• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年04月08日

車検での車高

車検での車高


今まで言われたこと無かったけど~





先ほど主治医に車検のお願いをしたら
車高をチョッと上げてくれないかとのこと。
保安基準には適合する車高なのだが
検査の時のハンマーか何かが
検査場だかで入らないとか何とか。




車高調なので上げるのは簡単だが
アライメント狂うしな~


車高上げて、フロントのトーインがきつくなると
サイドスリップで引っかかるでしょ?
って事は、トーも合わせなきゃ成らないでしょ!



車高上げるだけでも面倒なのに
トー そのままで行っても
調整されるんだろうな・・・


やるのもそうだが
戻すのも

面倒臭いな~
ブログ一覧 | フェアレディZ Z32 | 日記
Posted at 2011/04/08 10:25:41

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

キャンペーン応募
ESQUIRE6318さん

おはようございます。
138タワー観光さん

初🌴宮ヶ瀬あんぱん会
ケロはちさん

等持院
京都 にぼっさんさん

足立美術館
Ferdinand Porscheさん

朝の一杯 8/8
とも ucf31さん

この記事へのコメント

2011年4月8日 11:19
自分は車検時と、通常時で車高調に
マーキングしておいています。
車検時に上げても、サイドスリップで
落とされるなんて事はまずないですよ。
さいどスリップは確か、1メートル進んで
10センチだか15センチ横にずれなきゃ
いいぐらいなもだったと思いました。
基本的に保安基準に適合してれば
検査員のハンマー云々は言われない
ですよ。
毎回最低地上高95mmに設定して
検査場行きますが、ハンマーは
言われた事ないです。
コメントへの返答
2011年4月8日 11:53
前回31のフロントの件が有るので
そのまま行って擦られるよりは
上げて行ったほうが無難ですよね~

多分検査場に持ち込んでるんで無く
整備が終わったあと
ト○タだかに持ち込むのだと思います。

一番は
ジャッキアップするのにも
スロープが必要なのが
面倒なんでしょうね。
2011年4月9日 22:19
小生は車高調整も主治医様、任せで
何もしないでしょうか(^^)
アライメントが狂うみたいで、自分では
調整出来ないので・・・
あと、左右の高さのバランスが狂いそうで
無理でしょうか(爆)
コメントへの返答
2011年4月10日 8:55
何ミリ上げれば良いかと連絡したら
無理に上げなくてもと。

よく車高調を調整する時
フェンダーのクリアランスで合わせる人が居ますが、ボディの歪み等あるとバラバラに成るし
左右で変えると、スタビライザーが常に効いてる状態に成りますから、自分はケース長でしかあわせません。
アライメントも、フロントトーしか
あわせたこと無いんですよね~

プロフィール

「@響88 さん
フロントはターボ用のキャリパーとローターで、白から外したアルミキャリパーでした」
何シテル?   06/26 11:26
Z仲間からはジ~ルと呼ばれています ヤンバルクイナの様に 出没する事が滅多に無いのに 天然記念物に指定されず・・・ 偶然見かけたら是非とも声を掛...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

アルファーホーンとスモールランプと配線イルミ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/26 11:31:23
RAYS VOLK RACING VOLK RACING CE28N 18インチ 9.5J 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/15 10:41:11
早朝ドライブ… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/06 16:08:09

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
中坊の頃 Z31に憧れてお金をため始めたのだが 専門学校に行ってる時に発表になり べた惚 ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
2シーターノーマルルーフ ツインターボMT
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
車を好きに成ったキッカケが Z31だった。 免許を取った時、中古は大事に乗らないから 事 ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
ジアラのエアロを付けたくて、RR-リミテッド購入を決定。 車が納車される前にタイヤ&ホイ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation