• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年10月31日

実験中〜

実験中〜 ハイビームのリフレクター
手に入れたら
速攻で仕上げられるように
色々実験中。

ハロゲンのプロジェクターに
ポン付けしたHIDでは
スポット的に成るとの話と
オクで出てる純正加工の
明るいやつを見てるので
後期キセノンをやめたくなる位の
仕上がり求めて
明るくなるように色々試したら
良い感じに!


ちなみに
ポン付けに戻すと



照射範囲も狭いし
カットラインぼやけてるし〜


とりあえず
55W HIDとR34のライトのハーネスは
注文♪

年内には完成ですかね。

ブログ一覧
Posted at 2014/10/31 12:22:07

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

♦️SurLuster♦️ 祝 6 ...
taka4348さん

真夏のメンテナンス走行 2025
ofcさん

2025.5
ゆいたんさん

横浜家系『壱六家』本店(磯子)に行 ...
bighand045さん

【乗り鉄 ハイドラ】 東日本のんび ...
{ひろ}さん

本日のキリ番&ミラー番♬
ブクチャンさん

この記事へのコメント

2014年10月31日 13:54
自分もあの方法を試してみて
クッキリ、カットラン出るように
してみよ~
コメントへの返答
2014年10月31日 14:52
カットラインもそうですが
照射範囲もいじった方が!
2014年10月31日 15:06
本当にローは「暗っ!」って感じてましたから、ハイの方をローにしてしまいたいなんて考えた事もありましたね~(o-_-o)
思いつきでは、H1バルブ搭載してハイレンズの方でロー&ハイの切替って出来ないかな~?(* ̄▽ ̄)とか(笑)

でも、改造スキル無いから結局、フォグと併用で走ってましたけど(自爆)
コメントへの返答
2014年10月31日 17:14
自分はハイ側をH4化 考えてました。
リバティって外側がキセノンで
内側がH4でハイとフォグに
成ってるんですよね~

今ならそれを実現出来るかな?

プロフィール

「@響88 さん
フロントはターボ用のキャリパーとローターで、白から外したアルミキャリパーでした」
何シテル?   06/26 11:26
Z仲間からはジ~ルと呼ばれています ヤンバルクイナの様に 出没する事が滅多に無いのに 天然記念物に指定されず・・・ 偶然見かけたら是非とも声を掛...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

アルファーホーンとスモールランプと配線イルミ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/26 11:31:23
RAYS VOLK RACING VOLK RACING CE28N 18インチ 9.5J 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/15 10:41:11
早朝ドライブ… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/06 16:08:09

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
中坊の頃 Z31に憧れてお金をため始めたのだが 専門学校に行ってる時に発表になり べた惚 ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
2シーターノーマルルーフ ツインターボMT
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
車を好きに成ったキッカケが Z31だった。 免許を取った時、中古は大事に乗らないから 事 ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
ジアラのエアロを付けたくて、RR-リミテッド購入を決定。 車が納車される前にタイヤ&ホイ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation