• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Z’EARLのブログ一覧

2008年04月22日 イイね!

ありがたい親父

ありがたい親父



Zを洗車したのはいつだったか・・・





出張から帰ったら
親父が
「今日、Z洗っといた」 と。

Zは親父の実家に有る。
日中はそっちの家に居るので
暇をもてあまして
洗ってくれるのだが
昨日もリバティがピカピカに。
二日連チャンで息子の車の洗車
ありがたいことです~


親父は
「クラッチ、だいぶ馴染んだんじゃないか?」 と。
ツインだからラフに繋ぐとガツンと来るとは思わず
新品過ぎて成るのだと思ってたよう。
ま、確かに以前よりは自分も馴染んで来たとは思ってますが。



車好きの親父・・・



31欲しいと言ったら
「Z二台有っても乗るのは1人じゃねぇか」
言っていたが
有ったら乗りそうな気配
十分です!


パワステオイル漏れの問題が
先延ばしに成った途端、これです・・・
Posted at 2008/04/22 18:35:02 | コメント(5) | トラックバック(0) | リバティ | 日記
2008年04月18日 イイね!

ホイールの傷

ホイールの傷




皆さんは外したホイールどうしてます?





Z乗りの方は覗いた有るでしょうが
あるサイトで出ていたホイールの傷の事。
私的にはしょうがないと思うのですが・・・

でも、気にして欲しいとお願いしたオーナーさん的には
やはり許せないんでしょね。

私はインパクトも使ったこともあるので
この程度の傷は気にしないのですが
結構どこでも見る置き方(トップの写真)
はしません。
リムが傷つくのが嫌なので・・・


大抵タイヤ部分が触るように
斜めに立てかけます。
こんな風に~

左のホイールはリムが触ってそうに見えますが
触ってません。


ジャッキアップした車の下に
ひく光景も良く見ますが
万が一車が下がってきたらホイールが・・・
ですので、下の作業時は馬を使います。




リムガードが張り出てきてる最近
あまり気にしないのが普通?





Posted at 2008/04/18 14:07:51 | コメント(4) | トラックバック(0) | リバティ | 日記
2008年04月14日 イイね!

雨なので

雨なので


洗車しました





通りかかった友達に
雨降ってるのに洗車かよ!
と言われましたが
雨降ってるから洗ってんだよ!
と答えました。




だって・・・






拭き上げがいらないじゃん!





段々拭き上げが面倒になってきた。
ましてライダーのビレット部分は
なかなか水が切れない
コンプレッサーでエアを噴いても
なかなか・・・
イオン水で洗車してるので
水垢は付きにくいのですが
それでもうっすらと汚れているので



Zの様に車庫保管なら~
雨の日は
家でおとなしくするのかな?




やはりリバティ君には
雨でも行動するように
野ざらしで我慢してもらいましょう!
アウトドア等
活発に使うために
4WDにしたんだし~




車高をライダーのダウンよりさらに落としたのは
忘れてください

Posted at 2008/04/14 09:34:54 | コメント(5) | トラックバック(0) | リバティ | 日記
2008年04月02日 イイね!

二度と買わない

二度と買わない



カロナビ
二度と買わねぇ~





CPUが原因と
地図データも書き直さないといけないとの事で

修理代 29.000円ですと!
断ろうとしたら
点検料が必要だと。
昔、電気屋でバイトしてた事あるから
開いただけで料金掛かるのわかってたけど

買ってから今まで
何度壊れた事か!


前にも書いたがZのオーディオもカロで
右前のスピーカーから音が出たり出なかったり。


壊れてばっかりのイメージ



中古のナビを買うのと変わらない?
修理をその金額で依頼することを承諾したが
問題はどこから出すか


アレの資金から回すのは
予定がどんどん先になってしまうので・・・

リバティのローンを払えない時の為にプールしている
1月の支払い分から回すしか無いな~

救いはリバティを買おうとした頃とは違って
払えない月は無さそうという事くらい?

あと何回ローン残ってるのだろう・・・
Posted at 2008/04/02 18:13:04 | コメント(4) | トラックバック(0) | リバティ | 日記
2008年03月31日 イイね!

壊れる時って

壊れる時って


連鎖しますよね~




Zのパワステのオイル漏れも
31買ってから直そうと思ってましたが
何かがおかしいと連鎖するよな~と思ってたら
ナビが逝きました!
ぶんぶんまるさんももおかしいと言ってましたが
私の感覚だと どうもココのメーカー
故障が多い気がして。

Zのオーディオも右チャンネルの音が出たり出なかったりで
このナビも買って直ぐにHDDへの音楽の録音が出来なくなり
調子が悪くなったと同時にHDD交換。
モニターの方も2度ばかり修理。


お酒もひかえて
アレの資金に
回せるだけ回してるこの時に~


いったいいくら掛かるんだ!


気分を変えて伊豆高原まで。
雨だから渋滞は無かった。
まだまだですね~
Posted at 2008/03/31 14:02:45 | コメント(6) | トラックバック(0) | リバティ | 日記

プロフィール

「@響88 さん
フロントはターボ用のキャリパーとローターで、白から外したアルミキャリパーでした」
何シテル?   06/26 11:26
Z仲間からはジ~ルと呼ばれています ヤンバルクイナの様に 出没する事が滅多に無いのに 天然記念物に指定されず・・・ 偶然見かけたら是非とも声を掛...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

アルファーホーンとスモールランプと配線イルミ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/26 11:31:23
RAYS VOLK RACING VOLK RACING CE28N 18インチ 9.5J 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/15 10:41:11
早朝ドライブ… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/06 16:08:09

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
中坊の頃 Z31に憧れてお金をため始めたのだが 専門学校に行ってる時に発表になり べた惚 ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
2シーターノーマルルーフ ツインターボMT
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
車を好きに成ったキッカケが Z31だった。 免許を取った時、中古は大事に乗らないから 事 ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
ジアラのエアロを付けたくて、RR-リミテッド購入を決定。 車が納車される前にタイヤ&ホイ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation