風防付きの4速のカスタムにこだわり探す。 ちょうど近所のバ ...
トヨタ クラウンコンフォート 春日部の名車 (トヨタ クラウンコンフォート)
高速有鉛デラックス誌のページを飾ったこともあるあの春日部の名車クラウンコンフォートが期間 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation