• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年08月29日

流石ベテラン

流石ベテラン




リバティのタイヤ交換に行った





今回は持込で
ATR SPORTS の205/50-17を入れた。

タイヤ交換は叔父と最近見かける若い子がやったのだが
やはり
レースのタイヤ関係の仕事をしてた叔父が組んだタイヤは
貼るウエイトの量も少なく、バランサーで一発でOKが出るが

若いl子が組んだやつは
バランサーのOKが中々出ず、ウエイトの量も多い。
しかも中には一列貼ったウエイトの内側にもう一列貼る羽目になったり・・・


よく見てみると
軽点がバルブの近くに無かったり
と言うか 反対の方にあったり~



バランサーに掛けた後
ウエイトが剥がれない様に
ハンマーで叩くの忘れたり
やはりまだまだ慣れてないと言うか、修行が足りない感じでした。



ま、誰しも最初はそんなモンでしょうが
流石プロ! 
と言わせる日が来ますかね?


後姿を見て技術を盗む

今の子は言わないと駄目なんでしょうね。 
ブログ一覧 | リバティ | 日記
Posted at 2011/09/02 14:28:42

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

OpenAI社のGPTシリーズ
ヒデノリさん

8/14)皆さん、おはようございま ...
PHEV好きさん

平日より忙しい連休、お盆期間・・・
ウッドミッツさん

我が家の防犯上の弱点
別手蘭太郎さん

㊗️・みんカラ歴7年!🙌
まんじゅさんさん

早朝から事故遭遇…
TAKU1223さん

この記事へのコメント

2011年9月2日 16:16
うちのナーセレとサイズ一緒ですね。
自分はコンフォート系にしましたが
最初ATRも候補にしてました。
やはり技術は教えてもらう物ではなく
盗んだり、自分で考えたりするもの
ですよね。
コメントへの返答
2011年9月2日 18:21
今まで215/45-17入れてましたが
ネガキャンで内ベリがひどいので
角が丸くなるように幅を狭くしました。
何となく良い感じになりました~

車が好きで始めてないのか
前、ナット締めるのも時計回りに締めこんでましたので
今回も自分で締めました。
2011年9月2日 16:27
自分もまだまだ下っ端だけにはっとさせられますね・・・。
教えてもらうことでも、最終的に自分でやってみて飲み込んで、初めて自分の技術となる・・・貪欲に学ぶ姿勢、忘れたくないですね。
コメントへの返答
2011年9月2日 18:23
プロになろうという意識が有る無しで
疑問に思う事は聞くようになりますからね。
若い子にも
何故?を言葉にして
聞いて知識にして欲しいと思いました。
2011年9月2日 18:32
スタンド時代を思い出しました。
(*´▽`*)

当時はまだ55タイヤが珍しく、タイヤチェンジャーも16インチまでしか対応していませんでした。

僕がスタンドを辞めた辺りからタイヤの大経化が進んでいるので今はタイヤ交換はできませんけど…。
(;^_^A
コメントへの返答
2011年9月2日 20:33
最新のチェンジャー見てると
人力は無理と思いますね。
原チャのタイヤ交換すら
人力は大変ですからね。

プロフィール

「@響88 さん
フロントはターボ用のキャリパーとローターで、白から外したアルミキャリパーでした」
何シテル?   06/26 11:26
Z仲間からはジ~ルと呼ばれています ヤンバルクイナの様に 出没する事が滅多に無いのに 天然記念物に指定されず・・・ 偶然見かけたら是非とも声を掛...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

アルファーホーンとスモールランプと配線イルミ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/26 11:31:23
RAYS VOLK RACING VOLK RACING CE28N 18インチ 9.5J 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/15 10:41:11
早朝ドライブ… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/06 16:08:09

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
中坊の頃 Z31に憧れてお金をため始めたのだが 専門学校に行ってる時に発表になり べた惚 ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
2シーターノーマルルーフ ツインターボMT
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
車を好きに成ったキッカケが Z31だった。 免許を取った時、中古は大事に乗らないから 事 ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
ジアラのエアロを付けたくて、RR-リミテッド購入を決定。 車が納車される前にタイヤ&ホイ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation