• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Z’EARLのブログ一覧

2007年12月31日 イイね!

雪 降る?

雪 降る?


天気予報じゃ年末・年始に
雪が降るところ多いようで・・・





Zのホイールは1セットは車庫の奥に入れてあるのですが
もう1セットと
リバティのスタッドレス
親父にくれたワゴンRのスタッドレスは
廃車に成った軽の保冷庫(箱だけ)に入れてある。
紫外線からも守れるし
夏の暑さも少しはしのげる?


3シーズンで賞味期限切れになると言われる
スタッドレスも、今年4シーズン目ですが
柔らか~いとおもいます。

去年、雪が降って 山に子供を連れて行ったとき
靴だと滑って転びそうな所も
大丈夫でしたから~


で、年末・年始に向けて入れ替えようと
ジャッキアップ!



しましたが、内減り加減が微妙で
スタッドレスへの交換を取りやめ

本当はスタッドレスにした時に
タイヤの表裏を入れ替えようと思ってたのですが
入れ替えるのにはチョッと早い感じ。
なので
もうチョッとこのタイヤで居ようかと。
東京往復は天気も良さそうだしね~


でも雪降ったら困るから
ゴムチェーンは積みました。



昨日で仕事納めかと思ったら
急遽 開店する事に。
でも、客こなそう・・・


今年の走り納めと思って
Zを出してきたのに~

あとでチョッとだけ走ってこよ~


きっと子供がくっついてきますが・・・
Posted at 2007/12/31 10:35:05 | コメント(4) | トラックバック(0) | リバティ | 日記
2007年12月18日 イイね!

親父のくるま

私が生まれた時
スカイラインに乗っていた親父
GC10と共に写ってる写真は無し~
姉貴はあるのだが・・・



物心付いたころに親父が乗っていた
スバルレオーネ


リアの感じも
なかなかではないですか?


知ってる人は知っている
当時車検には通らなかった
ドアミラー
輸出用の物を手に入れて付けてたらしい。


ハコスカに100Lタンク積んで走ってた親父ですから
不思議ではない。
サイドのデカールがかっこよかったのを思い出します。


次に
近所の神社で遊んでたら
親父が乗ってきたのも
スバル


新車だ~!と喜んで家に帰ったら


夫婦喧嘩の真っ最中!

数日後、100万持ってスバルまで家族で行ったの記憶が。
車中で母親が泣き泣き札束を数えてたような・・・

リアのサンシェイド?がかっこよかった。
SA22Cが走ってた頃だった様な・・・


最近、何かを忘れるため?に
つい探してしまうZ31
最高なのを発見!

コピー品だろうが、昔から入れたかったスポも入ってるし
タイベル交換してあるし、2000だし・・・
問題は
MTだから家内の許可が下りないのと
お金が無いだけ!


きっと黙って買っちゃったら・・・
「来年エイが小学校よ! 何考えてるの~!」

夫婦喧嘩になるでしょうね。



そんな場面で息子が
「お父さん、31ゼットがあるよ~!」と入ってきたら・・・



蛙の子は蛙ですね
Posted at 2007/12/18 19:46:16 | コメント(5) | トラックバック(0) | リバティ | 日記
2007年12月10日 イイね!

ギシギシ リバティ

ギシギシ リバティキシミ音がうるさい!


RS★Rのダウンサスが
伸び縮みする時
ギィ~コ ギィ~コ 


カーブを曲がってる時も

ギィ~コ ギィ~コ 


組んだ時も最初してましたが、馴染んできたら成らなくなったのに・・・
ハブベアリングが逝ってるのか見ようとジャッキアップしたら
車体が上がるのにあわせて
ギィ~コ ギィ~コ 


純正のライダーサスをとっておくべきだった・・・
お金に困って売ってしまった事を

今更後悔

そのうち静かになることを祈ろう~

それにしても
異音の多い車だこと!

ステアリングも切ってるとコキッて鳴るし・・・
来年ローンが終わったらZ31に変えてやろう!
運転中、脅迫してみようかな?

それで直れば良いのですが
直りっこないですね。
Posted at 2007/12/10 17:36:13 | コメント(6) | トラックバック(0) | リバティ | 日記
2007年12月03日 イイね!

土に返る

土に返る


爺ちゃんが亡くなって15年は過ぎて・・・




高校生の時、進路を考え始めた時
自動車整備士を目指そうかと思った。
しかし、趣味を仕事にしてしまうと
自分の車をいじらなくなるのでは?
進路から外した。
しかし、知識は得たくて
通信教育で少し学んだ。
その最初の方で、車の運転の所が有るのだが
勉強するとやってみたくなる・・・


土曜日になると爺ちゃんの家までチャリで行き
最初は車庫を前後に
その後は庭先で車庫入れしてみたり。

すると爺ちゃんが畑に連れて行ってくれて
そこで乗らせてくれてた。

360ccのツーストローク
走れば後方が白煙で蔽われて・・・

爺ちゃんが死んで、エンジンだけ欲しいと言う人がいて
いつでももって行って良いように
敷地の隅に置いていたが
現在は~

ここから出るのも不可能に・・・

見る度に、爺ちゃんとの事や
この車で覚えたことが思い出される。





もう一度動かしてみたい~


秋だからそう思ってしまうのでしょうかね?
Posted at 2007/12/03 14:01:40 | コメント(3) | トラックバック(0) | リバティ | 日記
2007年08月31日 イイね!

プラグだね

朝の食卓

オヤジが気付かなきゃ良いなと思ってたら
「おい 昨日走ってたらやっぱり力がねぇんだよ。」

オヤジにプラグを今一番疑ってる事を告げ
5千円出せるか聞くと
母親が出資してきた。

午前の仕事が落ち着いたのでホームセンターへGO~!


ワゴンR      ワゴンR・・・・
MC21S      MC21S・・・
K6A、DOHC  K6A、DOHC・・・


安いの       安いの・・・


・・・


これしかねえじゃねえか!


仕方なく3本5000円チョイ出して購入。


オヤジが帰ってきて直に作業


外したプラグと新しいプラグを比べてみて
愕然
目視でギャップの広さがわかる!

もしかしたら新車で買ってから
一度も交換してない?


交換後走ってみたら
以前の元気なK6A君に戻ってた。

車検で取り替えてくれてる物だと思い込んでた自分
やはり

プラグをナメルとダメですね~


次はZだな・・・
何にしよう~
Posted at 2007/08/31 17:20:50 | コメント(5) | トラックバック(0) | リバティ | 日記

プロフィール

「@響88 さん
フロントはターボ用のキャリパーとローターで、白から外したアルミキャリパーでした」
何シテル?   06/26 11:26
Z仲間からはジ~ルと呼ばれています ヤンバルクイナの様に 出没する事が滅多に無いのに 天然記念物に指定されず・・・ 偶然見かけたら是非とも声を掛...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

アルファーホーンとスモールランプと配線イルミ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/26 11:31:23
RAYS VOLK RACING VOLK RACING CE28N 18インチ 9.5J 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/15 10:41:11
早朝ドライブ… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/06 16:08:09

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
中坊の頃 Z31に憧れてお金をため始めたのだが 専門学校に行ってる時に発表になり べた惚 ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
2シーターノーマルルーフ ツインターボMT
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
車を好きに成ったキッカケが Z31だった。 免許を取った時、中古は大事に乗らないから 事 ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
ジアラのエアロを付けたくて、RR-リミテッド購入を決定。 車が納車される前にタイヤ&ホイ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation