• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Z’EARLのブログ一覧

2006年10月03日 イイね!

多分・・・

電気が全く来ないのは、端子が原因濃厚です。
車に行って、ブレーキを踏んでもランプが点かず、端子を触ってみましたが、しっかり締まってそうでした。
気がつくと、ラゲッジランプが点いてる!
で、IGNまでまわすとチェックランプが点燈。
ヨッシャーとセルを回すとお亡くなりになる。
端子だ!と、掃除しようと緩めると何かおかしい。

パックリ逝ってました。
原因これですね。
端子を早々買ってきました。
今夜取り付けてみます。
Posted at 2006/10/03 17:08:02 | コメント(2) | トラックバック(0) | リバティ | 日記
2006年10月02日 イイね!

Zが・・・・誰か助けて!

先週クラッチ交換依頼し、昨日と今日慣らしをしようと5km離れたガレージに行きエンジン始動。
チョッとした段差を乗り越えようと、クラッチを繋ごうとしたらストール。
再度かけ直してミートしようとエンジンを掛けようとした時だったと思うが・・・
車両全ての電源が来ない!
アクセルの所のヒューズボックスは切れてる物無いし、エンジンルーム助手席側のボックスも異常は見られない。
どうしてだ!
原因判らず、パニックになる。
パニックになりながら、再度ヒューズボックスを調べるが切れてない様。
次第にパニックで、電源が来なくなった時の状況がクラッチを切った時か、セルを回したときだったのかあやふやに。
全ての電源がアウトに成る原因って・・・
セルがショートしてたとして、車両全体の電源をアウトにまでさせますかね?
また、バッテリーが原因だとして、セル1発でエンジン掛けられたバッテリーが一瞬でお陀仏って有りますかね?
このままご臨終だけは嫌だ!
家内に一緒に押してもらい、ガレージに引っ込めたが、また眠れない日々になりそうです。
Posted at 2006/10/02 17:22:05 | コメント(11) | トラックバック(0) | リバティ | 日記
2006年10月01日 イイね!

ステッカー

ステッカー以前はステッカーを貼るのが好きだった。
ボンネットにランサーのダクトを付けようと、サンダーで穴を空けるのも躊躇しなかった。
その自分が・・・
クラッチを買った時に付いていたステッカーを貼ろうか迷ってた。
ニスモのカッパーミックスツインは、ラグ打ちのシャラシャラ音が無いので、クラッチ切っても音は静か。
ラフに繋いで、もしエンストでもした日には“こいつヘタクソ!!”って言うのも・・・
で、ステッカーを貼ろうかと思った。
ボディカラーに反射タイプのステッカーは目立たなくて、最近の自分好み!
しかし今は他に何も貼ってないし・・・
で結局、下の文字だけ切ってリアサイドウィンドウに少しアピール
自己満足ですね。
Posted at 2006/10/01 13:47:32 | コメント(6) | トラックバック(0) | リバティ | 日記
2006年09月26日 イイね!

ピューロランドに行ったんだけど・・・

ピューロランドに行ったんだけど・・・TAさんにクラッチ交換に行ったのですが、
ついでに子供のリクエストのサンリオピューロランドに。
散々楽しんでお土産を買い始めたのですが、長男がやたらとくだらない物ばかりねだってくる。
で、TAさんに有ったZとどっちがいい?って聞くと「Zがいい!」
結局、自分の思い出のお土産はZに。
気がつけば、八景島シーパラダイスに行った時も、売店に有ったNSXをねだられた。

この2台を見て、誰がピューロランドに行ったのと、八景島に行った時の思い出と気がつくでしょう?
きっと時がたつと、長男も忘れるでしょうね。
Posted at 2006/09/26 17:25:28 | コメント(5) | トラックバック(0) | リバティ | 日記
2006年09月17日 イイね!

Zカーニバル

Zカーニバル行ってきました!
到着してすぐに、Heiちゃんさんから声を掛けていただき、その後ハルさんも紹介していただいた。
その後、33の1シーターに乗る男の子を見つけ、プゥーさんに出会えた。
2004年のつま恋は、殆ど誰とも話をせずに帰ってきたので、今回はとても楽しかった。
途中、息子が少し厭きてきたらレースを見せてリフレッシュ。

雨が少し降り始めたので、帰ることにしたが、道中「お父さん楽しかったね!また来ようね!!」をずっと言ってた。
まるでオウムが覚えた言葉を言うがごとくずっと・・・・
Forceの皆さんの努力と、準備にお礼が言いたかったです。
とても楽しい1日をありがとう!


※ アッ 自分のZが並んでる写真が1枚も無い・・・・
カメラには人の車ばかりだ。
Posted at 2006/09/17 18:52:42 | コメント(7) | トラックバック(0) | リバティ | 日記

プロフィール

「@響88 さん
フロントはターボ用のキャリパーとローターで、白から外したアルミキャリパーでした」
何シテル?   06/26 11:26
Z仲間からはジ~ルと呼ばれています ヤンバルクイナの様に 出没する事が滅多に無いのに 天然記念物に指定されず・・・ 偶然見かけたら是非とも声を掛...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

アルファーホーンとスモールランプと配線イルミ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/26 11:31:23
RAYS VOLK RACING VOLK RACING CE28N 18インチ 9.5J 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/15 10:41:11
早朝ドライブ… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/06 16:08:09

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
中坊の頃 Z31に憧れてお金をため始めたのだが 専門学校に行ってる時に発表になり べた惚 ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
2シーターノーマルルーフ ツインターボMT
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
車を好きに成ったキッカケが Z31だった。 免許を取った時、中古は大事に乗らないから 事 ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
ジアラのエアロを付けたくて、RR-リミテッド購入を決定。 車が納車される前にタイヤ&ホイ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation