• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年10月21日

調子 イマイチ?

調子 イマイチ?



AACなのか?






朝練しようとエンジン掛けたら
2000rpm弱まで上がった。
水温が45度過ぎても落ちず
50度になったので車動かしたら
少しだけ落ちついたけど
アクセルオフでも進んじゃう感じで・・・


70度近くに成っても落ちつかないので
一度エンジン切って掛けなおした。

少しは落ちついたけど
AACバルブのモニター見ると
57%固定 って感じ。


信号で止まった時に、もう一度エンジン切って
掛けなおしたら、アイドリングも750rpm近辺になったけど・・・



チョットいいペースで走った後は
AACのモニター見てても数値はだいぶ下がるようになったし
アイドリングも落ちついてるけど
原因は
AACの汚れか?

単に動きが悪くなってるのか?
エンジン切って掛けなおすと落ちつくとなると
引っかかってるわけでもないだろうし~


Z32と一緒でECUがイタズラ?


今まで冷えてる状態でエンジン掛けても2000rpm近くまで
上がる事は無かったからな。

一度バッテリー外して放置で

ECU リセットさせるか?
ブログ一覧 | フェアレディZ Z32 | 日記
Posted at 2012/10/21 07:14:09

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

㊗️愛車注目度ランキング 第2位🎊
IS正くんさん

淡路TRG 四国ツアー
らんぼ88さん

お疲れ様でひた🙇(キリ番、フォー ...
ゆう@LEXUSさん

"もりぞうくん" の納車時期が更に ...
YEBIさん

イイね!ゾロ目ゲット‼️
KUMAMONさん

奥多摩湖でご隠居32の初代相棒カー ...
P.N.「32乗り」さん

この記事へのコメント

2012年10月21日 7:52
知人でACCの人もいましたしサーモスタットという人もいました。
夏場のみ直って寒くなると発生するのはサーモスタットのようです。
タイミングベルト交換時にサーモスタットは交換してもらうのをお勧めされました。
サーモスタット部品自体は1万以下の低価格のようです。
去年の冬同じ症状が出たのですが今は、直っていますがまだ発生していません。
私もまた発生したら直さねばと!結果教えてください。
コメントへの返答
2012年10月21日 8:34
ウチの32はタイベル交換した時に
サーモも変えました。

ふと思ったのですが
ウチの32の場合
AACよりも
エアレギュレーターなんじゃないかと。

水温センサーのトラブルも考えたのですが
水温は常にモニターで見てたので
異常はなさそうだし・・・
2012年10月21日 9:24
57%病再発ですか・・・
ECUなら自分のとつなぎ変えてみますか?
コメントへの返答
2012年10月21日 16:23
もしかしたらエアレギュレーターが
開きっぱなしでAACが下がらないのかも?
冷えてる時、アクセルくれないとエンジン掛からないから、エアレギュレーターですかね?
2012年10月21日 9:24
そうですかー。
エアーレギュレターですか、私もそれも考えて以前調べておきました。
下記のURLに直し方載っていますので
http://minkara.carview.co.jp/userid/457701/car/415078/1376462/note.aspx
実践されてみてください。
他人事でないので結果気になります。
コメントへの返答
2012年10月21日 16:45
今朝、エアレギュレーターかな?って
思った時に検索掛けて
←見てました。
症状からして合ってる気が。
数年前からエンジン冷えてる時に
キーを捻っても、火が入るもストール。
キーひねって火が入ったら直ぐにアクセルくれないと駄目って状態なんですよね。
新品が出るうちに交換しておこうかな~
2012年10月21日 15:39
アイドル不調、気持ちのいいシーズンだけに気になりますよね~
うちの32と似たような感じですね~
AACバルブは、新品交換やら清掃やらやってますが、エアレギュレータは、20年何もしていません・・・
Bingo!かもですね☆
コメントへの返答
2012年10月21日 16:48
アイドル不調はAACだ! って決め付けてましたが、冷え切ってる時 キーを捻り火が入ってもアクセル踏まないとストールしちゃう症状からしてレギュレーターかな?と。
以前アイドリングが高くなった時は
既にエンジン掛ける時はそんなだった気が。

また部品の金額が上がる前に
交換しておこうかな~
2012年10月23日 17:51
初コメ&遅コメ失礼します☆

ブログ拝見致しました。
その後アイドリング不調は直りましたか?

自分のZ32と症状が同じです。
アクセルオフでも前に進む症状とかアイドリング状態で2000rpmとかエンジンを切ると多少落ち着く所など。

半年ほどこの症状に悩まされAACバルブ&レギュレータ新品交換、スロットルセンサー&カプラー新品交換、水温センサー&カプラー新品交換などいろいろ試しましたが直りませんでした・・・

ダメ元でエアフロカプラー、スロッルセンサーカプラーに接点復活剤を吹きかけた所もう一か月ほどアイドリング不調が出てません。。。

お金も掛かりませんし簡単ですので騙されたと思って試してください。

直る事を願ってます。

初コメでした!
コメントへの返答
2012年10月23日 18:43
コメどうもです~
遅くもなにも関係無しですよ!
やり取り始めてだったてすか。
気付きませんでした。

エアフロはここ半年位の間に交換してます。
その時 接点も見てますが、スロセンは手を出してませんね。
ただ、この前の休みにモニターで見る限りスロセンの数値はおかしくなさそうでした。
まあ、普通にアイドリング出来ましたし…

とりあえず、明日にも部品が届くので交換して見ます。変えてもおかしくない部品だろうし。
20年頑張ってくれたと
ナデナデしてあげようかな?

プロフィール

「@響88 さん
フロントはターボ用のキャリパーとローターで、白から外したアルミキャリパーでした」
何シテル?   06/26 11:26
Z仲間からはジ~ルと呼ばれています ヤンバルクイナの様に 出没する事が滅多に無いのに 天然記念物に指定されず・・・ 偶然見かけたら是非とも声を掛...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

アルファーホーンとスモールランプと配線イルミ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/26 11:31:23
RAYS VOLK RACING VOLK RACING CE28N 18インチ 9.5J 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/15 10:41:11
早朝ドライブ… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/06 16:08:09

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
中坊の頃 Z31に憧れてお金をため始めたのだが 専門学校に行ってる時に発表になり べた惚 ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
2シーターノーマルルーフ ツインターボMT
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
車を好きに成ったキッカケが Z31だった。 免許を取った時、中古は大事に乗らないから 事 ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
ジアラのエアロを付けたくて、RR-リミテッド購入を決定。 車が納車される前にタイヤ&ホイ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation