• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年01月14日

どんど焼き

どんど焼き



色々思い出します~





学校・幼稚園は
10時半までに行けば良いらしく
子供とどんど焼きに行ってきました。

赤・白・黄色の団子を
三又の木に刺して
焼かれている神福竹の所で
焼いてきました。



どんど焼きというと・・・


24の頃に
消防団の団員として出ている時
恒例の海落としされて
右手の手のひらを切り
4針縫って仕事がしばらく出来なくなったことや

小学校1年の時に
大島近海地震が起きて
国道や鉄道が崩壊
多数の死者が出たこと




今年も何事も起こらず
過ごせる様 祈ってきました





今月の売り上げ
1日の平均が目標の60%なので
盛り返すのを祈るの忘れた・・・・


ブログ一覧 | 日記 | 日記
Posted at 2011/01/14 09:39:16

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

✨日曜仕事組✨
Team XC40 絆さん

今夜は花火大会でした🎇
伯父貴さん

きれいなサボテン!
のうえさんさん

9月5日、台風15号(綱島2)
どんみみさん

有間ダムにドライブ🚗💨
T19さん

ブルベア投信
京都 にぼっさんさん

この記事へのコメント

2011年1月14日 11:46
どんど焼きと聞いて駄菓子を思い出してしまうのは小生だけですかね(^_^;)

売り上げが160%になる事をお祈りします(ー人ー)
コメントへの返答
2011年1月14日 13:19
なんか解る気がします~
もんじゃ焼きの従兄弟みたいな感じも
ありますよね。

売り上げ
1日の目標
150%位あげて行かないと
今月、マジ赤字です
2011年1月14日 12:28
娘が通っていた小学校でのどんど焼きは、それぞれの子ども会が独自にやっていたのですが、大きい町内と小さな町内で差がありすぎるという事で一昨年から校庭でやる事に決定しました。
僕の小学校では昔からそれが当たり前だったので、それをPTAの会議で発言したら決まっちゃったんですよね。
(^-^;

おかげで一昨年の新年会はギリギリ間に合ったものの翌朝1番で帰宅するハメに…。
しかも沼津に着いたらほとんど鎮火した後でした。
(┬┬_┬┬)
コメントへの返答
2011年1月14日 13:21
結構
燃やし始めると
早いんですよね~
気がついたら
鎮火状態で。

昔は海に放り投げられた後
火の前にいたり
温泉汲んできてかけ合ったりしてましたが
今はおとなしくなったモンです。
2011年1月14日 13:41
去年は散々でした・・・
後厄に加え、五黄土星は
かなり悪い年だったようです・・・
来月の節分を過ぎれば、厄も明け
五黄土星は飛躍の年になるそうです。
とりあえず神頼みでもなんでもしたい
年でした・・・
うちの方もやるのかな?
コメントへの返答
2011年1月14日 14:59
同級生で
厄払いに来週行く予定でしたが
あまりにも売り上げが悪く
出稼ぎの日だったので
自分は節分にやる事に。
お客様のサイクルを見てると
しょうがない感じなのはわかってますが
辛いです。

お互い早く上向きになりたいですね。
2011年1月14日 14:54
こんにちは。

そちらは明るいうちにやるんですね。
こっちでは夜にやるとこが多いです。
生まれ育った町(と言っても地区が違いますが)
年々住民が減り、喜ぶ子供らも激減したので
存続が危ぶまれてるようですが。

売り上げが上がりますように♪

ちなみにあっしも五黄土星。
来年、オットが本厄でございます。
コメントへの返答
2011年1月14日 15:02
地域で
朝だったり夜だったりするようですね。

自分の住んでる区は
まだ若衆制度が残ってるので
神福竹を作ったりも
若衆がやったりするんですが
年々減ってきてるのが
問題になってるようです。

厄払いに行くのがもうチョッと先なので
それまで無事で居るよう
煙浴びてきました。
2011年1月14日 22:37
幼稚園くらいの頃は「どんどん焼き」だと思っていました。

当時、湧水で有名な彼の町では日曜日の午前中に、いまはショッピングセンターになっている某繊維会社のグラウンドでやっていました。

やっている最中に震度4の地震があり…これ小学校の一年の時だとずっと思っていましたがZ’EARLさんの書き込みを見ると記憶違いだったようです。

地震の記憶の修正が出来ました(笑)
コメントへの返答
2011年1月15日 17:53
自分もずっと
どんどん焼きだと思ってました。
TVでもどんどん焼きと言ってたりしますし
正式にはどっちなのか・・・

地震は
小学校1年の時だったと思います。
土曜日だった記憶が~
嫁に聞いてみたら
やはり小学校1年の時だと。
同級生なんで

結構東部揺れたんですね。
天城までがひどかったので
修善寺辺りからはなんでもないかと思ってました。
2011年1月15日 7:24
どんど焼きは、こちらは達磨を
燃やしてますね~

合格祈願、無病息災、商売繁盛で両目を
入れ、お世話になった達磨達です(^^)
コメントへの返答
2011年1月15日 17:52
門松やお札
お守りとかと一緒に
だるまも焼きますね。
最近じゃ
だるまも見ませんね~
不景気で買わないんですかね。

プロフィール

「@響88 さん
フロントはターボ用のキャリパーとローターで、白から外したアルミキャリパーでした」
何シテル?   06/26 11:26
Z仲間からはジ~ルと呼ばれています ヤンバルクイナの様に 出没する事が滅多に無いのに 天然記念物に指定されず・・・ 偶然見かけたら是非とも声を掛...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

アルファーホーンとスモールランプと配線イルミ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/26 11:31:23
RAYS VOLK RACING VOLK RACING CE28N 18インチ 9.5J 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/15 10:41:11
早朝ドライブ… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/06 16:08:09

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
中坊の頃 Z31に憧れてお金をため始めたのだが 専門学校に行ってる時に発表になり べた惚 ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
2シーターノーマルルーフ ツインターボMT
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
車を好きに成ったキッカケが Z31だった。 免許を取った時、中古は大事に乗らないから 事 ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
ジアラのエアロを付けたくて、RR-リミテッド購入を決定。 車が納車される前にタイヤ&ホイ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation