• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2006年12月17日

掟破り?

掟破り? 前から使うのは邪道だ!と思ってた
ヒューズ電源。
リバティとZに付けるETCの電源取りにと購入
リバティ用に買ってきたのは、間違えて低背タイプを買って来た為
仕方なくシガー電源から取った。
で、本日ZにETCを取り付けたのですが・・・
結局センターパネルを外して
オーディオのアクセサリーから電源を取ってる自分。
何のために買ってきたのか?
使い道が見当たりません・・・
ブログ一覧 | リバティ | 日記
Posted at 2006/12/17 14:33:04

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

新御霊祭(あらみたまさい)
どんみみさん

今日もポールポジション
THE TALLさん

朝日🌄を見に行く。雲海綺麗💕で ...
KimuKouさん

ADV160の1stインプレ続き  ...
アユminさん

みんカラ10年分のブログ画像削除完了
ふじっこパパさん

西南学院大学
空のジュウザさん

この記事へのコメント

2006年12月17日 14:45
電装をいじれて電気がわかってるとヒューズから取るってことに不安がありませんか?

もともと必要量のヒューズから横取りしてもいいのか……と
コメントへの返答
2006年12月17日 16:16
不安と言うか、それってアリ?ってずっと思ってました。
一番問題なのが、入れ替えたヒューズが切れた時ですよね。
ヒューズが切れるたびに、そこから電源取った物に異常が無くても引き直しになるわけですから・・・
まあ、ヒューズが切れる自体問題ですが。
買った二つはきっとお蔵入りです。

2006年12月17日 16:20
ヤフオクに出品ですね、

電装系を触るのって怖いですよね、

お疲れ様です。
コメントへの返答
2006年12月17日 16:32
単価をどうつけようか・・・

電装いじるより、内装外す方が自分は不安です・・・
爪を割ったり、ネジを省いて付けてたり。
Zはグラム単位で何かいじる度に軽量化しています。
一番軽量化したのは、フロントバンパーを交換した時でした。
気がついたら省いたネジが結構有りました。
リアサス交換時も省いたネジ数個有ったな~
2006年12月19日 9:50
あはは、ハンディーですね!
この前、屋上の駐車場へZを止めて、買い物をし戻ってみると・・・
2台隣にはレモンイエローのZ32が・・・
ナンバーも沼津の32番。
いるもんなんですな、このあたりにも。
自分のZは前に内装をバラシた時に、電源用のコードをつけておきました。
コメントへの返答
2006年12月19日 18:03
電源もそうですが、アースも1本欲しいなと思いました。
一本のボルトに数本アースが行ってるのはどうかな?と思いますからね。
ハンディは屋上しか止められませんね。
道路わきは腹と頭擦りますからね!

プロフィール

「@響88 さん
フロントはターボ用のキャリパーとローターで、白から外したアルミキャリパーでした」
何シテル?   06/26 11:26
Z仲間からはジ~ルと呼ばれています ヤンバルクイナの様に 出没する事が滅多に無いのに 天然記念物に指定されず・・・ 偶然見かけたら是非とも声を掛...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

アルファーホーンとスモールランプと配線イルミ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/26 11:31:23
RAYS VOLK RACING VOLK RACING CE28N 18インチ 9.5J 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/15 10:41:11
早朝ドライブ… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/06 16:08:09

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
中坊の頃 Z31に憧れてお金をため始めたのだが 専門学校に行ってる時に発表になり べた惚 ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
2シーターノーマルルーフ ツインターボMT
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
車を好きに成ったキッカケが Z31だった。 免許を取った時、中古は大事に乗らないから 事 ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
ジアラのエアロを付けたくて、RR-リミテッド購入を決定。 車が納車される前にタイヤ&ホイ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation