• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年06月30日

いらねぇか・・・?!

いらねぇか・・・?!




家の車には全てナビが付いてますが・・・





リバティに入れてる 世界初のHDDナビだったカロのナビが
しょっちゅう故障するので
それ以来、中古のDVDナビしか入れてませんが
それでも充分で・・・



そんな中、家の親父が買ってきた
メモリーナビをいじらせてもらったら
今のポータブルナビの出来に驚いてた所に
家内のお父さんから
「ナビってものが欲しいんだけど・・・」
と相談された。



家の親父に話し、ポータブルナビを借りて
どんな物なのかを
体験させに~




家内の実家に行くと、義父の車にナビをセット。

義父に運転席に座ってもらい
義母が後席に。
私が助手席で
行き先を設定して出ようとしたら・・・





老眼鏡に変えないと
  みえねぇや・・・
 
と一言




画面見づらくても
誘導はしてくれるよと説明しながら出るが
画面が小さいから、運転する時に掛ける眼鏡だと見えないらしい!



確かに親父から借りてきたナビは5インチちょっと。
7インチなら大丈夫かな?
なんて思ったが
帰宅後気が付いたのは


画面がでかくなっても
字のデカサはそう変わんねぇか!





VICS のFM情報も入る
ゴリラなんかが良いんじゃないのって話をして帰ってきたけど



老眼鏡に変えないと見えないんじゃ
便利さ半減だし
情報見たくて
凝視したりしたらあぶねぇか?




やっぱり いらないよ!  と説得する?



家に帰って、ネットで安いお店探すよと言ったけど





忘れてたフリしようかな・・・
ブログ一覧 | 日記 | 日記
Posted at 2009/07/01 09:54:15

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

お疲れ様でひた🙇(キリ番、フォー ...
ゆう@LEXUSさん

滋賀ツーリングヽ(´∀`)ノ
ワンダートレジャーさん

プチ飯テロ(*´∇`*)
zx11momoさん

温泉探訪805(群馬県・松の湯温泉 ...
a-m-pさん

CDプレイヤー買い替えました♪
kuta55さん

朝の一杯 8/13
とも ucf31さん

この記事へのコメント

2009年7月1日 10:19
嘘も優しさすね!!
何かあったときの事を考えると
オイラも忘れたふりするかな!!藁
コメントへの返答
2009年7月1日 11:43
運転も上手く、それなりに飛ばす義父でしたが
明らかに以前よりペースも落ちてるので、忘れてたフリが良いかもと思ってます。
買わせて事故起こされても
私が後悔しそうですし。
2009年7月1日 13:11
基本的にナビは運転中に見てはいけないものだけれど、実際は見てしまいますしね(^_^;)

取り付けしないか、運転席からは手の届かない所に取り付けるかのどちらかかな?でもあったらやはり見てしまうので、取り付けないのがいいですね!

小生は地図を見るのが好きなのでナビは付けてません。金が無いというのもありますが...(-。-)y-゜゜゜
コメントへの返答
2009年7月1日 15:12
自分も地図を見るのが大好きで
イベント等に行く時も
散々地図を頭に叩き込んでから
ナビ設定しますね。
だから、誘導通りに行かずに
自分の頭通りに行くので
渋滞情報と到着予想時間しか見ないですね。
32にでたばかりのCDROMのナビ付けて、上野に向かったら
目的地が遠のいていった事あるし・・・
2009年7月1日 14:13
こんにちは。
あっしの父、これまで『道に迷ったら人に聞きゃいいんだ』とナビ否定派でした。

しかし数年前桐生に出掛けたときにどこをどう走ったんだか日付が変わる頃に帰宅(苦笑)


あっしが付き添い、会社の近くの自動後退で楽ナビ購入。音声で行きたいとこを入力出来ますが『ここへいく』が父の場合は『ここうぇゆく』なので毎回設定から出発までやたら時間がかかります(爆)


確かに便利だから助かりますが、道を覚えなくなってしまいますなぁがく~(落胆した顔)
と言って、なきゃないでそれはまた困りますが。
コメントへの返答
2009年7月1日 15:16
道覚えないのもありますし
忘れる事にもなりますね。

自分はずっと前、ナビを修理に出して
P社のサービスまで取りに行こうとしたら、ナビが外されてたので
迷いました・・・

知ってる地だったんだけど~
2009年7月1日 14:58
つーーか、運転中に見ちゃイケナイでしょー(笑

音声案内してくれるから、メガネはいりませんよ~って
覚えてもらった方がいいかもですね

最近の携帯みたいに
デカ文字モードとかあればいいんですけどね
コメントへの返答
2009年7月1日 15:24
○○m先、左斜め手前方向・・・
なんていわれた時、何処だ?って
凝視しそうですしね~

音声案内で行けるのを
体験してもらいましたが
やはり、地図を調べて
頭に叩き込んでいくのが
痴呆防止にも良いって事で
私が探すとか言ったのを痴呆に~
2009年7月1日 20:16
確かにお年を召した方には
7インチでも見にくいかも・・・
うちのオヤジも設定とかも
出来ないし・・・
設定するのにメガネがいると・・・
コメントへの返答
2009年7月2日 16:54
やはり
ナビを活用するのは
若い世代という感じなんでしょうね。

今じゃレンタカーなんかは
必ず付いてるから
年配向けのシンプルな物も
求められるでしょうね。
2009年7月1日 20:43
僕はカーナビ付けてても道に迷います。
ナビの言い回しが微妙…。
コメントへの返答
2009年7月2日 16:55
メーカーによっては
伊豆は嘘のルート教えたりしますしね。
一方通行逆走なんて
結構多いし。
2009年7月1日 22:37
迷うのも旅の楽しみ、ということでまだ手を出していません(笑)!
私なら、「慣れない道を走るときは、の~んびり音楽と景色を楽しんだ方がいいかな~」と説得ですね。
コメントへの返答
2009年7月2日 16:56
実際にナビだけを頼りに出かけて
失敗した事何度もあります。
やはり地図を頭に叩き込んで
行くのが一番だと思いますね。

その地方のFM聞きながらとか
大好きです。
2009年7月2日 11:44
私も5インチほどのポータブルですが
停車して確認します(^^;;
親父のプリウスもナビ付きですが
見る時は停車して地図を開くのと一緒だと
教えています^^v
誘導機能などは黙っています(爆笑^^
コメントへの返答
2009年7月2日 16:58
31に7インチのナビを入れましたが
デカ過ぎと言うか
邪魔ですね~
31とか80車には
5インチ位が
丁度良いですよね。

地図を見慣れてると
ナビの地図ってみにくく感じるのは
私だけでしょうか?
2009年7月2日 12:14
お年寄りには、充実装備のHDナビじゃなく…

気の長くて優しい、優秀な助手席Naviの方が良いでしょね。。(;^^A(爆)

…かく云うσ(・∀・;も、最近チトヤバイけど。。。(ヲイ!
コメントへの返答
2009年7月2日 16:59
義兄が
「家のナビは直ぐに電源が切れちまうんだよな・・・」  と。

姉貴、助手席で地図広げて
寝てる事多いようです。

プロフィール

「@響88 さん
フロントはターボ用のキャリパーとローターで、白から外したアルミキャリパーでした」
何シテル?   06/26 11:26
Z仲間からはジ~ルと呼ばれています ヤンバルクイナの様に 出没する事が滅多に無いのに 天然記念物に指定されず・・・ 偶然見かけたら是非とも声を掛...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

アルファーホーンとスモールランプと配線イルミ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/26 11:31:23
RAYS VOLK RACING VOLK RACING CE28N 18インチ 9.5J 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/15 10:41:11
早朝ドライブ… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/06 16:08:09

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
中坊の頃 Z31に憧れてお金をため始めたのだが 専門学校に行ってる時に発表になり べた惚 ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
2シーターノーマルルーフ ツインターボMT
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
車を好きに成ったキッカケが Z31だった。 免許を取った時、中古は大事に乗らないから 事 ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
ジアラのエアロを付けたくて、RR-リミテッド購入を決定。 車が納車される前にタイヤ&ホイ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation