• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年01月29日

原因は?

原因は?





原因は何なんだろう?





つい最近起こること

エンジン掛かってても
エアコンのパネルは不点灯
と同時に
オーディオも不動





アクセサリー系の電源が落ちてる?



しばらく走ってると
突然動き始めるのだが
原因何なんだろう?



リレーか?
だとしたら何処にあるのか?




オーディオはともかく
エアコンはウィンドウが曇った時のためにも
動かないのは・・・・


チョッと走ってると動くから
まだ良いですが

今後が不安です
ブログ一覧 | フェアレディZ Z32 | 日記
Posted at 2011/01/30 10:33:04

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【 命 日 】
ステッチ♪さん

DELICA VILLAGE
デリ美さん

SCREEN Xで映画「F1」を体験
yukijirouさん

まだまだ暑い日は続きます!
のうえさんさん

【点検】無料1か月点検+α (*' ...
Black-tsumikiさん

横浜市の公用車がヒョンデって…。
ベイサさん

この記事へのコメント

2011年1月30日 11:16
ZXは電装系が多いですから余計に心配ですね。
コメントへの返答
2011年1月30日 13:19
こういう時
電装系って嫌になっちゃうんですよね~
やはり古典的なほうが良い場合も有りますね。
2011年1月30日 20:12
ヒューズの接触不良かな?
確かにリレーも考えられますね。
でも、たぶん室内関係を1つで
まかなってたような・・・
コメントへの返答
2011年1月30日 21:12
どうも31は
イグニッションの接触不良が原因の
アクセサリー不動が
有るそうです。
チョット試してみてますが
直れば良いなと思ってます。
2011年1月31日 4:44
小生のパワーウィンドウが、
不動の時はリレーが黒焦げで
少し燃えた痕跡があり危なかったです(汗)
肝心のリレーですが、リア△窓とサイド窓の
間のピラーの中に隠されてました~
昔の車はムズイですね!
コメントへの返答
2011年1月31日 8:14
気付かないうちに
マルこげって怖いですよね。
家のリバティのライトのコネクターも
知らないうちに
溶けてた時はびっくりでした~

プロフィール

「@響88 さん
フロントはターボ用のキャリパーとローターで、白から外したアルミキャリパーでした」
何シテル?   06/26 11:26
Z仲間からはジ~ルと呼ばれています ヤンバルクイナの様に 出没する事が滅多に無いのに 天然記念物に指定されず・・・ 偶然見かけたら是非とも声を掛...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

アルファーホーンとスモールランプと配線イルミ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/26 11:31:23
RAYS VOLK RACING VOLK RACING CE28N 18インチ 9.5J 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/15 10:41:11
早朝ドライブ… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/06 16:08:09

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
中坊の頃 Z31に憧れてお金をため始めたのだが 専門学校に行ってる時に発表になり べた惚 ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
2シーターノーマルルーフ ツインターボMT
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
車を好きに成ったキッカケが Z31だった。 免許を取った時、中古は大事に乗らないから 事 ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
ジアラのエアロを付けたくて、RR-リミテッド購入を決定。 車が納車される前にタイヤ&ホイ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation