• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年12月01日

2年乗れる!

2年乗れる!


ユーザー車検に行ってきました






AQUAZさんに一緒に行ってもらいました。
なにぶん初めてなモンで~

朝6時に家を出て、31を置いてある家に。
7:30頃にAQUAZさんを迎えに行き沼津へ。
10時チョッと前に到着して
手続きを済ませてから光軸のテスター屋に。

そこで事件発生!


右ライトをテストし始めたら
光量不足だと!

数値的に半分程しかないらしい・・・・

しかも、以前水滴で曇ってた左側は調整もせずに
「ライトユニットを交換しないと駄目でしょう」ですと!




お~い!
ココまで何時間掛けて来てると思ってんだよ~
しかも検査費用 もう払ってんだよ~





とりあえず近くのカー用品店に走り、高効率で電球色のバルブを買い
再度テスター屋に乗り込む。





右は数値出たけど、左はリフレクターに錆が有ったりで
光が散るから向きで落ちるか光量で落ちるか。
落ちたら隣のラインでやってみるかだね。




人事だと思って・・・







トライは3回まででしょ?








ラインで光軸の検査が・・・





何とか  が表示された時は
ノーマルルーフをTバールーフに変えるかの勢いで
拳を突き上げそうになりました!




これで2年は安心して乗れますが
2年後の車検は
果たして通れるのか!?
ブログ一覧 | フェアレディZ Z32 | 日記
Posted at 2008/12/01 18:24:06

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

8/13 水曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

中古車新規登録の厳しい修行
Porsche loverさん

8月のからあげクン
MLpoloさん

当選!
SONIC33さん

夏休みは自己申告、吹けば飛ぶような ...
superblueさん

秘密基地用クルマ選び!
DORYさん

この記事へのコメント

2008年12月1日 19:14
テスター屋さんに2回お世話になったということですかぁ…光量も重要だったんですね(汗)…Z32自体、ライトが暗めだから普段は気にしていなかったです(^_^;

テスター屋1回分の費用があると三島でいいウナ重にありつけそうですね(汗
)
コメントへの返答
2008年12月1日 20:09
はい、テスター屋2回行きました。
HIDを買って有ったので
それで行ってみようかと思ったら
多分焦点出ないでしょうと。
ま、HIDは加工しないと
付きそうにないのですが。

ま、とりあえず通ったので。

夜走った時は気にならなかったけど・・・
2008年12月1日 19:23
光量不足・・・・
ライトの玉を交換してもダメなのでしょうか?

ちなみに私の530は5年で光軸調整ロッドが確実に折れるそうです:汗
コメントへの返答
2008年12月1日 20:24
白系のバルブは
青いコーティングが光を散乱させると
聞いたりしたのと、テスター屋の話で
電球色なら通るかもとの事で
交換してみましたが。
でも、かなり賭けの部分が多くて
チョッと疲れました。
31後期も光量不足で落ちた話もききます。
32も光軸調整のネジが逝く話多いですよ~
2008年12月1日 20:29
僕の黒Zは昔のハイワッテージシステムが入ってるおかげでなんとか通ったみたいです。
お互いこれからZに振り回されながら『またかよ、やれやれ』なんてニヤケるんでしょうね(笑)。
コメントへの返答
2008年12月2日 7:45
リレーも持ってるので
ハイワッテージでもいいのですが
やはり青系の色の入ったバルブだと
機械で引っかかるみたいですね。
HIDを早速入れようかと思ったら
加工しないと駄目でした・・・
2008年12月1日 21:05
いや~ビックリしましたね~
何とか賭けが成功して良かった~
2年後は何か対策しないと。
新品出れば、あと20年は
戦える!
コメントへの返答
2008年12月2日 7:46
いや~
ホンとびっくり!
しかもユニット変えなきゃ駄目なんて
言われるとは。
色々対策を2年のうちに考えねば。
2008年12月2日 1:27
光量不足ってのは落とし穴ですね

やっぱリフレクターの劣化ですか

最初から解ってればDIYの楽しみになりますが
試験本番ってのはちょっとブルーですね~
コメントへの返答
2008年12月2日 7:51
リフレくターの劣化ですね。
レンズは先日中から拭いたので。
錆が回ってて
焦点が合わないそうです。
光が散るらしくて・・・

駄目なら隣のレーンにって
どういうことだよ!って気分でした。
2008年12月2日 3:29
テスター屋は最近のスペックで光量の合否判定するそうなので、予備車検で落ちて本車検で通る事も有る様ですよ。
何にせよ、車検通過おめでとう御座います☆

これからのレストアが楽しみですね~
コメントへの返答
2008年12月2日 7:52
そのケースだったのかもしれませんね。
普段乗るには
全く気にならないのに
車検はNOって
なんか腑に落ちない。

部品探し、大変かも・・・
2008年12月2日 7:54
いよいよマズクなったら北米仕様の4灯化改レイブリックライトですかね?
お互いに…(笑)。
コメントへの返答
2008年12月2日 8:05
4灯ユニットも
安ければ良いのですがね。
2セット買うから安くして!
が通じるところが有ればいいのですが。
2008年12月2日 8:04
お疲れさまでした~
おいらは普通に通らないので怖くてユーザー車検はとてもできません(汗

おいらも主治医から光量足りなくなってきたよって言われたので早めに新品交換しました
ハイワッテージのみでライズダウン点灯で普通な感じの明るさです(笑

夕方暗くなるのが早くなりましたからぼちぼちナイトオフやらないとですかね?わーい(嬉しい顔)
コメントへの返答
2008年12月2日 8:08
ユニットを新しくすれば
次もユーザーで大丈夫でしょうが・・・

HID入れようとしたら
加工が必要で
後日ゆっくりとやることに。
ナイトオフやりたいですね♪
2008年12月2日 10:58
朝の入りショットナイス

途中トラブルもあったんだね

ご苦労様っす
コメントへの返答
2008年12月2日 16:30
ありがとうっす!

朝の海、すごく綺麗でしたよ~
海面に水蒸気が上がり
まるで雲のように。
その中に1艘の船

写真撮りたかったけど
携帯カメラじゃ
なんだかよくわからなかった・・・

プロフィール

「@響88 さん
フロントはターボ用のキャリパーとローターで、白から外したアルミキャリパーでした」
何シテル?   06/26 11:26
Z仲間からはジ~ルと呼ばれています ヤンバルクイナの様に 出没する事が滅多に無いのに 天然記念物に指定されず・・・ 偶然見かけたら是非とも声を掛...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

アルファーホーンとスモールランプと配線イルミ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/26 11:31:23
RAYS VOLK RACING VOLK RACING CE28N 18インチ 9.5J 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/15 10:41:11
早朝ドライブ… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/06 16:08:09

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
中坊の頃 Z31に憧れてお金をため始めたのだが 専門学校に行ってる時に発表になり べた惚 ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
2シーターノーマルルーフ ツインターボMT
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
車を好きに成ったキッカケが Z31だった。 免許を取った時、中古は大事に乗らないから 事 ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
ジアラのエアロを付けたくて、RR-リミテッド購入を決定。 車が納車される前にタイヤ&ホイ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation