• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年06月22日

LEDにしない理由

LEDにしない理由







私がLEDテールにしない理由がこれ







純正ですら
切れたり、暗くなってたりして
まばらになりますからね~



なんか
メンテされて無い車に見えたりしません?





社外品を買って
切れたら、皆どうするんだろう?

そのまま放置?

買いなおす?

新しいデザインを探す?







私は、いってもバルブタイプだろうな~





このままでいいや!
ブログ一覧 | リバティ | 日記
Posted at 2009/06/22 14:22:10

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

近所ドライブ&BGM
kurajiさん

2025お盆休み2日目
dora1958さん

アポロ13とスピードマスター
avot-kunさん

令和7年8月の小河内ダム
P.N.「32乗り」さん

おはようございます!
takeshi.oさん

7月30日の夜は釜寅
どんみみさん

この記事へのコメント

2009年6月22日 15:57
Z32のLED化は、工事が大変そうですものね~(;^^)
で、壊れたら…(爆汗)
バルブタイプでもグッドぢゃないかな~維持費的に♪(笑)
コメントへの返答
2009年6月22日 16:40
ですよね。

入れるんならバルブタイプで~

でも、入れても自分が見れない部分だったりするので
費用掛けなくてもなんて
思っても居ます。
2009年6月22日 17:02
(;^_^A ハハハ…。
何も言い訳できません(笑)。
コメントへの返答
2009年6月22日 17:06
日産大好きさんのLEDは
切れてないし
綺麗に発色してますよね。
アレを見ちゃうと・・・
中身日産大好きさんと同じLEDで
ガワはAQUAZさんからのってのが
理想なんですが~
2009年6月22日 18:25
確かにメンテナンス不良に見えますよね(^^;)

私もバルブ派です^^修理屋だけに
バルブの在庫は豊富だからです(爆^^

そのうちLEDも在庫し無いと
いけない時代が来るのかなぁ~(^^;)
コメントへの返答
2009年6月22日 19:43
結構、洗車もたまにしか
してない車っぽいのが
成ってたりしますよね。

自分が気に成るのが
T社がLEDテールをいっぱい出してますが、このような状態になったら
ユニットごと交換で無いと
対応しないだろうなってことです。
車検で、1個でも切れてると
どうなるんでしょうね。
2009年6月22日 19:00
こうなっちゃうとカッコ悪いですね。30mmから50mmくらいの特大LEDがあったらメンテも楽なんですけどね。ってバルブでいいやって感じになっちゃいますか。(*_*;
もう作りはじめちゃったから後戻りできず・・・・(汗)
コメントへの返答
2009年6月22日 19:50
LEDって、指向性高いじゃないですか。
チョッと見る角度が変わると
暗く見えるし。

LEDよりも、有機ELあたりで作れれば
均一で綺麗なテールになると思うんですが・・・
2009年6月22日 19:38
私もLEDにしない派です。
理由はそこまでかっこいいと思わないから(笑)

切れると写真のようになるのだったら、今後も
やらないと思います(笑)
コメントへの返答
2009年6月22日 19:56
テールの形通りに
綺麗に敷き詰められればいいのですが
セルシオのLED見てても、あの隙間が・・って、後ろ走ってて気になるし。
粒々感が嫌いって人も居るらしいし。

唯一良い所は
消費電力が少ないって所ですかね。
でも、抵抗入ってる奴って
消費電力どうなんだろう?
付きっぱなしでのバッテリー上がり対策になるかと考えるくらいですね~
2009年6月22日 19:52
LEDもすぐに交換が可能なら
いいんですけどね。
全部半田付けされてるし・・・
LEDにして省エネとか言っても
エンジン動いてればオルタが
発電してるし。
球も安いから、普通のバルブで
十分だと思います。
その方が温かみもあるし。
コメントへの返答
2009年6月22日 19:59
一つだけ切れてるのって
無茶苦茶気に成りますよね。
液晶画面のあの緑の点の様に~

バルブタイプのLEDも
結局ムラに成ったりするのを見てると
電球で十分ですよね。
2009年6月22日 20:31
純正でLED装着の車が増えましたよね。
却って新鮮さに欠ける気もするので、まだまだバルブで行きます!

LEDじゃなくたって、Zはかっこいいのです!
コメントへの返答
2009年6月23日 18:12
そうそう
猫杓子でLEDのテールが増えてるので
ありがたみが減ってますよね。
後付したのに純正に見られる日も
遠くないでしょうね。
2009年6月23日 4:08
昔、LEDテール製作で大失敗してから、LEDテールは封印しています(笑)

でも、後期テールにしてから、バルブで十分と納得しています。

Zは何しても格好いい事には変わり無いですからね☆
コメントへの返答
2009年6月23日 18:14
段々LEDテールが
珍しくなくなると
純正だろ?って思われるでしょうからね。

って、私の入れたテール
やっぱりZに乗ってる人意外に見られると
「何処が違うの?」ってスルーされます。
結構車に詳しい人なんですが・・・

プロフィール

「@響88 さん
フロントはターボ用のキャリパーとローターで、白から外したアルミキャリパーでした」
何シテル?   06/26 11:26
Z仲間からはジ~ルと呼ばれています ヤンバルクイナの様に 出没する事が滅多に無いのに 天然記念物に指定されず・・・ 偶然見かけたら是非とも声を掛...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

アルファーホーンとスモールランプと配線イルミ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/26 11:31:23
RAYS VOLK RACING VOLK RACING CE28N 18インチ 9.5J 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/15 10:41:11
早朝ドライブ… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/06 16:08:09

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
中坊の頃 Z31に憧れてお金をため始めたのだが 専門学校に行ってる時に発表になり べた惚 ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
2シーターノーマルルーフ ツインターボMT
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
車を好きに成ったキッカケが Z31だった。 免許を取った時、中古は大事に乗らないから 事 ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
ジアラのエアロを付けたくて、RR-リミテッド購入を決定。 車が納車される前にタイヤ&ホイ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation