• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年08月07日

やっと夏らしく

やっと夏らしく




暑くなりましたね~






台風の動きが気に成りますが
海は昨日の方が荒れてたような。




昨日、31の方は塗装の段階に入ったようで
色あわせの最終打ち合わせの電話がありました。
来週始め頃には帰って来るのかな・・・


悩んでたサスカットですが
切ってた方がZGだった為
ZXの車重では落ち幅が違うだろうと言う事と
1巻き半は遊んでたと言う事をあわせ
1巻き辺り考えてた自分ですが
ヘタった時の事を考えて
我慢しようかと。

ただ、リアがフェンダーにかぶってる状態で居ると
フロントの高さが妙に目立つので
ラバースペーサー辺りでチョッとだけ上げて
バランスをとろうかと




AQUAZさんがコメくれた
サスを縮めておくパーツも
なんていう奴だったか忘れたし、あれって組み込むの無茶苦茶大変なんですよね。
家に有ったけど、結局1度も付けないまま
何処かへ~








ところで
ハイオクって置いておくと質が変わるという話を聞いたのですが
どうなんでしょう?

家の32は月末ごとに満タンまで補充してましたが
もし変わってるなら
かなり変わってる様な・・・


9月の浜松は
貧乏ランプ点等するまで
     入れるのやめようかな~
ブログ一覧 | 日記 | 日記
Posted at 2009/08/07 09:57:08

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

創業50周年!! 30%OFF!! ...
倉地塗装さん

【コラム】紗利亜の素顔 Vol.5 ...
みんなの自動車部♪さん

朝活洗車♪
TAKU1223さん

【掲載記事情報】ハイパーレブにてN ...
VALENTIさん

スイカの苗!!🌱
はとたびさん

宮崎県ハイドラCP緑化コンプリート ...
カンチ.さん

この記事へのコメント

2009年8月7日 10:28
ハイオクって置いておくと質が変わる・・・
マジっすか!
 ヤバイ・・・・・・・
コメントへの返答
2009年8月7日 11:05
バイク屋さん情報なんですが。
スーパーカブなんかに
ハイオク入れると
どこかが詰まるみたいなことも言ってました。

お互いのZは動く率が下がってるので
チョッと心配ですよね。
2009年8月7日 11:03
縮めておくパーツ・・・?

考えたことはあったけど

すごいパーツがあるんですねぇ
コメントへの返答
2009年8月7日 11:08
1本のサスに
2個のスプリングコンプレッサーみたいな感じで縮めて置くものですが
スプリングの外側はともかく
内側のネジが締め込み難いものです。

ジャッキアップしてサスをジャッキで思いっきり縮めて針金でグルグル巻きにするって手も有りますね。
2009年8月7日 11:29
巻いて巻いてぇムード(違)
またも型式で違うというZ31マジックが(^_^;)


最近会社周辺では羽根が黒いとんぼが大発生してます。正式名称は分かりませんがオットが生まれた街では神様とんぼ、と呼ばれてるみたいです。
コメントへの返答
2009年8月7日 11:46
VG20と30では
70kg位違うかもしれないようです。
思い分
早くへたってくれれば~

ダウン量保障?
噂だと対応悪いみたいだし
あてにならないし。


トンボと言うと
中坊の頃、ラケットで軽く打ってました。
殺しちゃ駄目ってルールでしたが・・・
2009年8月7日 11:55
Z32の話しで申し訳ないですが
私が○産で営業をやっていた頃
(サービスからの営業研修です(2年間))
Z32の新車を売った時
○産で唯一、サスにある物を挟みこんで
車高を上げて5台積みで運ばれてきました^^

稀にですが(ホントたまにですよ)^^;抜き忘れて
納車しちゃったクルマがあったりして
1ヶ月目の新車点検で発見されたり(^^;;
そのお客さんが言うには『スポーツカーは硬いね~』って
ごめんなさいm(_ _"m)抜き忘れてただけです(爆)

そんなことをブログを読んで思い出しました^^
コメントへの返答
2009年8月7日 14:38
32って、積載車に載せるのに
カラーみたいなのはさんでましたよね。
抜き忘れて立って話は結構聞きました。

よく、ドアに
ぶつけても大丈夫なプラスチックみたいなの
付けたまま納車ってのも
一時多かった気がします

個人的には
外し忘れてきてくれてもいいのに~って
思ったのを
私は思い出しました。
2009年8月7日 12:50
☆FLAT☆さんのお話しを僕は雑誌で読んだ記憶があります。
あの当時Ζ32が1番車高が低いため積車に乗らなかったって理由ですよね?

ただ道路の段差で擦りやすいのさオーバーハングの長いNSXだとか…。

それにしてもZXとZGってずいぶん違うんですね。
コメントへの返答
2009年8月7日 14:41
最低地上高は
NSXよりもZ32の方が低かったですからね。

箱根のホテルに行った時
ドノーマルの時でもフロントを擦りました。
やっぱり低いんだな~って思った瞬間でした。

ZGとZRは、そんなにフロントの加重は
変わらないみたいですが
ZXは重いようですね。
2009年8月7日 14:40
ガソリンは劣化しますよ~
まあ1月とか2月ではどうと言う事
ありませんが。
紫外線があたるとか、直射日光が当たる場所で
なら話は別ですが。
車のタンク内なら、半年は余裕で大丈夫です。
マリンジェットに入れっぱなしのハイオクは
やはり1年経つと劣化してました。
でもエンジンは掛かりましたが。
コメントへの返答
2009年8月7日 14:43
タンク内でも
結構早い期間で
劣化するみたいですね。

かと言って
空に近い方がいいわけでもないでしょうし・・・

空洞部分が多いと
水も溜まりやすいでしょうしね。
2009年8月7日 15:45
こういう時、車高調っていうのは、ありがたいですよね~f^_^;...
連れはR30持ってますけど、自作しちゃいましたねテキトーに(笑)
使ったパーツもケースとストロークが合えば充分らしい…(爆)

連れに会ったら聞いてみますね~参考にならないかもしれませんが…(^。^;)
コメントへの返答
2009年8月7日 16:21
皿を下げるって手が良いのでしょうが
溶接できないしな。

毎日降りたら
砂袋をエンジンルームに乗っけて・・・
ってスペースも無いですしね。

入れて8ヶ月ほど。
もう半年位で
丁度良くなるなら、我慢するのですがね。
2009年8月7日 19:48
月に2回はスッカラカンまで減るので心配する間もありません(笑)。
ほんと人間より食べてます。

乗りまくれば問題無しでしょうが、2台あるとなかなか難しいですね!
コメントへの返答
2009年8月7日 20:24
2台有る問題より
32が5km離れてることが問題ですね。
32に乗るためには
31もしくはリバティで十数分走らなくては成らないので、面倒になることが一番の原因ですね。
直ぐに乗れれば・・・
とっくに10万キロは超えてるし
下手すりゃ20はいってますね。

プロフィール

「@響88 さん
フロントはターボ用のキャリパーとローターで、白から外したアルミキャリパーでした」
何シテル?   06/26 11:26
Z仲間からはジ~ルと呼ばれています ヤンバルクイナの様に 出没する事が滅多に無いのに 天然記念物に指定されず・・・ 偶然見かけたら是非とも声を掛...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

アルファーホーンとスモールランプと配線イルミ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/26 11:31:23
RAYS VOLK RACING VOLK RACING CE28N 18インチ 9.5J 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/15 10:41:11
早朝ドライブ… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/06 16:08:09

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
中坊の頃 Z31に憧れてお金をため始めたのだが 専門学校に行ってる時に発表になり べた惚 ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
2シーターノーマルルーフ ツインターボMT
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
車を好きに成ったキッカケが Z31だった。 免許を取った時、中古は大事に乗らないから 事 ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
ジアラのエアロを付けたくて、RR-リミテッド購入を決定。 車が納車される前にタイヤ&ホイ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation