
いきなりの愛車初ではないですが、、ひさびさのお披露目が…こんな姿ですみません。
土曜日午後2時、金沢を愛知に向けて出発。
ノーマルタイヤのため、白山の山を登り始めるが、断念。
一度金沢のアパートに戻りスタットレスに履き替え、、
ここで何を思ったのか、頭が沸いたのか、普通に同じ道をゆく
157号→158号→156号山越えコース。
去年の暖冬のせいで油断したのか、厄年の呪いか…
恐怖の1日の始まりだった。
再出発4時。2時間のロス。当然ガソリンを継ぎ足す。
5時ごろ福井に入り山影側の道ががすでに凍結。
下り坂にかかったとき車体がすべりとまらない!!!
速度約30km。それでもとまらなかった。
車体が平行移動し下りカーブのバンクのかかってる山側のミゾへダイブ
ついでにとまらず後輪もダイブ。
頭に再びインテグラの恐怖がよみがえる。
走馬灯と( ´∀`)アハハハ♪っとおっかけっこはできませんでした。
ちなみに圏外。雪が降ってきた。なぜか雷も鳴り出した。
ボタ雪に変わるのを車内で眺めつつ、
「もう眠いよ。パトラッシュ」とか考えながらとりあえず現実逃避してみた。
車から出てみてもやっぱり落ちてた。まぁ視界と体がが30℃ほど傾いてたし。。
タバコをふかしてみて運よくおっちゃんが通りかかり、
近くだからと作業場までもどりユニックを持ってきて助けてくれた。
神様だと思った。でもちょっといやなことがあったので、あまり感謝しきれない。
でも感謝している!おじちゃんありがとう。。。?
あたまが真っ白のまま走行したのがいけなかったのか、そこで北陸道に出ればいいのに、
何も考えず、158号へ。
80kmほど走り、ハッとする。
さっきから進んでない。というより除雪しながら走っている。
気がつくと積雪15cmあまり。イナバ号の車高10cm
これは止まったらアウトだろ思い、速度を落とさず走る。
っとおもったら道のど真ん中に商社バンVIP止め!!
マジデぶつかるかとオモタ。
そんなトコでスピンしてないでよオッチャン。人のこといえないけど。
白鳥まであと10kmというところ。長いチョット急な上り坂。
上れなかった。。・゚・(ノД`)・゚・。というか前にすすまない。
1時間以上格闘した結果、戻ることを断念。
岐阜の県境から福井まで。その距離80km
なんとか戻り、またもやガソリンを補給。
福井インターから北陸道に乗り、ようやく家路に着いたのは
12時過ぎ。
出発から到着まで約10時間。ちょっとFRが嫌いになった。。りはしない。
ただそのときは頭が沸いてたんだと思う。
冷静に考えたらスタットレス履替えたとき北陸道でこりゃよかった話。
軽く計算したら走行距離450km
実家から東京行くより近いやん。・゚・(ノ∀`)・゚・。
愛知から広島とか茨城とかまでいける…
死んだ1日だった。
ちなみに…なんで救助されてから走行できたかというと、
なくなったのはアブフラッグのリップスポイラー。
お気に入りの一品だったのに。・゚・(ノД`)・゚・。
あとホイールが傷だらけに…。
足回り、冷却類とくに異常はなかったです。
あぁ塗装大含めて55000円のリップ。。。高いけど同じのがほしい…
Posted at 2007/12/17 00:25:42 | |
トラックバック(0) | 日記