• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年12月14日

悩んだ結果

悩んだ結果


特別支援学級で考えています




話しが出てからずっと悩み、考え、話し合って
それが一番ではないかと思っています。

親の欲目で見ていて、普段が普通だから
皆と同じレベルになったらという事ばかり
良い方向に進んだ時の事ばかり考えてるのではないか?
付いていけなかった時の事を考えてるのか? という部分で考えると・・・


自分が小学校の頃、誰かがトイレでをしていると
からかう子が必ず出てきました。
幼稚園で息子がをする時に
立ちションしてズボンをぬらす事を嫌って洋式でしていたら
「ウン○してる!」とからかわれてた事ありました。
土地柄なのか何なのか、昔から変わってないなと思いました。
弱者を助ける事より
弱者を痛めつける事が多い

そんな環境だからこそ、息子が元気に笑顔で居れる為に

ライオンの群れに放り出すより
羊の群れの中でどう生活していけば良いのかを学んでいった方が
ライオンが来た時にどう対応していいのか覚えてくれそうで。



園長先生(自分が園児の時の担任)が息子を見ていると
周りの子が10頑張ってるとしたら
息子は20以上頑張ってると。



それでも付いて行けてない
普通学級に入れたら 今まで以上に
周りの2倍・3倍頑張らなければいけない
そんな中で出来ない事で馬鹿にされ、いじめられたら・・・

息子には笑顔で居て欲しいんです。


昨日、参観日が有りました。
男の子で組み体操を親の前でやろうとした時に
「エ~○は来るなよ!」と、一人だけのけにされたそうです。
先生からも、最近笑顔が少なくなってると言われたそうです。
仲間に入りきれてないのは目に見えてます。
支援学級に入れなければいけないのか?という方向で見てましたが
普通学級に入れなければいけないのか?と思うようになりました。



支援学級に入れるなら早い方が良いのは明らかです。
3年ほど前、支援学級を設立したけれども
対象の子の親が普通学級を選択。
結局付いていけず、授業を抜け出す事が・・・
現在は支援学級に移ったらしいですが
やはり遅れた分大変なようです。

支援学級で進んでいくと
高校に進学したい時、支援制度で入学出来たりもするらしいです。
しかし、普通学級で行き 進学時に学力が足りないと落とされるのは当たり前。
色々とメリット・デメリットを上げていくと
普通学級への進学の良さより、悪い所が見えてくる。
学年が上がるごとに、付いていけない子は置いてかれるでしょう。
それよりも、自分のペースにあわせてくれる支援学級
私は支援学級への進学を選択しようと思います。



色々アドバイスをくださいました皆様
本当にありがとうございました。
皆様の意見も家内と二人で話し合いました。
自分達の選択が正しかったのかはわかりません
しかしこの選択が息子の為に成ると信じています。
どうぞこれからも、応援よろしくお願い致します。




それから
pfcさん、電話でお話しできて涙が出そうになりました。
ご心配お掛けしてすみません。頑張ります!


ブログ一覧 | 日記 | 日記
Posted at 2007/12/14 10:54:08

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

盆休みは無いけれど・・・ (*´ω ...
エイジングさん

RS3、当て逃げされる…(泣)
nobunobu33さん

ディテールマニア札幌
ヒロシ改さん

朝の一杯 8/13
とも ucf31さん

安価で快適に過ごせるトレーラーハウ ...
アーモンドカステラさん

これぐらいでいかが?🤗 許容範囲 ...
スポーツ四駆太郎さん

この記事へのコメント

2007年12月14日 11:26
前回のブログであまりにも難しい問題でコメントする事が出来ずすみませんでした!
今回の決断が今の状況では最善だと思います!
自分の元部下にも同じ様な状況の理解するに時間の掛かる子が2人ほどいましたが 今は1人は店を経営してもう1人はラーメン屋の店長をしています!2人とも凄く誰よりも黙って努力してました。将来辛い時もあるかも知れませんが光り輝く時も必ず来ると思います!頑張って下さい!!
コメントへの返答
2007年12月14日 12:17
ありがとうございます。
下手な言葉をかけない事が
相手の為になる事が有ることを知っていますので、
思って頂いただけで感謝です。

息子が幸せになれるよう
一生懸命バックアップしていきたいと思います。
2007年12月14日 15:33
とても難しいご決断を下されましたね。
これから先は息子さんの幸せを望むのみ!
息子さんが楽しい人生を送れるよう
私も願っています。
ガンバレ息子さん!!
コメントへの返答
2007年12月14日 18:17
夫婦で色々な議論をし
それが最善ではとの結論に達したら
少し楽になりました。

これからも笑顔で居て欲しい!
2007年12月14日 19:55
>自分達の選択が正しかったのかはわかりません

 色々な議論をして今の時点でとった選択が正しいと思います。「正しい」といいましが、「正しい・正しくない」という表現は適当でないような気がします。その時点で「ベスト」な選択をした・・・と思います。

 上手くいえないのがなんとも歯痒いのですが、息子さんもZEALさんも肩の力を抜いて頑張って!
コメントへの返答
2007年12月15日 7:12
そうですね。
正しいのか?と考えるより
今考えるベストと考えると
また、気持ちの持ち方が変わりますね。

肩の力を抜いて、頑張ろうと思います。
2007年12月14日 22:16
彗星さんのベストな選択をしたんだ!ということに賛成です。
たくさん話して決めたことなのでやはり重みがあります。

コメントへの返答
2007年12月15日 7:15
いとおしかった息子が
尚一層いとおしくなりました。
ベストだろうと言う選択が
正しかったとなる事を祈りながら
家族で頑張ろうと思います。
ありがとうございました。
2007年12月15日 12:52
自分の人生決めるのだって難しい時代。
それ以上に子供のことにならより一層難しいのは当然のことですよ。
家族ともども頑張って下さいね。

あと、一ついえることがあるとすれば、何か一つでも自身を持っていられることを学ぶなり、覚えるなりすると今後本人にプラスになると思いますよ。
コメントへの返答
2007年12月15日 18:48
多分どこかに
人には負けない部分が有ると思うので
見つけてあげて
伸ばしてあげたいと思います。

GT4なんかやらせてると
意外とセンスいいので
モータースポーツもやらせてあげたいのですが・・・
2007年12月17日 21:27
お久しぶりです
公私ともバタバタでブログも出来ない状態のカミーユです(笑

とても難しい決断だった事、お気持ち察します。
最近思うのは子供って親の背中見て育つと思います。きっと息子さんも自分のために一生懸命になってくれてるパパママを見てどんなことでもがんばろうって思いますよわーい(嬉しい顔)
おいらも小さい頃は人よりやること遅くて迷惑掛けることばかりでした。でも自分なりに一生懸命にやっていた事を思い出します。親から褒めてもらったり笑顔でいて欲しかったから…

やっぱり親としてはいつも笑顔の子供が一番ですウィンク
これからも色々大変なことがいっぱいあるでしょうけど家族一丸となってがんばってくださいexclamation×2

うまいこと言えなくてまとまりのないコメントでごめんなさい冷や汗
コメントへの返答
2007年12月18日 18:01
この問題を家内と話していて
最近カミーユさんが
見えないことが気になってました。
お子さん順調に育ってますか?

昨日、支援学級を見に行ってきました。
先生は義兄の友達だったので
そういう点でも、チョッと安心も出来ました。

子供が笑顔でいれる様
お互い頑張りましょうね。
そして、またお会いしましょう!
31ほしい病、癒えてません・・・

こんな事書ける位、前向きに考えられるようになりました。
2007年12月18日 19:11
我が家の子供達はおかげさまで順調に育ってます
ご心配ありがとうございますわーい(嬉しい顔)
次男が先週位から寝返りをはじめて一段と目が離せなくなりました
長男は思ったより困らせることなくむしろ次男を一緒になって面倒見てくれるので助かってます

おいらのZはこのところずっと動かしてないためバッテリーがあがってしまってエンジンが掛からなくなりました(汗

来年のオートサロンに行くのでそれまでに何とかしないとです冷や汗

おいらもまたZ´earlさんご一家と会いたいですね~
河津桜咲く頃花見兼ねて計画でもとは思ってますウィンク
コメントへの返答
2007年12月23日 14:54
亀になってしまいました・・・ゴメンナサイ!

後輩の子供が染色体異常が見つかったりで、カミーユさんの所は何も無ければ良いなと。

河津桜の状況は
レポ入れるようにしますね!
またお会いできればと、心から願っています。


Z31の話もしたいし~

プロフィール

「@響88 さん
フロントはターボ用のキャリパーとローターで、白から外したアルミキャリパーでした」
何シテル?   06/26 11:26
Z仲間からはジ~ルと呼ばれています ヤンバルクイナの様に 出没する事が滅多に無いのに 天然記念物に指定されず・・・ 偶然見かけたら是非とも声を掛...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

アルファーホーンとスモールランプと配線イルミ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/26 11:31:23
RAYS VOLK RACING VOLK RACING CE28N 18インチ 9.5J 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/15 10:41:11
早朝ドライブ… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/06 16:08:09

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
中坊の頃 Z31に憧れてお金をため始めたのだが 専門学校に行ってる時に発表になり べた惚 ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
2シーターノーマルルーフ ツインターボMT
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
車を好きに成ったキッカケが Z31だった。 免許を取った時、中古は大事に乗らないから 事 ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
ジアラのエアロを付けたくて、RR-リミテッド購入を決定。 車が納車される前にタイヤ&ホイ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation