
ようやく車のメーター類を全部白イルミに交換でけっこう見違えた70スープラ。
先日限定版APEXiレブスピードメーターを取り付けたのですが、
まぁふつうのレブスピードメーターも同じなんですが、
ボタンの色が緑!カコワルイ!
せっかく限定版で文字も青でなくて白なのに!
ということで無謀な改造に出た。
中をあけてみると基盤自体はノーマルwwwwww
青く光ってます。
それにしてもボタンの照明はやっかいなことにチップLED
大きさが2mm×1.25mm('A`)
こんなLED半田付けしたことねぇよ(´・ω・`)
まぁ壊れるのを覚悟で改造に挑む。
某オクで白のチップLEDを40個購入。
いざ作業にかかると、、マイクロの世界(大げさ
もちろん指で拾えるわけもなく、ピンセットと半田ごてで格闘。
35Wの半田ごて当てるだけで溶けそうなんですけど('A`)
1つ成功したのがこちら↓
通常の5mmのLEDとの比較(作業シートのマス目は1cm)
夜になったら完成版の撮影にでもいこうかな。
Posted at 2007/12/08 16:57:28 | |
トラックバック(0) | 日記