• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年08月29日

中伊豆バイパス

中伊豆バイパス


7月から無料化されました。


で、無料化されて初めて走りました。




昔はで三島の方に行った帰り
10時を過ぎてるとたま~に通ったりしたが
滅多に通らない
距離の割りに高い気がして~
そしてダム湖があるのも理由の一つ。

何か夜のダムって出そうじゃないですか~




ほとんど亀石峠や天城を使ってたな~




息子の病院が済み
帰るルートは
大好きな天城越え~



嫁が助手席で寝るもんだから
ループ橋で自分も眠気が・・・

何で隣で寝られると
眠くなるんでしょうね?

酸素濃度が低くなるのか?

ブログ一覧 | 日記 | 日記
Posted at 2008/08/29 14:19:27

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

渋滞💦
usui771さん

小網神社⛩️みみずくの香立て🦉頂 ...
P・BLUEさん

新しい家族が増えました(笑)
BNR32とBMWな人さん

GeminiでGEMINIをGem ...
キャニオンゴールドさん

プロボックス 車検後の定例ポリマー ...
彼ら快さん

趣味とは… 老後とは…
☆よっけさん

この記事へのコメント

2008年8月29日 14:38
お答えします!

それは奥様のアルファー波がZEALさんを刺激しているから
です。ハイ!奥さんのせいです(笑)
コメントへの返答
2008年8月29日 15:22
α波ですか!

妙に納得?
以前、東京から青森まで
休憩無し(給油有り)で走ったとき
同乗者が1人でも起きてれば
何とか成ってたのが
全員が寝た時は
死にそうになりながら運転してました。

α波 満載だったのかも~
2008年8月29日 17:18
ループ橋にがて・・・目が回る

でも、天城越えは好きだな~
コメントへの返答
2008年8月30日 18:03
眠気が来てる時に通ると
催眠術に掛かります!
天城越えは河津側から上るより
修善寺側から上る道が好きです~
ワゴン系でも
そこそこの走りが出来るし。
2008年8月29日 20:01
今日は伊豆市の祖父母宅に来ています。
某お祭りに来ていますが途中の道が広く綺麗になってました。
でも相変わらず有料(笑)。
コメントへの返答
2008年8月30日 18:04
修善寺から天城に向かう時は
旧道の方が早いですね。
有料道の無料区間の方を行くと
チョッと遠回りで。
2008年8月29日 21:31
そうですか ついに無料化ですか!
静岡の道路は早く無料化されますね~
それに比べて神奈川は・・・
コメントへの返答
2008年8月30日 18:06
後は伊豆スカですね。
あそこが無料になれば
かなり渋滞も回避できるのですが・・・

伊豆は以前は料金所だらけでした。
国道も子供の頃は
135号線に3箇所有ったし~

プロフィール

「@響88 さん
フロントはターボ用のキャリパーとローターで、白から外したアルミキャリパーでした」
何シテル?   06/26 11:26
Z仲間からはジ~ルと呼ばれています ヤンバルクイナの様に 出没する事が滅多に無いのに 天然記念物に指定されず・・・ 偶然見かけたら是非とも声を掛...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

アルファーホーンとスモールランプと配線イルミ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/26 11:31:23
RAYS VOLK RACING VOLK RACING CE28N 18インチ 9.5J 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/15 10:41:11
早朝ドライブ… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/06 16:08:09

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
中坊の頃 Z31に憧れてお金をため始めたのだが 専門学校に行ってる時に発表になり べた惚 ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
2シーターノーマルルーフ ツインターボMT
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
車を好きに成ったキッカケが Z31だった。 免許を取った時、中古は大事に乗らないから 事 ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
ジアラのエアロを付けたくて、RR-リミテッド購入を決定。 車が納車される前にタイヤ&ホイ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation