• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年04月19日

風を求めて

風を求めて



風車のところまで~





息子が作った凧を持って
チョット凧揚げに行ったら
娘も行きたかったというので

家を出たものの・・・ 
風が無い!
仕方ないので風車のところまで。


やはりココはありますね~
早速上げました~



高く上げるのも問題だろうと
程々に♪



知らぬ間に
トイレと展望台が出来ていた~



娘と上がってみたが・・・




上がらなくても
景色は十分見えるし
展望もいいですが~

チョットでも高い方が
綺麗だろうし!



AQUAZさんの住む下田方面も
ちょっと今日は霞んでました。
ブログ一覧 | 子供 | 日記
Posted at 2009/04/19 16:56:54

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

8/10~8/17 夏季休業とさせ ...
ウッドミッツさん

祝・みんカラ歴1年!
ギガ06さん

ゾロ目❗️
nobunobu33さん

本日納車!!!
SNJ_Uさん

本日も峠へ2025③
インギー♪さん

この日は⑩。
.ξさん

この記事へのコメント

2009年4月19日 17:14
こういう風景を見ると、人間が生活していく上で自然とは切っても切れない関係なんだと思いしらされますね。

お子さん達の元気な姿も目に浮かびます。
コメントへの返答
2009年4月19日 18:13
確かに自然と言う物を
考えると思います。
風車まで行って帰るまでの道のり
山の自然を壊して作る価値が有ったのかと
ずっと考えてました。
2009年4月19日 19:22
いいですねー
こういう開放感のあるところ大好きです。

ここなら1日居ても飽きないな~
私は・・(笑)
コメントへの返答
2009年4月19日 20:38
こりゃ
ミカン狩りがてら
お出でになっては?
甘夏も食べれるように成りましたね。
甘夏と言っても、甘さよりも
酸っぱさが前面に出てきますが・・・
見晴らしは10基有る所より
いいと思います。
トイレが有るって事は
観光地にもしたいってことでしょうね。
2009年4月20日 0:03
風車のところって、そんな風に
なってるんですね~
夜行ったら、結構夜景キレイ
じゃないですか?
コメントへの返答
2009年4月20日 7:44
星を見るのには良いかも知れませんが
夜景はココよりも
クロスカントリーの
鳥の絵の有る所の展望台がいいですね。
昼の景色はココがいいかも!
2009年4月20日 18:59
凧もZ君も風を感じる時が一番映えますよね
コメントへの返答
2009年4月20日 20:56
そうですね~
ただ・・・

この場所にはZで行けないのが~
強引に行けば
顔が変わってますぅ
SUV風に成ってるかも。

プロフィール

「@響88 さん
フロントはターボ用のキャリパーとローターで、白から外したアルミキャリパーでした」
何シテル?   06/26 11:26
Z仲間からはジ~ルと呼ばれています ヤンバルクイナの様に 出没する事が滅多に無いのに 天然記念物に指定されず・・・ 偶然見かけたら是非とも声を掛...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

アルファーホーンとスモールランプと配線イルミ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/26 11:31:23
RAYS VOLK RACING VOLK RACING CE28N 18インチ 9.5J 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/15 10:41:11
早朝ドライブ… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/06 16:08:09

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
中坊の頃 Z31に憧れてお金をため始めたのだが 専門学校に行ってる時に発表になり べた惚 ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
2シーターノーマルルーフ ツインターボMT
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
車を好きに成ったキッカケが Z31だった。 免許を取った時、中古は大事に乗らないから 事 ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
ジアラのエアロを付けたくて、RR-リミテッド購入を決定。 車が納車される前にタイヤ&ホイ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation