• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年09月07日

求む!

求む!
Z31 VG30ET 
のECU 求む!







不調の原因として
FLATさんから有力情報が。

譲る事は出来ないが、チョット貸す事は出来るよ!
ってのでも大歓迎

どなたか
ECU 余ってる方 居ませんか~
ブログ一覧 | フェアレディZ Z31 | 日記
Posted at 2012/09/07 16:59:05

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

2025 網走&知床 巡り 前編
hokutinさん

盆休みは無いけれど・・・ (*´ω ...
エイジングさん

本土最終日!
shinD5さん

自己満足〜撮影会〜しました‼️
PHEV好きさん

もうお盆休み後半戦・・・ 有意義に ...
ウッドミッツさん

何の数字?
京都 にぼっさんさん

この記事へのコメント

2012年9月7日 18:45
残念ながら該当のECUは持っておりませんが、
年式的に考えECUなどの故障の多くは、内部の電解コンデンサの不良によるものだと推測されます。

ご自身での交換作業等厳しいようであれば、私も利用したことありますが、
http://www.noseseiki.com/drhanda/index.html
にて、電解コンデンサの交換作業等を行ってもらえます。


ご希望のECUが見つかると良いですね。
コメントへの返答
2012年9月8日 6:14
コメありがとうございます!

夜中目が覚めた時
ECU外してみて開き
中を見てみようかと思いました。
下手すりゃエアダスター吹くだけで
復活するかと。
膨らんでるコンデンサーも無いか見てみます!
2012年9月7日 19:15
確かに原因がCPUって事もありえますね。
VG30DE版ならば2つ予備で持っているのですがETは...

もしMT用が見つからなくてもAT用でエンジンは問題無くかかるかもしれません。
以前小生のZはMTに乗せ換えてもATのCPUで走っていました。しかし、夏の暑い時期になると警告灯が全点灯するというオプションがもれなく付いてくる事に(笑)

早く原因が解明しますように(ー人ー)
コメントへの返答
2012年9月8日 6:17
FASTで車体番号で無く
Z31でECU見ると
AT.MTでの選択は無いので
30ETで有れば良いみたいですね。

とりあえず
最低でも試せるECUが有れば良いのですが…
2012年9月7日 21:11
こんにちは。手元にZ31・58年サービス週報があるので参考までに・・・
VCMバルブはパワートランジスターの上にある円盤みたいなやつです。
排気ガス還流(EGR)バルブ(サージタンク右側にある円盤みたいなやつ)
をコントローする専用のもので、Z31の型に関してはAAC・点火系には
関連なさそうです。
AACのコントロールは、ECCSユニットの出力信号により直接駆動して
アイドリングを制御してます。
ノックセンサー→ECCS→イグニッションコイルと点火時期に関連があります。

あと、自分のZ31ではO2センサーのカプラー外しても普通に走りました。


  

 
コメントへの返答
2012年9月8日 6:22
VCM
FASTでECU探そうとした時
見つけて、これかと知りました。
VCMに繋がるホースは変えてありますが
今回の不調とは違うかそれませんね。
O2も調べると
今回のケースとはチョット違うみたいだし…

やはりECUかなと思いますが
中古か試せるものが見つかるか
難しそうですね
2012年9月8日 0:18
最悪V-PRO化!?
ECUならコンサル掛けてもらって
エラー拾えないかな?
コメントへの返答
2012年9月8日 6:28
31はやはりコンサルトにはかけれない様です。
せいぜいECUのランプの点滅でエラーを見る程度で
それも当てにならないらしいです。
V.PRO等にするにもやれる所に自走は無理そうだし
高くつきそうだしで
やるなら新品ECUかな?
有るかは疑問ですが。
2012年9月8日 11:07
アメリカだと再生品まであるのに・・・
http://www.sekaimon.com/i160532119422
コメントへの返答
2012年9月8日 17:47
再生品でも良い値段しますね。
送料込みだと・・・
動くのだいぶ先にも成りますね。
2012年9月8日 11:44
こんにちは!
ちょっと探してみますね^^;
私のは北米に変わってるんで前のがあればいいんですが・・・。
明日主治医のとこに行く予定があるんでそっちでも聞いてみます。

ちなみにhttp://www.garage-light.com/も覗いてみてください。
中古パーツとしてはあるようですが安くないですね(汗)

早く復活させましょう!!
コメントへの返答
2012年9月8日 17:52
とりあえず
ECU外してきて
あけてみたのですが・・・

中は綺麗なモンで
何処も怪しい感じでなく~

とりあえずエアダスター吹きかけましたが
飛ぶ埃すら無い感じで。

何処かに安くて確実な物があればいいのですが。

頑張って復活させたいです!
2012年9月8日 12:21
ECU手に入るといいですね・・・
野田の専門店には、ストックあるかもしれないですよ☆
コメントへの返答
2012年9月8日 17:57
あそこにはありそうな感じも・・・
とりあえず開いてエアダスター吹きかけましたが、飛ぶ埃すら無く。
やっぱり日産の友達に探してもらうのも
視野の一つにしようかな。

プロフィール

「@響88 さん
フロントはターボ用のキャリパーとローターで、白から外したアルミキャリパーでした」
何シテル?   06/26 11:26
Z仲間からはジ~ルと呼ばれています ヤンバルクイナの様に 出没する事が滅多に無いのに 天然記念物に指定されず・・・ 偶然見かけたら是非とも声を掛...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

アルファーホーンとスモールランプと配線イルミ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/26 11:31:23
RAYS VOLK RACING VOLK RACING CE28N 18インチ 9.5J 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/15 10:41:11
早朝ドライブ… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/06 16:08:09

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
中坊の頃 Z31に憧れてお金をため始めたのだが 専門学校に行ってる時に発表になり べた惚 ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
2シーターノーマルルーフ ツインターボMT
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
車を好きに成ったキッカケが Z31だった。 免許を取った時、中古は大事に乗らないから 事 ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
ジアラのエアロを付けたくて、RR-リミテッド購入を決定。 車が納車される前にタイヤ&ホイ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation