• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年06月23日

降りますね~

降りますね~




震災にあわれた方々の方で無いのが救いですね。





それにしても降りますね~



息子が奉仕作業の時に使う
子供用の軍手を探しに下田の方へ。
途中 崖崩れで片側通行の場所も有りましたが
問題なく通過。


我が町でも崩れている所有るようです
そりゃそうですよね~
降雨量をニュースでやっていましたが
町の名前が出てきましたからね。





見事に家の中は
洗濯物だらけ!

のれんをくぐる様に
洗濯物を避けながらでないと
どの部屋へも行けません。



早くカラッと晴れて欲しいですね~
ブログ一覧 | 日記 | 日記
Posted at 2008/06/23 14:58:11

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

海峡ミュージアム展望台 本
晴耕雨読さん

ディフェンダー90
パパンダさん

おはようございます。
138タワー観光さん

ルネッ〜サンス🍷
tatuchi(タッチです)さん

令和7年盛夏を振り返る ・・・ 日 ...
P.N.「32乗り」さん

買い換え…
THE TALLさん

この記事へのコメント

2008年6月23日 16:12
こちらでは一瞬見えた晴れ間も陽を見る間もなく曇り出してしまいました。
雨だと仕事のペースが鈍るのですが30日に休みが取れるようにしたいと思います。
コメントへの返答
2008年6月23日 16:39
30日は雨の方が日産大好きさんは
都合良いんでしょうかね?
堂々?と休めるのかなと。
また間際になったら
話しつめましょうね!
2008年6月23日 19:39
心配でしたが、大丈夫でしたか

南岸沿いは直撃だったみたいですが、一安心です

子供達の通学がタイヘンですよね
気をつけてあげたいですね
コメントへの返答
2008年6月23日 19:59
通学時間帯でしたら
多分自宅待機になってたかも知れませんね。

すごい降り方してると
家内がワクワクしてます。
災害に成れとかでなく
道を流れる水を見てワクワクするようで。
何を隠そう
自分も出張に行く途中に有る
川がすごい流れになってるのを見ると
ワクワクしたりします。
何ででしょうね~
2008年6月23日 19:50
本当です!
それにしても、ZEALさんのところにモロ!
って感じでしたねー

Zは大丈夫ですか?
コメントへの返答
2008年6月23日 20:03
わが町モロでしたが
Zはとなり町の山奥なので
心配ではなかったのですが
つい最近知ったのは
地すべり警戒地域に
車庫のある家が入ってて
家の建替えは不可能に近いらしいです。
地面を掘らなければOKらしいのですが・・・・
ま、家を建てるお金ないので
心配しても何にもなりませんが。

プロフィール

「@響88 さん
フロントはターボ用のキャリパーとローターで、白から外したアルミキャリパーでした」
何シテル?   06/26 11:26
Z仲間からはジ~ルと呼ばれています ヤンバルクイナの様に 出没する事が滅多に無いのに 天然記念物に指定されず・・・ 偶然見かけたら是非とも声を掛...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

アルファーホーンとスモールランプと配線イルミ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/26 11:31:23
RAYS VOLK RACING VOLK RACING CE28N 18インチ 9.5J 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/15 10:41:11
早朝ドライブ… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/06 16:08:09

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
中坊の頃 Z31に憧れてお金をため始めたのだが 専門学校に行ってる時に発表になり べた惚 ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
2シーターノーマルルーフ ツインターボMT
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
車を好きに成ったキッカケが Z31だった。 免許を取った時、中古は大事に乗らないから 事 ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
ジアラのエアロを付けたくて、RR-リミテッド購入を決定。 車が納車される前にタイヤ&ホイ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation