• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年10月28日

必要だった?

必要だった?




バッテリー交換しました





固定金具を外し
端子のナットを緩めたら
一応 バックアップとってねと言われたので
まだ使えるバッテリーをブースターケーブルで
車両側とドッキング


端子を外したら
一応絶縁のつもりで 
ゴム手袋をかぶせてから交換!


そんな作業をしなければ

端子を外し→乗せ変えて→端子を付けて



ものの1~2分掛かるか掛からないかで
出来るのに~





もうラインナップから消えてる車種ですしね~
エリシオンとかみたいに
パワーウィンドウのセッティングとかしなきゃいけない車種だったらわかりますが
そんな必要も無い車ですからね。

ECUのメモリーも10分程度は残ってそうな気もするし
本当にバックアップ必要だったのか?




どうなんでしょう?


ブログ一覧 | リバティ | 日記
Posted at 2009/10/28 10:05:37

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

2025痛風日記・7日目 4 8 ...
ウッドミッツさん

道東オフ その①
なみじさん

🐸下呂温泉♨️散策🐸
T19さん

素敵な3輪
バーバンさん

死ぬまでに一度は訪ねておきたいパン屋
アーモンドカステラさん

Stamina lunch for ...
UU..さん

この記事へのコメント

2009年10月28日 10:39
こちらも複雑な作業なんですね。

良く考えると今までバックアップ取った事無いかも?
まあ、この体に成ってから・・・自分でした事無いんですがね(^_^;)
コメントへの返答
2009年10月28日 10:43
考えてみると
伝送系いじる時も
バッテリーの端子外してやってましたから
必要なかったかも~

シガーソケットから電気を流すモノや
エンジン掛けて取り替えると言う
荒業もあるようですが怖くて・・・
2009年10月28日 11:15
バックアップと言っても小生の場合はステレオのセッティングだけなので、気にしませんよ。
どうせ電装系をイジル時にはいつもマイナス端子を外していますしね(^^♪
コメントへの返答
2009年10月28日 11:24
やった後で思い出したのが
HDDナビの書き換えに出す時
端子を外してHDD外したりしてるので
そこまでしなくても良かったと。

最近のCAN通信してる車は
やったほうが良いんでしょうね。
2009年10月28日 11:34
自分もやってみようと思ってますが
特にセッティングするものないし・・・
と思い、普通に外して替えています。
EUCも小一時間外しておかないと
リセットされてないようですし。
コメントへの返答
2009年10月28日 11:49
32はステア交換する時に
ハイキャスのセンサーをリセットするのに
10分以上外してと、ボスの取説に書いてあった記憶が。

考えてみると
ナビのHDD外すのに
長~い時間外してたけど
問題なかったな・・・
2009年10月28日 11:42
どんなクルマでもバッテリー上がりは
有り得る事なので各々再セットアップ方法が
あります!この作業が面倒とか分からない時は
Z’EARLさんの方法が有効だと思います^^

ちなみに私は荒業です(笑)
コメントへの返答
2009年10月28日 11:53
荒業使用ですか!
FLATさんがされてるんなら
次は自分も荒業を使うかも~

だけど、エンジン掛かってるときに
端子外したこと無いので
チョッと怖かったり。
2009年10月28日 13:37
こんちわ。

そのまま外して付けちゃいます。

なのでいつもビービークラクション鳴っちゃいます。
コメントへの返答
2009年10月28日 13:52
クラクション鳴っちゃうということは
セキュリティーが働いちゃうわけですね。
パワーウィンドウのリセットとか
心得てるkimi-elyサンならでは
って所ですかね。
2009年10月29日 4:54
ウチのZは、久しぶりに乗ると
乗らない期間のアイドリングで
O2フィードバック狂っているらしくご機嫌斜め…

そのたびにバッテリーオフのCPUリセットなので
毎回すべてのメモリーが消去ですね~


コメントへの返答
2009年10月29日 17:44
ECUのリセットで
最初に頭に浮かんだのが
Rey兄貴でした。
リセットで調子が良くなる場合と
悪くなる場合とあるってのが
曲者ですよね。

荒業のエンジン掛けっぱなしで
交換っての
やってみたい気も~

プロフィール

「@響88 さん
フロントはターボ用のキャリパーとローターで、白から外したアルミキャリパーでした」
何シテル?   06/26 11:26
Z仲間からはジ~ルと呼ばれています ヤンバルクイナの様に 出没する事が滅多に無いのに 天然記念物に指定されず・・・ 偶然見かけたら是非とも声を掛...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

アルファーホーンとスモールランプと配線イルミ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/26 11:31:23
RAYS VOLK RACING VOLK RACING CE28N 18インチ 9.5J 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/15 10:41:11
早朝ドライブ… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/06 16:08:09

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
中坊の頃 Z31に憧れてお金をため始めたのだが 専門学校に行ってる時に発表になり べた惚 ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
2シーターノーマルルーフ ツインターボMT
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
車を好きに成ったキッカケが Z31だった。 免許を取った時、中古は大事に乗らないから 事 ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
ジアラのエアロを付けたくて、RR-リミテッド購入を決定。 車が納車される前にタイヤ&ホイ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation